WEEKLYランキング
ダブルスイッシャーの季節到来!バスがよく釣れるおすすめダブルスイッシャー特集
水温が上昇してくると、トップウォータープラグにバスが猛然とバイトするようになります。
広範囲のエリアからバスを引き出したいなら、等速でリトリーブしながらしっかり誘えるダブルスイッシャーを選んでみましょう。
ここではおすすめのダブルスイッシャーをピックアップしてみます。
目次
おすすめダブルスイッシャー①ラインスラック・セビレ
人気沸騰中のラインスラックがリリースしているダブルスイッシャー・セビレは、細身シェイプのボディに大き目の回転プロップが前後に装着されています。
このセッティングにより、超スローにリトリーブしてもしっかり回転がスタートし、全身が震えるようなアクションを発生させますよ。
進行時にボディが沈む込むのがポイントで、再浮上しようとする力と、背中に舞い上がった水流を背びれ突起が真っ二つに裂く力が複合して、独特の生命感を作り出してくれます。
おすすめダブルスイッシャー②ノリーズ・ビハドウ
ノリーズのビハドウは、ボディに対してやや小さ目の回転プロップが装着されているのが特徴です。
名前の通り、ボディが起こす引き波の中に回転プロップの微波動を存在させる仕組みになっていますよ。
立ち上がりの良い回転は、短い移動距離の中でバスを効率よく反応させることが可能です。
おすすめダブルスイッシャー③スミス・ヘドンウンデッドスプーク
オールドヘドンの人気モデルが、現在の技術で復活しました。
このダブルスイッシャーは、ボディに高い浮力を持たせているので、表層のステディリトリーブはもちろん、その場でのターンアクションを得意としています。
着水音は低く、周辺に潜んでいるバスを警戒させずにアプローチできるのが強みですね。
おすすめダブルスイッシャー④デプス・コーリングハスラー
デプスのコーリングハスラーには、シンキングタイプとフローティングタイプが用意されています。
スプラッシュを飛ばしながら、フラッシング効果やサウンド効果でバスを誘いたいなら、フローティングタイプを選びましょう。
ボス付きのプロップですから回転の立ち上がりが素早く、短い移動距離でバスを振り向かせることが可能です。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 趣味の魚釣りが副業になる?!釣った魚を売る方法を紹介!
- 竿に表示されている「オモリ負荷」って何のこと?素朴な疑問にお答えします!
- ヒラスズキ攻略!マリアの最新ルアー「チョビー SF125」「フラペンウィング S85」を徹底解説
- 18イグジストの全機種ラインナップが判明!驚愕のスペックと軽量・防水へのこだわりに注目!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 釣り名言5選!!これを読めば今すぐアナタも釣りに行きたくなる!!
- 冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
- スキッピングを使いこなせるようになりたい!バス釣りスキルアップトレーニング