MONTHLYランキング
ダイワのベイトリール・リョウガを使ってみた!ソルト仕様も含めたインプレチェック
ダイワから発売中の丸型ベイトリール・リョウガのユーザーは、このリールにどんな評価を与えているのでしょう。
丸型ベイトリールといえば、1960年代にスウェーデンのABU社が赤い5000番を世に出し、その剛性感と使いやすさに多くのアングラーが魅了されました。
リョウガはその魅力を現在の技術で超えたのか、詳しくチェックしてみましょう。
過去のリョウガにはソルト専用モデルも
最新のリョウガは、2018年にフルモデルチェンジを実施しました。
ソルト専用リールの中には、2014年にリリースされたリョウガの名称を冠したリールが存在しますから、そちらのインプレもピックアップしてみます。
リョウガ1016Hのインプレ
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 18 RYOGA 1016H(2018モデル)
- 最安値価格
- ¥46,166(Yahoo!)
リョウガには、2種類のスプールサイズが用意されていて、それぞれに2つのギア比と左右巻き仕様が設定されています。
1016Hは、小さいほうのスプールキャパ+ハイギア+右巻きハンドルになっていて、巻き物ルアーなどを手返しよくキャストしながら広範囲を攻めるのに向いています。
高い評価は、搭載されたハイパーメッシュギアシステムとボディ剛性によるものでしょう。
リョウガ1520Hのインプレ
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 18 RYOGA 1520H(2018モデル)
- 最安値価格
- ¥46,576(Yahoo!)
なかなか手厳しいインプレ評価になっていますが、ブレーキに関してはマグフォースを標準装備していて、調整幅はかなり細かく幅広くなっている印象があります。
ただ、メカニカルブレーキの代わりにゼロアジャスターが付くようになったので、ここの調整の仕方が紛らわしいのかもしれませんね。
実際にはゼロアジャスターですから、ブレーキ調整時は必要ないはずなのですが、その点は全てのユーザーにきっちり伝わっていないことも考えられます。
動画や公式サイト等で、リョウガに対する使用説明を増やす必要があるのではないでしょうか。
リョウガ ベイジギングC1012PE-Hのr類似品のインプレ
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 18 ブラスト BJ TW 150SH(2018モデル)
- 最安値価格
- ¥12,820(楽天市場)
かつて発売されたリョウガを基準に、海釣りでのジギングタイプのものが見受けられます。
タイラバやスロージギングなどがブームですので、利用者も多いと考えられます。
レビューを確認すると、サイドカバーが外れるという問題が報告されているようですので、全員が使用時には気をつけるよう心がけてください。
「ベイトリール」カテゴリの人気記事
「ダイワ」カテゴリの人気記事
- リバティクラブ ショートスイングで防波堤釣りを楽しみたい【ダイワ】
- マルチランディングポールは2024年ダイワから新発売の軽さと強さを備えたタモの柄!
- ダイワのブラストLTが気になる!ショアジギングアングラーから高評価を受けている軽量スピニングリール
- ダイワのプライムサーフで気持ちよく遠投しよう!飛距離や評判を大調査
- ダイワ人気の19タトゥーラTWを実釣インプレ!オールラウンドに使えるベイトリール
- T.D.ハイパークランクに新サイズ+ノンウエイトモデル登場!
- ダイワのレグザを使ってみた!汎用型スピニングリールの実力チェック
- フォールベイトTGは2024年新登場のショアジギング用高比重ローリングフォールジグ!