イカの締め方ってどうすればいいの?エギングゲームでゲットしたイカを美味しく食べる方法
エギングゲームをしていて付けたイカを、そのまま持ち帰ろうとすると鮮度がどんどん落ちてしまいます。 当然あまり美味しくない状態で食べることになるので、ちょっともったいないですよね…
FISHING JAPAN 編集部アオリイカ釣りには、さまざまな具体的な仕掛けが存在します。
たとえば、ヤエン釣り用に、ロープウェイと同様に、ライン上で滑り落とすタイプの特別な仕掛けが設けられています。
詳しくは、アオリイカ釣りの専門的な仕掛けを明確に解説しましょう。
「餌釣りや、エギやスッテを使用した釣り法の二つから選択可能ですよ!」
全体的に見ると、このような区分けが出来そうですね。
アジを餌とする泳がせ釣りには、多種多様な改良が加えられ、現在の餌釣りの形に進化しました。
また、エギについては、ショアエギングに代表される水中遊泳ゲームや、船上からのイカメタルなどにも応用が広がっています。
目次
アオリイカを釣るのに、ウキを用いた仕掛けがあります。
通常のウキ釣り仕掛けを、頭の中でイメージしてみてください。
ロッドがあってリールから道糸が伸びていて、ウキが装着されていますよね。
その先に、アジを付けるハリと、それを抱きに来たアオリイカを外側から引っ掛けるイカ針=カットウ針が連なって、仕掛けを構築していますよ。
アジは活アジを付けるので、元気に泳ぎ回ります。
それを見つけたアオリイカが近寄ってきて、抱き付くわけです。
その一連の流れの中で、水面に浮いているウキが微妙に上下するはず。
そして確実にアジを抱いた瞬間、ウキが大きく水中に引き込まれますから、それに合わせてラインスラックを取り、ロッドを立ててフッキング動作をおこないましょう。
仕掛けの一番下にぶら下がっているイカ針が、アオリイカを外側から貫くことになります。
しっかりとフッキングした手応えを感じたら、ロッドを立てたままリールハンドルを回して引き寄せてください。
ランディングネットやギャフは、必ず用意しておきたいですね。
日本全国さまざまなエリアで、盛んにおこなわれるようになってきたのが、ヤエン釣りです。
こちらも活アジを餌にした泳がせ釣りがベースとなっていますが、ウキは付いていません。
まずは活アジをハリに付けて、自由に泳がせます。
それを見つけたアオリイカが寄って来て、抱き付き攻撃からボリボリ食べ始めます。
それをラインテンションやロッドティップの曲がりなどで感じたら、ピーンと張った道糸にヤエン仕掛けを装着して、スルスルと海中へ向かって滑らせていくのです。
道糸がレールの役割をしていて、ヤエン仕掛けには滑りがよくなるように滑車が付いているものも。
仕掛けを自作しているアングラーも、結構多いですよ。
専用の引っ掛け針とオモリが付いているので、海中もどんどんアオリイカ目掛けて滑っていき、引っ掛け針がアオリイカにぶつかります。
夢中で活アジを食べているアオリイカは、その程度の刺激では食べるのを止めたりしません。
そういう性格?習性?をうまく利用して、針が引っ掛かったころに一気に引き寄せるのです。
このヤエンを投入するタイミングがドキドキで、アオリイカが釣れたときの達成感は、他の釣りでは味わえないものといえるでしょう。
まだ体験したことがないなら、釣具店でタックル一式を用意し、釣り場情報をきっちり調べてチャレンジしてみましょう。
釣り場近くに活アジを販売している餌屋さんを、先に見つけておく必要があります。
餌の活アジを用意しなくて済む、とてもシンプルな仕掛けといえるのが、エギです。
市販のエギを購入すれば、そのままタックルとともに釣り場へ向かえますよ。
アオリイカの居場所を探すのも、エギをキャストしながらおこなえるので、とても便利ですよね。
エギングロッドとPEラインを巻いたスピニングリールがあれば、シーバスゲームやロックフィッシュゲームに転用することも可能です。
気軽にアオリイカ釣りを始めたい人に、最もおすすめしやすいのが、エギを用いたエギングといえるでしょう。
キャストしたエギは、ボトムに着くまできっちり落とし込んでください。
すぐにシャクリを入れる必要はなく、ややスタックした状態でアオリイカが近づいてくるのを待ってみましょう。
専門的な知識とさまざまなタックルが必要になる、ウキ釣りやヤエン釣り。
それよりもエギングのほうがすぐに釣りを始められるメリットがありますから、ここではエギングタックルについて取り上げてみましょう。
