超便利で人気沸騰のジグヘッドケースを厳選してご紹介!好釣果のカギは整理整頓にあった!?
釣り人の皆さんは、ジグヘッドの収納はどうしていますか? 特にアジングやメバリングで使うジグヘッドはサイズが小さいものが多いので、ポケットや購入したままの袋に入れておくと、すぐに…
FISHING JAPAN 編集部大人気のタイラバゲームに必要なタックルを考えると、マダイに誘いをかけて食わせるタイラバが一番に思い浮かびます。
ヘッドパーツとネクタイ、そしてフックやスカートによって構成されていますから、お互いに絡み付かないように、またカンタンに取り出せるように、専用のタイラバケースが要りますよね。
ここでは、ダイワ・メイホウなどの人気メーカーから、おすすめのタイラバケースをご紹介しましょう。
ケースを自作する人や、100均のケースをうまく転用している人もいますね。
目次
タイラバケースとは、タイラバを保管するための収納ケースのことです。
タイラバを構成するヘッドパーツだけをズラリと並べたり、ネクタイやスカートとセットした状態で収納できるものがありますよ。
ダイワの紅牙シリーズやシマノの炎月シリーズ・ジャッカルのタイラバなどを、よく知られているブランドロゴの入ったケースに入れて保管しているアングラーは、結構いますよ。
タイラバケースには、さまざまなサイズやタイプが用意されていますよ。
最もよく知られているのが、樹脂ハードケースです。
半透明になっていて、素材はポリプロピレンのものが多いでしょうか。
細かな仕切りが設けられているので、タイラバの大きさに合わせて収納することが可能です。
フタをした状態でも中身を確認できるのが嬉しいですね。
タイラバケースには、ポーチになったタイプもあります。
こちらも上フタは透明のものが多く、ぎっしり詰めた中身をチェックできますよ。
またスポンジ製のスリットがセットになっていて、そこに敷き詰めるものもリリースされています。
これならタイラバ同士が干渉して傷つくことを未然に防げますから便利ですよね。
それではおすすめのタイラバケースを取り上げてみましょう。
人気メーカーがリリースしているものには、大小さまざまなサイズまで揃っていますよ。
お気に入りのタイラバと、予備用のタイラバを分けて収納できるのでありがたいですね。
ダイワからリリースされている、紅牙ブランドの遊動式タイラバ専用ケースです。
タイラバヘッドやスカート・フック全てを、ひとつののケースで収納することができますよ。
仕切り版が付いているので、組み替えてさまざまなサイズのタイラバに対応可能です。
絡まずにきっちり置いておけるので、釣り場でカンタンに取り出せるのがいいですね。
こちらは、ダイワ紅牙シリーズのタイラバ用ヘッドを収納する専用ケースです。
ヘッドパーツを単体で仕切りの中に収納することで、ヘッド同士の接触を確実に防ぐことができますよ。
またヘッドのサイズに合わせて、自由に組み替えできる仕切り板が付いています。
アングラーの好きなサイズにカットして使えるマットも、同梱包されているのでとても便利ですよ。
ダイワの紅牙シリーズ・タイラバ用の替えフックを収納するための専用ケースです。
下敷きにフックを差し込みやすくなっていて、見分けやすいスリットが設けられていますよ。
フック以外のパーツ類も、カンタンに収納するための仕切り板が付いています。
とても機能的で他のケースと合わせて使うようにしたいですね。
ダイワのフィールドスタッフ・秋丸美帆さんがプロデュースしたタイラバケースです。
桜鯛からイメージしている花びらをあしらったデザインが印象的ですね。
サイズは、255×190×40ミリ。
遊動式専用のタイラバケースとして、中通しのヘッドやスカート・フック全てをこのケースで収納できるようになっていますよ。
ヘッドは2列、その他ユニットも2列の間仕切り構成で、仕切り板でスペースを自由に変更できるのが嬉しいですね。
ケースメーカーとして有名なメイホウがリリースしているタイラバケースです。
タイラバを並列で収納できるので、カラーやサイズがすぐに確認できますよ。
付属のマット素材はポリエチレンで、ヘッドパーツのホールド力を高めています。
フックはスリットへ差し込むようになっていて、タイラバが絡み合うことを防いでいますよ。
これなら安心して釣り場へ持ち込めますし、欲しいタイミングで必要なカラー・サイズのタイラバを取り出すことができますよね。
複数セットを用意しておくと、その日のシチュエーションに合わせて取り出し、選ぶことが可能になるでしょう。
タカ産業からリリースされているポーチタイプのタイラバケースです。
二段式になっていて大容量なのが大きな特徴です。
二段目にはドーナッツ型のスポンジを採用しているので、サイズの異なるヘッドを収納することができますよ。
ジッパーで上フタを開閉できますから、船上で不意に傾くようなことがあっても、中身が放り出される心配がありません。
タカ産業のタイラバケースでサイズが185×105ミリですから、5個の鯛ラバを収納することができます。
ネクタイやスカートラバー部分の折れグセを防いでくれますし、ヘッドパーツ同士がぶつからない仕切り+マットが付いています。
クリアケースタイプなので、中身がチェックしやすく使いやすいのが特徴です。
タイラバケースの特徴や、おすすめアイテムを特集しましたが、いかがでしたか?
カラーやサイズのバリエーションを考えると、かなりの数・種類のタイラバが釣具店に並んでいることになります。
そこからお気に入りのものを選んで、その予備用まで購入すると、タックルボックスがタイラバだらけに。
そんな状態を解消してくれるのがタイラバケースですから、自分の釣り方に合ったものを選んで使いこなすようにしたいですね。
超便利で人気沸騰のジグヘッドケースを厳選してご紹介!好釣果のカギは整理整頓にあった!?
釣り人の皆さんは、ジグヘッドの収納はどうしていますか? 特にアジングやメバリングで使うジグヘッドはサイズが小さいものが多いので、ポケットや購入したままの袋に入れておくと、すぐに…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング