ショアジギングロッドの選び方!最新のおすすめロッド15本をピックアップ
みなさんはショアジギングに挑戦したことはありますか? 岸から狙う釣りの中でも、ショアジギングは青物やマダイなど大型魚種を狙えるとあって近年人気の釣法です。 沖に向かってキャス…
FISHING JAPAN 編集部多くのアングラーから支持されている、ショアジギング。
防波堤やサーフなどでロッドをビュンビュン振っている姿を、よく見かけるようになりました。
「キャストもだけど、メタルジグが着水してからのしゃくり方とかよく分からないよ。釣れるアクションとかってあるの?」
特にショアジギング初心者の人が悩むのが、しゃくり方やアクションの付け方でしょう。
だいじょうぶです、全くムズかしくはありません!
ここでは、ショアジギングでおこなう基本的な動作と、おすすめアイテムをご紹介しましょう。
目次
ショアジギングとは、鉛やタングステンなどの重い素材で出来たメタルジグを、遠投して広範囲を探りながら、青物やシーバス・マダイ・ロックフィッシュを獲っていく釣りスタイルのこと。
ということは、遠投が大切なの?
いえいえ、それだけではショアジギングは成立しません。
手返しよく広範囲をチェックしていくことが、好釣果につながりますから、それを実践するための準備を整えるところから始めましょう。
めっちゃ釣れるしゃくり方がある!などと絶対に考えないほうが、気楽にショアジギングを楽しめますよ。
ショアジギングの準備として、まず実践したいのが、フックの取り外しです。
フロントアイに付いているアシストフックはそのままでいいのですが、もし最後尾にトレブルフックが標準装備されていたら、迷わず外してください。
これが付いているほうがフッキング効率はいいのですが、根掛かりが多発してしまうのです。
そのたびに外す作業を強いられますし、最悪の場合はラインが切れてしまうことも。
そうなると、ショックリーダーをFGノットで結び直すところからやり直さなければいけませんから、大幅なタイムロスとなるのは間違いありません。
手返し優先が最大課題といいましたから、それと真逆のことをしていては、魚が釣れるはずがないのです。
ショアジギングでは、根掛かりを未然に防ぐことに力を注ぐようにしましょう。
とはいうものの、着水してすぐにリトリーブを開始していては、ショアジギングは成立しません。
必ずメタルジグをボトムに着底させてください。
その感覚を覚えれば、どれくらいの水深なのか分かるようになってきますし、そこが岩礁帯なのか砂地なのかも判別できるようになりますよ。
ラインにテンションをかけて、メタルジグと自分が最短距離で結ばれたとき、有効な情報が得られると覚えておいてください。
すなわち、ショアジギングのスタート地点は、その瞬間なのです。
そしてそのままズル引きすると根掛かってしまいますから、ロッドを縦方向に持ち上げつつリールハンドルを1回転してみましょう。
これがショアジギングはもちろん、ジギングスタイルのしゃくり方の基本である、ワンピッチジャークをおこなっていることになるのです。
そこからステディリトリーブをしたり、ロングスパンのジャークをおこなうのは、アングラー個々の自由。
どれが魚に効くかは、やってみなければ分かりません。
基本である着底行為+ワンピッチジャークさえマスターしておけば、もう怖いものなしですよ。
ショアジギングのキャストの際に、垂らしは長めでおこなうことを必ず実践してください。
結構重いメタルジグを遠投するので、ロッドティップからの垂らしが短いとトラブルを多発する恐れがあります。
最悪の場合、メタルジグがロッドティップに絡まって折れてしまう原因になりますから、ぜひ注意してくださいね。
垂らしを振り子のように揺らしながら、自分から離れたタイミングでキャストスイングに入ると、うまく飛んでくれます。
こればかりは練習を重ねるしかマスターする方法はありませんから、足しげく釣り場へ通ってキャストしてみましょう。
それでは、ショアジギングを楽しむのにおすすめのアイテムをご紹介しましょう。
ロッドやリール・メタルジグ・ライン・リーダーが挙げられるてしょうか。
ライフジャケットなどの安全ウエアも装着するようにしたいものです。
メジャークラフト 2代目ソルパラX ライトショアジギングロッド SPX-1002LSJ- 10フィート(約304cm)
メジャークラフトからリリースされている、10フィート超えのショアジギングロッドです。
長さがあるぶん、自然にスイングするだけで、かなりの飛距離を引き出すことができますよ。
足元に岩場が広がるような釣り場なら、掛かった魚をロッドを立てながら乗り越えさせることも可能です。
ヒラスズキ用ルアーロッドのような使い方ができますから、これまで攻め切れなかったポイントにもトライしてみましょう。
メタルジグのウエイトは、60グラムを中心に最大80グラムまで。
慣れるまでは軽いメタルジグをぶら下げるようにしてくださいね。
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド ジグキャスターMX 96MH 釣り竿
ダイワから発売中の、10フィート超えの長さを持つヘビーアクションロッドです。
メタルジグは、最大120グラムまで。
