釣り餌の代用品特集!釣りの餌に使えるおすすめコンビニアイテムをピックアップ
釣りに餌やルアーは付き物、必ず持参したいアイテムのひとつです。 それなのに釣り場に到着してから、餌を持ってくるのを忘れたことに気づいた経験はありませんか? アングラーなら誰し…
FISHING JAPAN 編集部全国各地で盛んにおこなわれているチヌ釣りでは、さまざまな餌が使われています。
生のオキアミがハリに付けられるケースが最も多いでしょうが、それで食わないことも。
またフグやベラが多い釣り場では、餌取り対策も講じなければなりません。
ここでは、チヌ釣りに用いる餌についてご紹介しましょう。
「オキアミぱよく釣れるけど、すぐに取られたり殻だけになっちゃうんだよね~、、」
確かにチヌ以外の魚に突っつかれることがひんぱんに起きますよね。
何とかターゲットのチヌだけに食わせられないものか、アングラーは日夜工夫を凝らしていますよ。
チヌ釣りの餌とは、チヌが常に捕食しているものの中から選んだり、チヌが興味を持つものを使ったり、アングラーの経験と工夫が盛り込まれた餌のことです。
生餌はもちろん、ボイル=茹でたものや練り物・植物・人工のワームでもよく釣れますよ。
まずは、生餌からチェックしてみましょう。
オキアミを用意して、ダンゴの中に入れてからポイントへ投入したり、そのままフカセ釣りを展開することがよくあります。
独特にニオイや味がしますから集魚効果が高く、チヌ釣りに欠かせない餌の一番手といえるでしょう。
ただし弱点があって、身がとても柔らかいことが挙げられます。
チヌ以外の魚にちょっと引っ張られるだけでカンタンに奪われてしまうので、オキアミをボイルして身を固くし、取られないように対処することも。
ボイルすれば白っぽく変色しますから、チヌがその色に反応することも期待できます。
また釣り場にはカニやフナムシ・貝などがたくさんいますから、生餌を現場調達することも可能ですよ。
例えば、カニを捕まえようと思えば、イワシの切り身を用意して網筒や女性が履くストッキングに入れます。
それを海辺の浅いところに浸しておくと、あっという間にカニだらけに。
バケツを持参しておけば、ストッキングごと引き上げて大量のカニを保管することができます。
活性の高いカニをハリに付けて海に放り込めば、チヌが食い付いてくる確率が大幅にアップするでしょう。
チヌ釣りでは、植物系の餌も使うことが多いですね。
例えば、とうもろこし。
派手なチャートカラーがチヌの関心を引き付けて、ひと口サイズであることも手伝って食い付きはバツグン。
筏に乗っておこなうかかり釣りの、ダンゴの中に餌として潜ませておく使い方をします。
オキアミや貝も一緒に持ち込んで、チヌの食い付き・反応を見ながら餌ローテーションすると、食いが落ちた時間帯でも良い刺激となり、大型サイズが掛かるかもしれませんよ。
オキアミの粉末をダンゴ状にした練り餌も、携帯するのに便利ですからローテーションの一角に組み込んでみてください。
特にフグなどの餌取り対策として、練り餌に付け替えると効果を発揮してくれます。
釣り餌のサナギも、チヌしか見向きしないケースがあるので有効ですよ。
チヌ釣りを餌をいろいろ試すうちに、カニやイソメそっくりのワームを見つけました。
リアルな形状とニオイ・味が絶妙で、保存も常温でだいじょうぶですから、釣り場に常に持ち込んでおきたいですよね。
ワーム独特の張りや発色が伴なうので、餌の食いがよくないときに代わりに使ってみると、良いアクセントになることがあります。
餌取り対策のひとつにもなりますし、餌が調達できないトラブルに見舞われたときなどに重宝しますよ。
最近ではチニングゲームとして、ルアー主体のチヌ釣りスタイルが流行り始めました。
そういうルアーアングラーからの情報は新鮮で、切り口が斬新なことが多く、餌釣りの参考にもなります。
お互いに釣り場の情報交換をしながら、釣りを楽しめればいいですよね。
それでは、チヌ釣りにおすすめの餌を取り上げてみましょう。
生餌のオキアミやボケなどは、釣り餌屋さんで調達するとして、ここでは携帯に便利なパッケージに入っているものを選んでみました。
さまざまな種類が存在するので、どれを使えばいいのか迷ってしまいますよね。
粒状に練られたチヌ釣り用の携帯餌です。
海上釣掘でよく使われているタイプの餌ですから、見覚えのある人も多いでしょう。
チヌ釣りはもちろん、アイゴ釣りなどで効果を発揮してくれますよ。
常温保存タイプですから携行するのに便利で、アミノ酸などを添加しチヌの食いを高める加工を施しています。
オキアミのニオイ・味がすることでも集魚効果はバツグン、ハリ持ちの良さで餌取りからの攻撃もかわしてくれるでしょう。
