メタルジグのアップ写真

スロージギングのジグってどれを選べばいいの?人気メーカーのおすすめアイテムをチェック

FISHING JAPAN 編集部

オフショアゲームにおけるジギングには、リアにアシストフックを付けずにハイピッチでおこなうスタイルや、フロント・リアともにフックを付けてゆったりフォールを交えたスロージギングがあります。

ここでは、スロージギングに用いるジグについて、詳しくご紹介しましょう。

基本的なジグの操作方法も含めて、おすすめのジグもピックアップしてみます。

「重さで言うと何グラムくらいなの?」

対象魚や水深によって変わりますが、180グラム前後から250グラムくらいまでを使うことが多いでしょうか。

よく曲がり込むロッドを用意して、1回縦方向にロッドを上げながらリールハンドルを1回転に満たない程度回し、そのままの状態でロッドを水面に向かって下げていきます。

このときにジグが水平姿勢に切り替わって、ゆらゆらとスローにフォールしますよ。

誘いと食わせを切り換えるようなイメージで、フォールさせるタイミングをつかんでみましょう。

良い船長さんやガイドスタッフに巡り合うと、すぐに習得できるスキルです。

スロージギングで用いるジグとは

スロージギングで用いるジグとは、平らな形状になっているボディが特徴のメタルジグのことです。

その平面に水の抵抗を受けると、スローなアクションを発生させるように仕上げられていますよ。

ヘッド部分のデザインが大きな影響を及ぼして、フォール中に横向きになり水平姿勢でフォールします。

またそこからスライドアクションも起こしますから、かなり豊富な誘いの要素が含まれていることに。

この形状にすると、フォールさせているときにも大きな抵抗を水から受けるので、しっかり沈めるために重さを上げています。

だからジグの全長と比べて重さがかなりあるのです。

表面と裏面で造形が異なり、裏は平面のものが多いですね。

総合的に考えると、素早くハイピッチに逃げ回る小魚を演出しているのではなく、一度上方へ逃げようとしたけれど、力尽きて落ちて来てしまった!という傷んだ状態の小魚を演じるのが、スロージギングといえそうですね。

そのためのジグを揃えて、いざ沖合いの海へ出かけましょう!

スロージギング用のジグカラー

スロージギング用のジグのカラーについて、注目しましょう。

さまざまな種類が用意されているので、どれから購入すればいいのか迷いますよね。

基本は、シルバーベースのカラーがおすすめです。

なぜなら、小魚の体色に最も近いカラーだからで、その次に揃えたいのが、ゴールドベースのカラーです。

実は小魚の代表としてイワシを挙げると、何かに襲われてパニックになると、体表が金色に変色する習性があります。

厳密には金色ではないのかもしれませんが、シイラが釣られると金色になるのと同じように、警戒色に変わるケースが見受けられます。

それに似ているのがゴールドカラー、パニックになっているのなら襲いやすいかも!とフィッシュイーターなら判断するかもしれませんよね。

この2つのカラーをうまく使い分けながら、スロージギングを組み立ててみましょう。

ローテーションのアクセントとして、流行りのゼブラグローカラーなども組み込んでください。

ジグに装着するフック

スロージギングのジグには、上下のアイにフックを装着してつかいます。

フックの数は2つずつ、合計で4つあればフッキング効率は上がるのではないでしょうか。

フロントアイに装着するフックのラインには、中心に芯の入っているタイプを用いるようにしてください。

そのほうがテーリングを抑えられるでしょう。

リアアイに装着するフックのラインは、芯の無いしなやかな撚り糸のままがいいかもしれません。

フロントとリアのフックがお互いに絡み合わないように、ギリギリでフック同士が引っ掛からないラインの長さに調節してください。

それから歯の鋭い魚がターゲットのときは、ラインをこまめにチェックして、傷んでいたらすぐに交換することを心がけましょう。

怠るとレコードフィッシュを取り逃がしてしまうことになるかもしれませんよ。

スロージギングの基本動作を詳しく解説している動画はこちら

シロージギング用ジグからおすすめのアイテムを選んでみた!