かなり遠投が利きますから、沖合いにナブラを発見したらこのロッドで迎撃してください。
10キロクラスのブリやヒラマサにも、じゅうぶん耐えられるように作られていますよ。
シマノ(SHIMANO) 振出竿 ロッド フリーゲーム S96M-4 ショアジギング タチウオ シーバス 小型青物
こちらはシマノから発売されている、振り出し式のオールパーバスロッドです。
9.6フィートの長さですから、ショアジギングはもちろん、シーバスゲームやエギングにも転用できそうですね。
メタルジグの最大ウエイトは、48グラムまで載せることが可能ですから、ライトショアジギング用という認識でもかまわないでしょう。
収納に場所を取らないメリットは大きく、どんな釣り場へも持ち運びしやすいのがいいですね。
シマノ(SHIMANO) ショアジギング 19 コルトスナイパー エクスチューン S106MH/PS 大型青物 マグロ プラッギング
シマノのコルトスナイパーシリーズ、ミディアムヘビーパワーのショアジギングロッドです。
メタルジグは、80グラムまでキャストすることができますよ。
ブリ・ヒラマサ・カンパチなどの大型青物をターゲットに、釣りを展開できるようになっています。
実売価格が2万円台と、コスパ優秀な仕上がりのなので、初心者の人におすすめしたい1本です。
もちろん中級者以上のアングラーにも、じゅうぶん使えるロッドといえますね。
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド コルトスナイパーBB ショアジギング S1000M 10 フィート
シマノのコルトスナイパーBBなら、実売価格が1万円台にしっかり収まりますよ。
初めてのショアジギングロッドを購入するのであれば、迷わず手に取ってみてください。
ブランクは、ハイパワーXで補強されていて、メタルジグは80グラムまでキャストすることが可能です。
ステンレスフレームのKガイド仕様ですから、ライン絡みのトラブルは抑えられていますよ。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 セルテート LT5000D-CXH(2019モデル)
ダイワのセルテートは、剛性感の高いスピニングリールと評判です。
PEラインの2.5号を300メートルも巻けるラインキャパを伴なっていますから、実釣で扱いやすいでしょう。
実際にハンドルを回してみると、とても軽やかでスムーズ。
しかもモノコックボディとLTコンセプトの結合によって、軽量化が成されているのにガッチリ感が凄い!という、まさにショアジギングのためのリールといっても、過言ではないでしょう。
メジャークラフトのメタルジグで、通常モデルよりコンパクトな設計となっています。
そのぶん飛距離が伸び、ジャークを加えると、シャープなアクションを繰り出してくれますよ。
センターバランスなので、安定したフォール姿勢で魚を誘います。
エックスブレイド(X-Braid) アップグレード X8 200m 2号 40lb グリーン 1m毎15cmホワイトマーク
200メートル巻きのPEラインですから、長い飛距離が必要なショアジギング用にうってつけです。
8本撚りでとてもしなやかに仕上がっていますから、ライントラブルを抑えながら使うことができます。
1メートルごとにマーカーが施してあるので、巻きスピードの調整などに便利でしょう。
シーガー(Seaguar) リーダー シーガー プレミアムマックス ショックリーダー30m 26.5lb 6号 透明
ショアジギングには欠かせない、高階救命器具のライフジャケットです。
国土交通省の承認を得たタイプですから、安心して着用できますよね。
ショアジギングの基本アクションやしゃくり方、おすすめアイテムなどをご紹介しましたが、いかがでしたか?
覚えることはたくさんありますが、基本的なことを覚えておけば初心者の人でもカンタンに始められる釣りです。
重めのメタルジグからキャストするのではなく、30グラム前後のものを選んで練習するようにしたいですね。
青物の接岸は、いきなり始まったりしますから、ポイント目掛けて正確に遠投できるよう、日頃から練習を絶やさないようにしましょう。
ショアジギングロッドの選び方!最新のおすすめロッド15本をピックアップ
みなさんはショアジギングに挑戦したことはありますか? 岸から狙う釣りの中でも、ショアジギングは青物やマダイなど大型魚種を狙えるとあって近年人気の釣法です。 沖に向かってキャス…
FISHING JAPAN 編集部ショアジギングリールの選び方とおすすめ10選!人気のダイワやシマノからご紹介
ショアから沖に向かってメタルジグをキャストし、マダイや青物などの強い引きを楽しめるショアジギング。 岸から狙う釣りの中でも特に大型の魚種をターゲットにするため、使用するタックル…
FISHING JAPAN 編集部5分で丸わかり!ライトショアジギングって結局何?推しタックルまで詳細紹介!
アングラーの皆さん、実は今ライトショアジギングを始める人が、どんどん増えていることをご存知でしょうか?。 ではいったいライトショアジギングとはどんな釣りスタイルなのか、これから…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング