ロッドのアップ写真

ゼナックのフォキート・イカリを徹底チェック!人気のオフショアジギング用ロッド

FISHING JAPAN 編集部

オフショアでジギングゲームを楽しむアングラーが推すロッドの中に、人気メーカー・ゼナックのフォキートイカリが必ずといっていいほど含まれています。

アングラーが支持するのは、超高弾性ロッドにカーボンコアを内蔵したイカリブランクが採用されていること。

ここでは、ゼナックのフォキートイカリについて詳しくご紹介しましょう。

「イカリブランクってどんなロッドブランクなの?」

カンタンにいえば、超高弾性カーボンの中にカーボンコアを内蔵した状態で作り上げられたブランクのこと。

曲がっても潰れにくく、高反発で復元しようとするパワーに満ち溢れていることになります。

ゼナックのイカリブランクとは

ゼナックが開発したイカリブランクとは、オフショアジギングロッド・フォキートイカリに搭載されているブランクのことです。

その特徴をひとつずつ挙げてみましょう。

まずは破断に耐える強度がスゴイ!

従来のブランクといえば、中身が中空になっているものがほとんどです。

それが曲がると楕円に変形して、最終的には潰れて破断してしまいますよね。

それがイカリブランクなら、中空部分にカーボンコアが挿入されているので、ブランクの外殻部分が楕円になることを押しとどめてくれるのです。

ゼナックの強度テストでは、同じ弾性の中空ブランクと比較して、2.6倍もの驚異的な破断強度を保持していることが判明しています。

このロッドはカンタンには折れない!となると、アングラーは不安感から解放され、思い切り大胆にロッドを立てた状態で、魚とのファイトを楽しめることになります。

大型の青物であるカンパチヒラマサ・ブリなどが掛かっても、怯えることなくやり取りをおこなえるのは嬉しいですよね。

ゼナックのイカリブランクの特徴をチェック!

ゼナックのイカリブランクの特徴してもうひとつ挙げられるのは、反発力からくる復元力の高さです。

超高弾性カーボンとカーボンコアの組み合わせてによって、曲がったブランクに反発力が発生します。

魚がまだ掛かっていない状態なら、ぶら下がっているメタルジグが一気に引き戻されることに。

イメージしているよりも素早くアクションすることになりますから、これまでのジギングよりも俊敏で効果的な誘いをかけられるでしょう。

ロッドが復元しようとする力によって、ジグの動きも活きてくる!そういうメリットをこのイカリブランクはもたらすことができるのです。

オフショアジギングゲーム自体がイカリブランクで変わる!

イカリブランクの特徴は、グリップする手に伝わってくる感度も良好なものに変えてくれます。

あらゆるタイプのジグを使いこなせるようになりますし、掛かってからロッドを寝かさずに立てた状態でファイトできるのもいいですよね。

またブランクの曲がりの良さが、使うPEラインをひと番手細いものに換えられる余裕をも生み出すでしょう。

となれば、深い層でのバイトも感知しやすくなりますし、潮の流れの影響も受けにくいように改善されます。

オフショアジギングゲーム自体が、これまでの様相と全く異なる状況に変わっていくでしょう。

イカリブランクを詳しく解説した動画はこちら

ゼナックのフォキートイカリからおすすめの機種をピックアップ!

それでは、ゼナックのフォキートイカリシリーズの中から、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。

ベストマッチなリールの番手やPEラインの号数も、参考までに載せておきます。

フォキートイカリFB63-1 IKARI

フォキートイカリシリーズのFB63-1 IKARIは、さまざまなジャークアクションを繰り出せるようにセッティングされた、技巧的なベイトロッドとして人気を博しています。

