DAILYランキング
ダイワのベイトリール・リョウガを使ってみた!ソルト仕様も含めたインプレチェック
ダイワから発売中の丸型ベイトリール・リョウガのユーザーは、このリールにどんな評価を与えているのでしょう。
丸型ベイトリールといえば、1960年代にスウェーデンのABU社が赤い5000番を世に出し、その剛性感と使いやすさに多くのアングラーが魅了されました。
リョウガはその魅力を現在の技術で超えたのか、詳しくチェックしてみましょう。
過去のリョウガにはソルト専用モデルも
最新のリョウガは、2018年にフルモデルチェンジを実施しました。
ソルト専用リールの中には、2014年にリリースされたリョウガの名称を冠したリールが存在しますから、そちらのインプレもピックアップしてみます。
リョウガ1016Hのインプレ
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 18 RYOGA 1016H (2018モデル)
- 最安値価格
- ¥48,351(amazon)
リョウガには、2種類のスプールサイズが用意されていて、それぞれに2つのギア比と左右巻き仕様が設定されています。
1016Hは、小さいほうのスプールキャパ+ハイギア+右巻きハンドルになっていて、巻き物ルアーなどを手返しよくキャストしながら広範囲を攻めるのに向いています。
高い評価は、搭載されたハイパーメッシュギアシステムとボディ剛性によるものでしょう。
リョウガ1520Hのインプレ
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 18 RYOGA 1520H (2018モデル)
- 最安値価格
- ¥51,060(amazon)
なかなか手厳しいインプレ評価になっていますが、ブレーキに関してはマグフォースを標準装備していて、調整幅はかなり細かく幅広くなっている印象があります。
ただ、メカニカルブレーキの代わりにゼロアジャスターが付くようになったので、ここの調整の仕方が紛らわしいのかもしれませんね。
実際にはゼロアジャスターですから、ブレーキ調整時は必要ないはずなのですが、その点は全てのユーザーにきっちり伝わっていないことも考えられます。
動画や公式サイト等で、リョウガに対する使用説明を増やす必要があるのではないでしょうか。
リョウガ ベイジギングC1012PE-Hのr類似品のインプレ
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 18 ブラスト BJ TW 150SH (2018モデル)
- 最安値価格
- ¥19,735(楽天市場)
過去にリリースされたリョウガをベースに、船釣りにおけるジギング仕様のものが存在します。
鯛ラバやスロージギングなどが流行っていますから、ユーザーも多いはず。
評価の内容を見てみると、サイドカバー脱落のトラブルがあったようですから、皆さんも注意して使うようにしてください。
「ベイトリール」カテゴリの人気記事
- 【2022年最新版】ベイトリール最強まとめ!投げ方や使い方、選び方までこのページで全てわかる!
- 22オシアコンクエストは2022年新発売のオフショアゲーム用ベイトリール【シマノ】
- エクスセンスDCは2022年フルモデルチェンジのシーバスゲーム専用ベイトリール!
- タイラバリールの選び方&おすすめ14選!人気メーカーから厳選してご紹介
- カルカッタコンクエストに2022年待望のXGモデルが新登場!200番サイズの丸型ベイトリール
- 22クラドDCは2022年新登場の世界基準=200番ベイトリール!【シマノ秋の新作】
- 22バンタムはどこが変わったの?2022年フルモデルチェンジの150番サイズベイトリール
- ベイトリールの糸の巻き方をゆっくり解説!コツを覚えてきっちり巻けるようになろう