イシダイ WEB魚拓

魚拓のとり方って知ってる!?記念に手軽なWEB魚拓が人気!釣り人なら一度は憧れる魚拓のとり方をご紹介!

FISHING JAPAN 編集部

釣具屋さんなどによく飾ってある魚拓。

皆さんも一度は見たことがあるのではないでしょうか?

でも、実際に魚拓をとったことはありますか?

今回は、自宅でもできる魚拓のとり方と流行りのWEB魚拓についてご紹介します!

魚拓って何のためにとるの?

魚拓とは、墨などを使って、釣った魚を紙に転写したものです。

大きな魚が釣れたときの記念にとる方が多いです。

初めて釣った魚や楽しかった釣行の思い出とするのもいいかもしれませんよ。

魚拓には、「直接法」と「間接法」の2種類があります。

直接法は、魚に墨などのインクを塗って、和紙などの紙を上から押し当てる方法です。

比較的簡単にできるので、家でやるにはこちらがおすすめです!

間接法は、魚に和紙などの紙を載せて、その上から墨や絵の具などで着色する方法です。

直接法に比べ技術がいりますが、色の使い分けができるので、細かいところまで記録に残すことが可能です。

直接法で魚拓をとってみよう!

魚拓をとるときは、できるだけ釣ったばかりの魚を使いましょう。

釣ってから時間が経ち、死後硬直が始まると、魚体が少し縮んでしまうそうです。

また、魚拓をとった後の魚はきれいに洗って食べることができるので、安心してくださいね!

魚拓をとるときは、以下の道具を用意してください。

・墨(墨汁でOK)

・和紙もしくは布

・ティッシュ

・新聞紙

・筆

最低限これだけでOKです!

額縁や落款などがあれば、より素敵な魚拓が完成します。

かっこいい落款はネットで簡単に作れますよ!

シャチハタ スタンプ プチらっかん 角型印 メールオーダー式 XL-PR1/MO ブルー

シャチハタ スタンプ プチらっかん 角型印 メールオーダー式 XL-PR1/MO ブルー

最安値価格
¥1,144(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,490

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥1,144

魚拓のとり方・手順

用意ができたら、早速魚拓をとっていきましょう!

机に新聞紙を敷いて作業スタートです!

手順は以下の通りです。

1.魚をきれいに洗って、ぬめりをしっかり落とす

※このとき、鱗は取らないように気をつけてくださいね!

2.ぬめりが取れたら、ティッシュなどで水分をきっちり拭き取る

3.魚に墨を塗る

※魚拓は魚の頭が左に来るようにとりますが、紙に転写すると向きが逆になるので、右に頭が向くように魚を置いて、墨を塗っていってくださいね!

4.墨を塗った魚に、和紙・布を丁寧に押し付けて転写する

5.魚の周りに魚名や自分の名前などをかっこよく記入する

動画で方法をご紹介!

大きなイシダイの立派な魚拓でしたね!

魚拓の目ですが、目にはインクを塗らないようにしましょう。

目は白抜きのままでもいいですが、転写した墨を乾かした後、記入してもいいですよ!

目を入れると躍動感が増します。

目を書くときは、参考に写真などを見ながら書くのがおすすめですよ!

アートすぎるカラー魚拓も!

絵の具を使ったカラー魚拓はもはやアートです!

今にも動き出しそうですね!

ちなみに、カラー魚拓をとった後の魚は、絵の具によっては食べないほうがいい場合があります。

絵の具の説明を読んで、もし食べるときは自己責任でお願いします。

墨を使ってとる場合も、よく洗い流してから食べてくださいね!

WEB魚拓とは?

最近は、写真から簡単に魚拓がとれるWEB魚拓サービスが流行っています!

WEB魚拓サービスでは、写真のデータを送るだけで墨でとったような魚拓っぽい画像ができあがるんです!

デジタルなので、カラーでもモノクロでも思いのままですよ!

おすすめのWEB魚拓サービスをご紹介します。

【デジタル魚拓サービス】 Re:Fish リフィッシュ

デジタル魚拓業界、初の価格とクオリティで、より良い釣りの思い出作りのお手伝いを。3mを超える超巨大サイズの魚拓や、綺麗な仕上がりでご好評をいただいているフォトパネルなど、専属デザイナーの技術でアングラーのご要望にお応えします。

Re:Fish デジタル魚拓サービス リフィッシュ
【デジタル魚拓サービス】 Re:Fish リフィッシュ

ページが見つかりませんでした

魚拓は、釣具専門店で取得可能な場合もあります。

あなたのお気に入りの釣具店に魚拓が展示されていれば、スタッフに尋ねてみると良いかもしれませんね!

思わず釣った魚を持って行くのは、特に忙しい時間等では迷惑になる可能性があるので、遠慮しておきましょうね!

釣りが好きな方々も、ビッグサイズの魚をキャッチした際は、一度魚拓をとるのも一興かと思います。

それが、きっと素晴らしい記憶になることでしょう!

釣りニュース」カテゴリの人気記事