地図

七色ダムってどんな釣り場なの?おすすめの釣り方+ルアー特集

FISHING JAPAN 編集部

紀伊半島の三重県・奈良県に接しているリザーバーとして、古くから多くの釣り人が訪れているのが、七色ダムです。

美しい景色と澄んだ水を体験すれば、ここを離れずにバス釣りを続けたい!と感じてしまうのではないでしょうか。

七色ダムの釣り方や、おすすめのルアーをご紹介します。

七色ダムってどんなところ?

七色ダムとは、三重県熊野市神川町神上に位置する、広大なリザーバーのことです。

すぐ隣りには北山村があり、上流部には有名な池原ダムが接しています。

池原ダムはバス釣りの聖地として、全国からたくさんのバスアングラーが集まって来ます。

ロクマルサイズのモンスターバスが釣れる!というのが、人を惹き付ける理由でしょう。

そこに連なっている七色ダムは、池原ダムの水量の影響を受けやすい状態です。

放水が実施されると、七色ダムの貯水量も大きく変わります。

それに伴って、バスの居場所も切り換わっていきますから、釣り方はそういう変化に合わせていくのがセオリーとなります。

七色ダムの上流側は、池郷川と呼ばれています。

それが下流に向かうにしたがって、北山川と名前が変わります。

そのままダムサイトに至るのですが、途中に流れ込んでいる支流・大又川の存在は見逃せません。

大又川には、さまざまな地形変化があり、水質は極めてクリア。

藻が集まって生えている場所も存在しているので、生命感溢れる場所となっています。

レンタルボート店の営業もあるので、予約を入れておけばバス釣りをカンタンに始めることが可能です。

大又川の最上流部までボートで上がって、川の流れに乗せながら釣り下ってみましょう。

岸際のカバーを打っていくのもいいですし、少し沖合いに浮かんで真下にルアーを落とし込み、底の地形変化をなぞっていくのも効果的です。

水位の変化という七色ダムの環境に合わせているのか、水深15m程度までなら、平気でバスが潜っています。

水圧に対する体内浮力の調整がたいへんだろうなと考えてしまうのですが、意外にもバスは平気な様子。

岸際でバイトが無いときは、ボートを岸際から離して自分の真下を狙ってみてください。

ルアーを落とし込んでいくだけで、すