魚のアップ写真

カイワリってどんな魚か知ってる?釣り方や食べ方を詳しくチェック

FISHING JAPAN 編集部

船で沖合いに出て、水深100m程度のやや浅いボトム付近をエサ釣りやジギングで探っていると、平たいカタチをした魚が掛かることがあります。

その名は、カイワリ。

いったいどんな魚なのか、特徴や釣り方・食べ方について、詳しく取り上げてみましょう。

カイワリってどんな魚なの?

カイワリとは、スズキ目アジ科に属している海水魚のことです。

地方における別の呼び名は、ベイケイ・コゼン・ベンケイ・カクアジ・コセ・ギンダイ・ゼンメ・グイなど。

カイワリの体長は、平均すれば30cm程度でしょうか。

大きく成長すると、40cmを超える個体も釣れることがあります。

体色は、背中側が暗青色で、体側からお腹側にかけてが、銀色+白色です。

体高が高くて、極端に扁平しています。

どちらかといえば、ひし形というほうが合っているでしょう。

カイワリの腹ビレ・臀ビレ・尾ヒレには、黄色が入っています。

幼魚のとき、体側に8本程度の暗褐色をした横帯が走っていますが、成長するにともなって、消えていきます。

シマアジやギンガメアジなどに似ています。

背ビレと尻ビレに縦帯があるのがカイワリで、識別するのは難しくはありません。

カイワリの生息域は、北海道地方の南から琉球列島に至るまで、かなり広範囲に分布しています。

沿岸の浅場というより、そこから少し離れた沖合いに棲んでいて、水深200m程度までの海底付近に集まっています。

砂底を掘って、エサを探す習性を持っています。

肉食性で、海中の小動物を積極的に捕食します。

捕食するとき、カイワリの口の先が伸びる構造になっていて、小動物を吸い込みます。

カイワリの産卵時期は、毎年9月から11月にかけてで、海表面を浮遊する分離浮遊卵を産むことで知られています。

幼魚のとき、クラゲやハタ科などの大型の魚に寄り添って過ごし、捕食しにくる魚からから我が身を守ってもらっています。

カイワレという呼び名は、尾ヒレのカタチが貝割=ダイコンの双葉に似ているからという説があります。

丸くて平たく、可愛い目と口が付いている魚という印象が強いです。

カイワリの釣り方を知りたい!

カイワリの釣り方は、実はオフショアジギングをおこなっていると、掛かったりします。

スーパーライトジギングと呼ばれるセッティングで、しっかりとボトム付近を探れば、連発してくれるかもしれません。

エサ釣りなら、プラビシカゴの120号程度のものを中型テンビンに装着して、オキアミを付けエサにして深場を探ります。

エサの代わりにアジ用のウイリーを付けて、軽めのプラビシカゴで探る釣り方もあります。

カイワリは群れで泳いでいますから、1匹釣れたらそのレンジで粘るようにしましょう。

リールは、深場から一気に仕掛けを回収できる、中型の電動リールがおすすめです。

カイワリの美味しい食べ方はこちら!

釣ったカイワリを活け締め・血抜きしてクーラーボックスで持ち帰り、捌いてみましょう。

その身は透明に近い白身で、よく身が締まっていて美味しいです。

皮とウロコは、とても薄くて、もし塩焼きに調理するなら取らなくてもいいでしょう。

カイワリの食べ方として、旬は夏であることを知っておきましょう。

ただし、季節を問わず、どの時期でも美味しく食べられる魚です。

鮮度が高ければ、刺身にして食べるのがおすすめ。

その他なめろうやムニエル・煮付けに向いているでしょう。

カイワリのあらは、湯通しして細かなウロコを外し、再度煮出して味噌を合わせてみてください。

かなり濃厚な旨味が味わえる、味噌汁に仕上がるでしょう。

大型のカイワリは、高級魚として市場で扱われることがありますから、ぜひ40cmを超えるものを船釣りで釣り上げてみてください。

船釣りでカイワリをたくさん釣り上げた!持ち帰るのにおすすめのクーラーボックスを選んでみた!