実際に釣り場で試してみると、チヌだけではなくさまざまな魚が釣れてくるのが面白いですよね。
回遊しているアジやイワシにも突かれますし、ハゼやカサゴも興味を持って近づいてきますよ。
びっくりしたのは、ヒトデでしょうか。
確かにカンタンには取られてしまわないものの、水に浸けたままにしておくと軟らかくなっていくのは当然ですし、たくさんの魚が寄ってくるので、チヌだけに絞って活用できるかというと難しいかもしれません。
でもオキアミでは餌取りに悩まされてばかりになる展開では、それを打ち消す手段としてじゅうぶん活用できるでしょう。
実売価格は300円前後とたいへんリーズナブル、これなら購入しやすいですし、常に携帯しておいて餌の量がピンチのときにも使えますよね。
ちなみに河川で使ってみると、コイやフナが食い付いてきました。
相当強めの集魚効果を備えているのは、間違いなさそうです。
こちらは、サナギを加工してパッケージしているチヌ釣り用の餌です。
独特のニオイが強烈に立ち込めるので、部屋やクルマなどの密閉空間では開封しないことをおすすめしますよ。
150グラムほど入っているので、1回の釣行で使い切ってしまうことはないでしょう。
他の釣り餌とローテーションしながら、強めの刺激を与える手段として活用してみてください。
特に餌取りの多い釣り場では、サナギを餌にすると攻撃が収まります。
食い付いてくるのはチヌだけ!と言っても過言ではないほど、魚を選んでくれるメリットを持っています。
何故そうなるのか、理由は未だに理解していませんが、もしかすると強過ぎる刺激が他の魚を遠ざけているのかもしれません。
試しに使ってみると、確かにとんでもないニオイが一瞬で立ち込めます。
指でつかんでハリに付けるのも戸惑ってしまいますが、実際にはこれがよく釣れるんですよ。
チヌのアタリが遠退いたタイミングで付け替えても、いい感じに反応が復活してくれるのがいいですね。
実売価格は400円前後と、釣り餌としては安めの価格設定で、いくつかある餌のうちのひとつに組み入れていいのではないでしょうか。
淡水で使うと、コイやウグイがカンタンに食い付いてきましたよ。
近場で河川の釣りを楽しむ際にも、ぜひ持参してくださいね。
こちらは、リアルなカニの形をしたワームです。
ニオイや味は、パワーイソメの素材を転用しているので刺激的で集魚効果は高め。
プリっとした張りを持たせていますから、ハリに刺し通してもズレが生じにくく、安定してさまざまなポイントに撃ち込めますよ。
パッケージの中身には10匹入っているので、1日の釣行なら他の釣り餌も絡めながらだと、じゅうぶんな量でしょう。
水中に入れて観察すると、ツメや足がフレキシブルに動いています。
当然ロッドワークを加えれば、カニが逃走するようなアクションも表現できますから、チヌにとっては興味深い対象になるでしょう。
通常のフカセ釣りよりも、防波堤の壁沿いに落とし込んでいくヘチ釣りスタイルに向いていますね。
カラス貝などが手に入らないときに、代用の餌として役立ってくれるのは間違いありません。
実売価格は500円前後で、カラーやサイズバリエーションも豊富。
常温で保存可能なので、複数のパッケージを常にタックルボックスの中へ忍ばせておくことをおすすめします。
チヌ釣りに用いる餌の特徴や、おすすめアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
1年中楽しめるチヌ釣りをマスターするためにも、いろいろな餌を使ってみて自分の経験値を上げていきましょう!
釣り餌の代用品特集!釣りの餌に使えるおすすめコンビニアイテムをピックアップ
釣りに餌やルアーは付き物、必ず持参したいアイテムのひとつです。 それなのに釣り場に到着してから、餌を持ってくるのを忘れたことに気づいた経験はありませんか? アングラーなら誰し…
FISHING JAPAN 編集部釣りに使う餌箱特集!どんな餌箱なら釣りをするのに便利なの?
釣りをするとき、餌をハリに付けて水中へ投入します。 「あれ、なんだかこの餌、弱ってるなぁ~、、」 そんな活きの良くない餌では、魚が食い付いてくれないでしょう。 釣りを楽しむ…
FISHING JAPAN 編集部ハゼ釣りのエサって代用品あるの?スーパーやコンビニで買えるおすすめ代用エサ特集
ハゼ釣りが盛り上がる季節が近づいてきました。 エサにはゴカイや青イソメを用いるのが一般的ですが、最近ではワームやハードルアーで釣る人も増えています。 もっとその枠を広げてみる…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング