アオリイカのアップ写真

大型アオリイカを釣るにはどうすればいいの?生態からエギングのヒントを見つけよう!

FISHING JAPAN 編集部

海水温が18℃を上回るころ、アオリイカは接岸してきて産卵をおこないます。

エギングで狙うなら、そのタイミングが大型アオリイカゲットにベストかもしれません。

メスよりオスのほうが大きく、2kgを超えるウエイトになると、フッキングしてから取り込むまでに、ずいぶんと時間がかかってしまいます。

そんなアオリイカの生態や釣り方について、分かりやすくご紹介しましょう。

アオリイカってどんな生き物なの?

アオリイカとは、海水に棲むイカの一種で、寿命はたったの1年です。

夏場に孵化したものが、秋から懸命に捕食を繰り返して大きくなっていきます。

冬場は水温が低いので、深場に落ちる傾向がありますが、それでも大きく育った個体なら、年末年始の時期ぐらいに接岸してくるケースがあります。

関西の紀伊半島南端では、水温が16℃から18℃になれば、アオリイカの姿を見かけるので、エギをキャストするアングラーが増え始めます。

春には広範囲で高い水温になりますから、各地で大型アオリイカが釣れるようになるでしょう。

産卵を終えたアオリイカは、寿命を迎えて命を失います。

その前に釣ることができれば、最も大きなサイズのアオリイカと遭遇することになります。

体重が2kgを超えてくる個体もいますから、エギを抱いた瞬間に強引に引っ張っていきます。

ギャフなどの取り込み用アイテムを足元に用意して、時間をかけながらランディングをおこなってください。

春が終わって梅雨を迎える時期には、最大サイズのアオリイカを獲れるかもしれませんから、ぜひ狙ってみましょう。

アオリイカの居場所探しから始めるのですが、意外と定番の場所に泳いできたりします。

潮通しの良い磯場で、漁港に隣接しているところがおすすめです。

あとは、河川の河口に隣接しているところでも、アオリイカを見かけることが多いでしょう。

まず、漁港周りの磯場から。

ある程度の水深があり、波がしっかり当たっているポイントを見つけます。

そこに3.5号程度のエギを投入し、しっかりと潮に馴染ませながら落とし込んでみてください。

流されつつもフォールしていく最中に、アオリイカが居れば手を伸ばしてくるでしょう。

イワシやアジの群れが接岸してきていれば、その群れの周辺にもエギを投入します。

それでアタリが無ければ、思い切って釣り場を隣接する漁港内に移してください。

アオリイカを漁港内で釣ってみよう!

大型アオリイカの釣り場として、漁港内はとても好釣果が期待できます。

にもかかわらず、漁港の防波堤から外海を叩くアングラーが、かなり多いのが事実。

前述の磯場で釣果が上がらなければ、思い切って外海という選択は捨ててください。

捨てる理由は、イワシ・アジの群れの定着位置がそこではないからです。

意外と漁港内に大量に入り込んでいて、一旦入った群れはグルグルと回り、外海へ出にくい傾向があります。

アオリイカは、そういうイワシ・アジの群れの動向に引っ張られやすいのです。

漁港内で、テトラを組んでいたり沈めていたりするような、ボトムに変化のあるところを探してください。

イワシ・アジの群れは、そういう地形変化で回遊の足を止めやすく、アオリイカの捕食場所になる可能性が高いのです。

アオリイカを河川の河口域で釣ってみよう!