船釣りで釣れたカイワリを保管するのに適している、おすすめのクーラーボックスをご紹介しましょう。

ダイワやシマノなら、よく冷えて氷が解けにくいタイプのクーラーボックスを選ぶことができます。

あまり大型にすると、持ち運びがタイヘンなので、カイワリの体長にマッチしたものがいいでしょう。

キャスター付きのクーラーボックスなら、ひとりで持ち運ぶのに便利です。

ダイワ(DAIWA) クーラーボックス プロバイザートランクHD II S 3500 ブルー 35リットル 発泡スチロール

ダイワ(DAIWA) クーラーボックス プロバイザートランクHD II S 3500 ブルー 35リットル 発泡スチロール

最安値価格
¥19,879(Yahoo!)

Amazonへ ¥20,273

楽天市場へ ¥20,280

Yahoo!へ ¥19,879

ダイワからリリースされている大容量のクーラーボックス・プロバイザートランクHDⅡシリーズのラインナップから、3500サイズを選んでみました。

内寸は240×550×250mm、外寸は325×715×350mm。

大人が上フタに座れるほど頑丈な、マッスルボディに仕上がっています。

開閉に便利な、リフトアップオープンシステムを採用しています。

容量は35Lで、内寸550mmですから、中型から大型魚まで幅広く収納することが可能です。

サイドハンドルと静音キャスターが付いていて、持ち運びはとても楽におこなえます。

運搬する際に、上フタをしっかり固定できるサイドロックが装備されています。

90度回すだけで、カンタンに開閉できる水栓付きです。

ふんばるマンが底に装備されているので、安定感が高いです。

6面真空+ウレタン断熱の最高保冷モデルから、軽量なスチロールモデルまで揃っています。

クーラーボックス本体内部には、消臭剤を配合しているので安心・清潔です。

これは、TSSとZSSタイプに限ります。

実際に手で触れてみると、とても扱いやすくて、運びやすい印象を持ちました。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ダイワのクーラーボックスから選びたいと考えているなら、カイワリ釣りにおすすめの1台といえるでしょう。

シマノ(SHIMANO) クーラーボックス スペーザ ベイシス 35L キャスター NS-D35Y ピュアホワイト

シマノ(SHIMANO) クーラーボックス スペーザ ベイシス 35L キャスター NS-D35Y ピュアホワイト

最安値価格
¥26,325(amazon)

Amazonへ ¥26,325

楽天市場へ ¥27,349

Yahoo!へ ¥27,349

シマノから発売されているクーラーボックス・スペーザベイシスシリーズのラインナップから、NS-D35Yを選んでみました。

容量は35L、ウエイトは7.1kgです。

外寸は794×347×320mmで、内寸は592×252×230mm。

クーラーボックスのボディ素材は、PPとステンレスで出来ています。

最大保冷時間=I-CE値は、50hです。

断熱構造は、発泡ポリスチレン+1面底真空パネルになっています。

機能および付属パーツは、取り外し可能上フタ・サイドロック・ハンドル・ラックアップハンドル・水栓・キャスター・滑り止めゴム・トレーです。

実際に触れてみると、とても機能的で扱いやすく、さまざまな箇所に工夫が盛り込まれていると感じました。

実売価格は2万円台と、購入を検討しやすい価格帯に収まっています。

35L程度の容量のクーラーボックスがひとつあれば、釣りはもちろん、キャンプなどのアウトドアイベントなどにも活用することができます。

水や食材を入れて現地におもむき、自然の中でお腹いっぱい食べるのも楽しいでしょう。

釣りやアウトドアイベントから帰宅したら、必ずクーラーボックスに洗浄メンテナンスを施してください。

上フタはカンタンに取り外せるので、しっかりと隅々まで真水で洗い流し、丁寧に拭き取りましょう。

あとは直射日光の当たらない場所で、自然乾燥させておけば、次回の釣行時にじゅうぶん使えます。

カイワリを沖の船釣りで釣り上げて美味しく食べよう!

カイワリの特徴や習性・釣り方・食べ方や、持ち帰りにおすすめのクーラーボックスをご紹介しましたが、いかがでしたか?

船釣りでカイワリを釣りたいときは、それを取り扱っている乗合船に予約を入れるところから始めます。

船長さんから、釣り方や準備するものを教えてもらい、釣り当日までに揃えておきましょう。

乗合船に乗ってからも船長さんの指示にしたがって、仕掛けを周囲と同じタナに落としてください。

魚の関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事