ロッドとリールにエギがあれば、近くの防波堤でアオリイカにアプローチできますよ。
シマノのエギング専用ロッド・セフィアBBシリーズです。
全長2.59メートルと、よく使われる長さなので、初心者アングラーも扱いやすいでしょう。
継数は2本で、仕舞寸法は133.2センチですから、さまざまな釣り場へ持ち込みやすくなっています。
自重は104グラムしかありませんから、バス釣りロッド並みの軽さを誇っていますよ。
先径は1.6ミリと細め、適合するエギサイズは1.8号から3.8号まで。
適合するPEラインは、0.4号から1号までです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、95.5パーセントになっています。
実際に手にしてみると、かなり軽く感じますから、感度も高めなのがいいですね。
振ってみてブレの収束は素早く、ラインメンディングにも活かせそうです。
グリップは細身で握りやすいですから、長時間のキャストやアプローチにもしっかり対応できるでしょう。
実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に設定されています。
シマノの純正エギングロッドが、この価格帯で手に入るのなら、検討してみる価値はあるのではないでしょうか。
ちなみに、ミノーやジグヘッドリグ・バイブレーションなどを持参しておくと、回遊系の魚の相手もカンタンにできますよ。
シマノのエギング専用スピニングリールです。
ギア比6.0対1なので、ハンドル1巻きで88センチのラインを巻き取れるようになっていますよ。
最大ドラグ力は9.0キロもありますから、大型のアオリイカが掛かってても対処しやすいでしょう。
自重は205グラムと軽め、スプール寸法は直径46.5ミリでストローク14.5ミリです。
ラインキャパは、PEラインの0.6号なら200メートル巻けます。
実際に手にしてみると、シングルハンドルのラウンドノブはとても扱いやすくて握りやすい印象です。
ドラグの滑り出しも上々で、締めるときっちりラインの出を止めてくれるのがありがたいですね。
ローターの回転は軽やかで、大き目の負荷が掛かっても引っ掛かることなく引き寄せることができました。
黒ベースに赤の配色は、とても締まっていてカッコイイですよね。
実売価格は2万円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
豊富なスペックでワンランク上のエギングゲームを楽しみたい人、ぜひ選んでほしい逸品といえそうです。
DUEL(デュエル) ルアー エギ EZ-Q ダートマスター ラトル 3.5号 重量:19g A1747-KVRP-ケイムラレッドパープル パタパタ
デュエルから発売中のエギ・EZ-Qダートマスターのラトルタイプです。
まんまエビの形をしているので、アオリイカも違和感なく抱けるでしょう。
独特のフォルムは、引き抵抗も軽減することに成功していますよ。
サイズは扱いやすい3.5号で、ウエイトは19グラム。
キャストして着水してからの沈下スピードは、1メートルにつき3.2秒かかります。
さほど遅くはないですが、しっかりとアオリイカに姿を見せつけることのできるスピードといえるでしょう。
シャクリよりもフォールでまず抱かせたい人に、ぜひ使ってもらいたいですね。
カラーは、流行りのパープル系なので、ディープゾーン攻略にも使えそうです。
実売価格は800円台と、とても低価格な設定に抑えられています。
さまざまなカラーを揃えて、カラーローテーションで攻めてみましょう。
イカの締め方ってどうすればいいの?エギングゲームでゲットしたイカを美味しく食べる方法
エギングゲームをしていて付けたイカを、そのまま持ち帰ろうとすると鮮度がどんどん落ちてしまいます。 当然あまり美味しくない状態で食べることになるので、ちょっともったいないですよね…
FISHING JAPAN 編集部イカメタルゲーム専用ロッドが大人気!SSD METALIKAのスペックは?全モデルをご紹介します!
近年人気のイカメタルゲーム、皆さんはやったことありますか? イカメタルのシーズンはまさに夏、これからがベストシーズンです。 今回はイカメタルを始めたい方におすすめの専用ロッド…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング