スミス ヘドン スーパースプークJr.は往年のザラスプークの進化型!その特徴や使い方を大公開!
皆さんは、アメリカの老舗メーカー・ヘドンにザラスプークというペンシルベイトがあるのをご存知ですか?
その原型であるノーチンザラゴッサが産声をあげたのは、なんと1900年代初頭。
非常に歴史あるルアーです。
それが進化して現代に至ったひとつが、このスミス ヘドン スーパースプークJr.。
その特徴や使い方を詳しくご紹介しましょう。
スミス ヘドン スーパースプークJr.とは?
全長は8.89センチ、自重は17グラムです。
ザラスプークよりは小さいサイズに抑えられているのが特徴で、着水音を低くし機敏なドックウォークアクションを得意としています。
実釣動画はこちら
ラトルウェイトが特徴
内部に低周波の音響を響かせるラトルウェイトが入っているのが特徴です。
バスがこの音を聞き付けて、引き寄せられるようになっていますよ。
シーバスやチヌも釣れる使い方
強めに引っ張ると、頭から水中にダイブすることがあります。
使い方としては、本来のドッグウォークアクションと絡めて、水中ダイブからの浮上アクションをプラスすると、バスはもちろん、シーバスやチヌを釣ることも可能です。
実際、遠投が利いて食べごろサイズなので、さまざまなフィッシュイーターが対象魚となりえます。
カラーラインナップ
スミス ヘドン スーパースプークJr.の淡水用カラーラインナップは19種類用意されています。
●ウーンデッドシャッド
●フロリダバス
●レイクフォークシャッド
●オキシャッド
●ヘビーバス
●ブラックシャイナー
●クリアー
●フローセントグリーンクロー
●ブルークローム
●フロッグ
●クラウン
●レッドヘッド
●ブラックショアシャッド
●フリッターシャッド
●ブルーショアシャッド
●レインボー
●ボーン
●フォクシーシャッド
●フォクシーマンマ
数多くのカラーバリエーションがあって、淡水用も海水用も存在しています。
ネット通販などで検索してみると、その種類の多さに驚きますよ。
それだけたくさんの釣り人に支持されているといえるでしょう。
釣り人のみなさん、バスはもちろん、シーバスやチヌを釣ることもできるこのルアーをぜひチェックしてみて下さいね!
スミス ヘドン スーパースプークJr.のご購入はこちら
ペンシルベイトの関連記事
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 趣味の魚釣りが副業になる?!釣った魚を売る方法を紹介!
- ヒラスズキ攻略!マリアの最新ルアー「チョビー SF125」「フラペンウィング S85」を徹底解説
- 竿に表示されている「オモリ負荷」って何のこと?素朴な疑問にお答えします!
- 18イグジストの全機種ラインナップが判明!驚愕のスペックと軽量・防水へのこだわりに注目!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 釣り名言5選!!これを読めば今すぐアナタも釣りに行きたくなる!!
- 冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
- スキッピングを使いこなせるようになりたい!バス釣りスキルアップトレーニング
WEEKLYランキング