ブリ 男性 写真

ブリ釣りシーズン到来!餌やルアーを使い分けて多彩な釣り方を楽しもう!釣り方ごとの釣り竿やリールをご紹介いたします!

FISHING JAPAN 編集部

エサ釣りからルアーまで釣り方が多彩な出世魚といえば、ブリですよね。

ブリという魚は、釣り人からは「海のスプリンター」呼ばれることがあります。

遊泳力があって引きが強い上ことがその所以です。

さらに、食べても美味しいので非常に人気のある釣魚と言えます!

今回は、そんな人気の釣魚であるブリについてご紹介いたします!

何㎝以上でブリになるの?

ブリは出世魚と呼ばれる魚です。

出世魚とは、成長するごとに名前が変わっていく魚のことを言います。

小さいサイズは、地方によって呼び方が異なり、ハマチやメジロ、ワカシやイナダなどと呼ばれています。

ハマチやメジロサイズは、シーズンになると割合確率よく釣れます。

大きく成長した個体は、全国的に統一して「ブリ」と呼ばれ、そう簡単には釣れません。

しかし大きく成長し、ブリと呼べるサイズは果たして何㎝以上で何㎏ぐらいあればいいのでしょうか?

一応、釣り人の認識としては、長さ80㎝以上、重さは10㎏前後というのがひとつの目安と言われています。

特にメーターオーバーの大型になると、なかなか幸運の女神は微笑んではくれませんね。

ブリは、釣り上げることは難しいですが、北は北海道の南部から九州までほぼ日本列島沿いに広く分布しています。

そのため各地で数多くの釣り方が誕生し、釣り人に親しまれているんですよ!

それでは、気になるブリの釣り方や釣り竿、リールについてもご紹介していきます。

根強い人気のコマセ釣り!!

ブリは、ほぼ日本全国で釣れますが、その釣り方で最もファンが多いのは、やはりオキアミをエサにした「コマセ釣り」です。

青物の中でも特にブリは、お腹がはち切れそうになっても際限なくエサを食う大食漢です。

マキエで魚を寄せてしまうと初心者でも余り苦労せずに釣り上げることが出来るのが人気の秘密です。

オキアミコマセの釣りは、船をアンカーで固定して釣ることが定番です。

潮が速いところでは仕掛けがながされないように100号程度の大きなオモリにマキエカゴを付けて使ってください。

大きなオモリと魚の強い引きに耐えられる船竿が必要ですが、魚とのやり取りを考えると2.4mまでの短めの竿がオススメですよ!

リールも手巻きよりは電動リールを用意することをオススメいたします!

小型の電動では、10㎏クラスのブリを上げるのが大変ですから、2000から3000番クラスを用意しておくと安心です。

ブリを狙っていると、メジロクラスが入れ食いになることもあります。

メジロサイズでも、手巻きリールで4、5匹立て続けに上げると、しんどくなってリールが巻けなくなりますよ。

小さくても、青物のパワーはあなどれません!

エサの元気度が鍵!ノマセ釣り!!

ブリはオキアミなどのエサもよく食べますが、基本的には生きた小魚をエサにしているフィッシュイーターです。

そして、この習性を利用した釣り方が「ノマセ釣り」です。

エサに使うのは、生きた小アジが多いです。

オモリの上部に親子サルカンを付け、子のサルカンからハリスを1本出してハリをむすびます。

ここに小アジのエサを刺して海底近くで泳がせながらブリが食うのを待つ釣りが「ノマセ釣り」です。

仕掛けを入れている間は、むやみに誘いを掛けると小アジが弱るだけなので、静かに泳がせながらアタリを待つのがコツです。

そして、餌の小アジが弱ったときはすぐに交換するのがセオリーです。

この釣りは、エサの小アジがいかに元気の泳ぎ回るかが鍵!

元気でよく泳ぎ回る小アジほどブリに対してのアピール力が増すので、それだけ食う確率も高くなるというわけです。

道具立ては、オキアミコマセ釣りとほぼ同じでOKですよ!

人気急上昇!!落とし込み!

同じノマセ釣りでもちょっとやり方が違うのが「落とし込み」です。

落とし込みは、ブリが掛かっても簡単には切れない程度の太めのサビキ仕掛けを使い、この仕掛けを勢いよく落とし込んでエサになるイワシや小アジをサビキ仕掛けに掛けます。

1回でエサが掛からないときは、何度も落とし込んでまずエサを掛けて下さい。

首尾良くエサが掛かったら、ゆっくり底まで下ろし、オモリが底に着いたらすぐに2、3m底を切ってアタリを待ちます。

サビキ仕掛けについたイワシや小アジのエサが暴れてブリにアピールするので、近くにブリがいたら一発で飛びついてきます。

この落とし込みという釣りは、ブリだけでなくフィッシュイーターならなんでも釣れるのが魅力ですね。

ヒラマサカンパチはもちろんヒラメマダイ、マハタやキジハタなど高級魚ばかりがよく釣れるので、人気急上昇中の釣りのひとつです。

エサに負けない!!ジギング!

エサ釣りに負けないほどよく釣れるのが、「ジギング」です。

「ジグ」と呼ばれる金属で出来たルアーを使う釣り方です。

竿下を狙うバーチカルジギングや、遠投して狙うキャスティングでブリを狙います。

ジギングは船から狙うオフショアの釣りがメーンですが、釣り場によってはショアからでもブリを狙うことが出来ます。

オフショアの釣りは、竿下を狙うことが多いので、ルアーを遠くにとばすために少し長めのロッドが必要になります。

また、キャスティングで狙うときは、キャスティング用のロッドにスピニングリールの組み合わせがベストです。

オフショアからのジギングは、ベイトリールと ベイトロッドの組み合わせで狙ってもいいし、スピニングロッドとスピニングリールとの組み合わせでも釣ることが出来ます。

ナブラを見つけてナプラ打ちをするときはナブラ目がけてルアーを投げる必要があるので、スピニングロットが最適です。

今回は、ブリのいろいろな釣り方についてご紹介しました!

皆さんもこれからがシーズンのブリを様々な方法で楽しんでみては、いかがでしょうか?

釣りニュース」カテゴリの人気記事