それでは、スロージギング用のジグの中から、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。

まずは、平たい形状のジグから。

深場に潜む魚を狙うのに適していて、スロージギングではこちらのタイプのほうが、スリムな棒形状のジグよりも人気があるように感じます。

根魚も効率よく獲れますから、高級魚のクエを獲ってみたいですよね。

Nature Boys(ネイチャーボーイズ) メタルジグ ルアー スローライダー ナクイグローG 135g SL1135-09K

Nature Boys(ネイチャーボーイズ) メタルジグ ルアー スローライダー ナクイグローG 135g SL1135-09K

最安値価格
¥1,673(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥1,673

ネイチャーボーイズからリリースされている、スロージギング用のメタルジグです。

なんと素材に鉄を使用していますよ。

理由は明確で、比重を低くするためです。

フォール中のヒラヒラ感をより一層高めるのが目的で、実際に使ってみると釣果はバツグン。

安定した水平姿勢をキープして、水中を漂いながらフォールするので存在感をしっかり魚にアピールできますよ。

ワンピッチジャークやスロージャークなどにきっちり対応できるので、スロージギング初心者の人でも扱いやすいでしょう。

カラーが独特の配色になっているのも、スローライダーの特徴といえるでしょう。

鉛で出来ているジグとは使用感が違いますが、ローテーションの一角を担うにはじゅうぶんなスペックの持ち主。

ぜひ実釣に投入して、そのパフォーマンスを体感してください。

実売価格は千円台と、とても購入しやすい価格帯を維持していますから、複数のカラーを購入して揃えておくと、魚の反応を見ながら取り換えることができます。

それだけでバイト率が上がったりしますから、スロージギングではとても重要なアプローチだと考えてください。

Major Craft(メジャークラフト) ルアー メタルジグ ジグパラ バーチカル スローピッチ #18 グローピンク JPVSP-120

Major Craft(メジャークラフト) ルアー メタルジグ ジグパラ バーチカル スローピッチ #18 グローピンク JPVSP-120

最安値価格
¥794(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥794

メジャークラフトから発売中のジグパラバーチカル・スローピッチです。

これは重さ120グラムで105ミリのタイプ、6層マルチレイヤードコーティングが施されているので、安心して使い込めるようになっています。

最大300グラムまでラインナップされているので、深場に潜む根魚も効率よく獲ることができるでしょう。

フォールさせるとカンタンに横を向いてくれますよ。

移動距離を抑えて水平姿勢を保ちつつ、フォールを繰り返しながら魚を誘ってみましょう。

例えば、捕食してくる範囲が狭いときや、ボトム付近をしっかり攻めたいときなどに重宝する設計です。

実際に使ってみると、アタリが出やすくフッキングに持ち込みやすい印象を持ちました。

マダイが食い付いてきましたが、しっかりとフックがアゴをとらえていて、バレることはなかったです。

実売価格が、なんと千円を下回る格安設定で、これならカラーバリエーションを揃えやすいですし、大胆にボトム付近を攻めることも可能です。

オフショアジギングタックルをあれこれと購入する際に、ロストする危険度が最も高いジグがここまで安いのは、とてもありがたいですよね。

メジャークラフトはロッドアイテムも安いものが多く、釣りを始める初心者の強い味方といえるでしょう。

スロージギング用のロッドも、メジャークラフトで探してみたくなりますね。

シマノ(SHIMANO) メタルジグ ジギング オシア スティンガーバタフライ ウイング 110g JT-511M 005 キョウリンシルバー

シマノ(SHIMANO) メタルジグ ジギング オシア スティンガーバタフライ ウイング 110g JT-511M 005 キョウリンシルバー

最安値価格
¥1,100(楽天市場)

Amazonへ ¥1,980

楽天市場へ ¥1,100

Yahoo!へ ¥1,100

シマノから出ているオシアシリーズのスティンガーバタフライウイングです。

持ち上げてからのフォールの際に、水をつかもうとするウイングを腹部に設置。

それにより、真ん中よりやや後方に重心のあるウエイトバランスに仕上がっていますよ。

このセッティングのおかげで、ときどきブレーキが掛かったかのような震えをフォール時に発生します。

薄型のボディとスリムなヘッドデザインで、さまざまなジャークにも対応できるようになっています。

実際にバーチカルにボトムまで落とし込んで、スローピッチで上げ落としを繰り返してみると、引き重りを感じてしまいます。

それ以外は安定した釣果を叩き出してくれるので、おすすめですよ。

実売価格は千円台前半とリーズナブルで、いくつか手元に置いておくとジグローテーションに程よい刺激をた与えられるでしょう。

スロージギング用のジグの扱い方をマスターしてビッグフィッシュを釣り上げよう!

スロージギング用のジグの特徴や、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

有名な乗合船やボートガイドは、なかなか予約が取れない状況ですが、気長にキャンセル待ちをしてみましょう。

丁寧で分かりやすい解説をしてくれる船長さんが多いですから、スロージギングをマスターできるのも、そう遠い日ではないですよ。

ジギングの関連記事はこちら

ジギング」カテゴリの人気記事