ハイピッチやワンピッチ・スローピッチなどを瞬時におこなえますし、重めのジグを結んでアクション自体を抑えることもできますよ。

ブランクは適度な張りとパワーを保持していて、よく曲がるけれど芯が通っている味付けになっています。

まさにイカリブランクそのものですね。

ジギングはもちろん、ライトジギングやタチウオジギング・タイラバなどにも対応できるように作られているのが強みでしょう。

ベストマッチなリールサイズは、ダイワなら100番から200番、シマノなら200番から300番程度になるでしょうか。

適合するPEラインは1.5号前後なので、数多くの対象魚をターゲットにできますよ。

ショックリーダーは、30ポンド前後を使ってみてください。

フォキートイカリFS63-1.5 IKARI

長さ6.3フィートで130グラムまでのジグを背負えるスピニングロッド、FS63-1.5 IKARIです。

ハイピッチもワンピッチもうまくこなせますし、キャスティングで広範囲を探ることができるモデルです。

当然イカリブランクを搭載していますから、重いジグを背負わせてスローに誘うことも実践できるようになっていますよ。

これなら対象魚の幅も広がりますし、その日のシチュエーションに応じて釣り方そのものを変えることも可能です。

そういう順応性は、ライトジギングを楽しむ上で必要でしょう。

ダイワのスピニングリールなら3000番から4000番が適合し、シマノなら3000番から5000番ぐらいが扱いやすいはずです。

適合するPEラインは、1.5号前後になりそうですね。

フォキートイカリFB64-5 IKARI

港湾の近海エリアを中心に、水深100メートルより深い層などを探っていくのに向いているベイトロッドです。

重めのジグが要る潮の流れの早いエリアでも有効でしょう。

大型の青物やロックフィッシュなどをターゲットにゲームプランを組み立ててみたいですね。
 
ショート・セミロングサイズのジグを操りながらも、タチウオパターンの際に用いるロングサイズジグのワンピッチにも活用することができます。

スロー系のジギングスタイルにも対応できますから、応用幅の広さを武器にさまざまなシチュエーションを攻略してみましょう。

ジギングにハマると、水深100メートルより深い層に、必ずといっていいほど興味を持ち、そっち系のタックルを揃えるようになりますから、このロッドは早いうちに揃えておいて間違いはないといえそうですね。

適合するPEラインは、2.5号前後になりそうですから、ラインキャパをじゅうぶんに保持したリールを用意すればOKです。

シマノ(SHIMANO) PEライン オシア ジガー MX4 300m 1.5号 ライムグリーン PL-O74P 釣り糸

シマノ(SHIMANO) PEライン オシア ジガー MX4 300m 1.5号 ライムグリーン PL-O74P 釣り糸

最安値価格
¥2,608(楽天市場)

Amazonへ ¥2,758

楽天市場へ ¥2,608

Yahoo!へ ¥2,800

オフショアジギングに用いるPEラインです。

300メートル巻きで各号数がラインナップされているので、自分が所有しているリールに合わせて巻くようにしてください。

カラーはライムグリーンで、スロー系ジギングに好評のマーカーレス仕様になっています。

特殊シリコン材をライン本体に含浸させているので、水を弾いて糸さばきが向上しているのが特徴ですね。

実際に使ってみましたが、塗られているライムグリーンの色落ちが気になるのは最初だけで、ガイド周りに付着する程度でしょうか。

他のメーカーのPEラインを使っても最初はそんな感じですから、気になるほどのものではありません。

使い始めてからの色落ちは、ほとんど感じない程度。

高切れも全くありませんし、まずは問題なくオフショアジギングに使えるラインといえそうです。

実はシーバスゲームのビッグベイトをキャスティングするのにも使っていて、しなやかで扱いやすく、バックラッシュしてもすぐに元通りに戻せるのがいいですね。

オフショアジギングでは1.5号、シーバスゲームでは3号から4号を使用しています。

ゼナックのフォキートイカリを駆使して大型の青物を釣り上げよう!

ゼナックのフォキートイカリの特徴や、おすすめの機種をご紹介しましたが、いかがでしたか?

フォキートイカリシリーズは、かなりの人気機種で、ネット通販サイトでは在庫を見つけられませんでした。

ゼナックの公式サイトには、次回製作予定の時期が掲載されているので参考にしてください。

確実に手に入れるのなら、メーカー公式サイトを要チェックですね。

またオフショアジギング乗合船は事前に予約をして、どのような魚がよく釣れているか確認してプランを煮詰めるようにしましょう。

船長さんやガイドスタッフから、準備しておくものを聞いておくのも大切ですよ。

ロッドの関連記事はこちら

ロッド」カテゴリの人気記事

DAILYランキング