大型アオリイカの釣り場として、もうひとつ挙げたのが、河川の河口域です。

本来アオリイカは、淡水によって塩分濃度の下がる場所は嫌います。

でも、そこにイワシ・アジの群れが集まるのなら、ハナシは別。

河口域へ出向いて、海水面をじっくり観察してください。

イワシ・アジの群れが居れば、すぐに判別できるほど、海水面が乱れます。

もしアオリイカが付いていれば、群れが起こす乱れがランダムに発生しますから、そこへエギをキャストしてみてください。

3.5号から4号サイズのエギなら、ロングキャストしやすく、着水してからアオリイカに見つけてもらいやすいでしょう。

定番のロッドワーク=シャクリは、あまり必要ではありません。

しっかり届けてきっちりフォールさせることが、アオリイカにエギを発見してもらうことにつながるでしょう。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE 3.5号 064 ロリーポップ

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE 3.5号 064 ロリーポップ

最安値価格
¥872(Yahoo!)

Amazonへ ¥891

楽天市場へ ¥890

Yahoo!へ ¥872

アオリイカを釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

大型のアオリイカを釣るのに向いている、おすすめのエギングゲーム用スピニングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、8ftから9ft程度の長さを持った、スピニングロッドがマッチします。

リールは、2500番から3000番程度のスピニングリールなら、じゅうぶん対応できるでしょう。

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス AIR AGS 88M-S・R 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス AIR AGS 88M-S・R 釣り竿

最安値価格
¥26,272(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥26,272

ダイワからリリースされているエギングゲーム用スピニングロッド・エメラルダスAIR AGSシリーズのラインナップから、88M-Sを選んでみました。

全長は2.64mと、やや長めのブランクスに仕上がっています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は136cmにまで縮まります。

ウエイトは91gと、とても軽く作られています。

ブランクスの先径/元径は、0.9/10.9mm。

適合するエギサイズは、2.5号から4.0号までです。

適合するラインは、PEラインなら0.5号から1.0号まで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98.0%になっています。

実際に手に取ってみると、とても軽くてシャープな張りの備わったブランクスだと感じました。

負荷がかかると、ソリッドティップのみがグーッと入り込む曲がりを見せてくれます。

これならアオリイカのショートバイトを弾きにくいですし、スタックしかけた藻からも外しやすいでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

長めブランクスによる飛距離も期待できるので、漁港・磯場・河口域などで活用しやすいおすすめの1本です。

ガイドにはラインが絡まりにくいので、どんどんキャスト数を増やしていけるのも、大きなメリットとなります。

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 19 エメラルダス LT2500S-H-DH(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 19 エメラルダス LT2500S-H-DH(2019モデル)

最安値価格
¥11,000(楽天市場)

Amazonへ ¥14,428

楽天市場へ ¥11,000

Yahoo!へ ¥16,559

ダイワから発売されているエギングゲーム用スピニングリール・エメラルダスシリーズの中から、2500番サイズのダブルハンドルモデルを選んでみました。

ギア比は5.6対1なので、ハンドル1回転につき79cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは240gで、最大ドラグ力は10kgもあります。

これなら2kgから3kgクラスの大型アオリイカが掛かっても、安心して対処できるでしょう。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ハンドルアームの長さは、90mmです。

ボールベアリングは、7個搭載しています。

実際に手に取ってみると、カチッとした剛性が備わっていて、ハンドルの巻き心地は滑らかそのものです。

ローター回転も安定しているので、素早く糸フケを巻き取ってラインテンションを張ることができます。

実売価格は1万円台と、とても購入しやすい価格帯に設定されています。

2024年には、新しいエメラルダスシリーズがリリースされますから、そちらも期待したいところです。

エギングゲームをしていると、水中の浮きゴミをラインが拾いやすく、それがスピニングリールのラインローラーに溜まりやすくなります。

気づいたら取り除くようにしておかないと、糸ヨレを引き起こしてしまうでしょう。

釣り場の選定をしっかりおこなって大型アオリイカを釣り上げよう!

大型アオリイカの生態や釣り方、おすすめタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

足場が安定しているほうが、釣りに集中できるもの。

滑りやすいと感じる釣り場は、できるだけ避けてエギングゲームを始めてください。

エギングの関連記事はこちら

エギング」カテゴリの人気記事

DAILYランキング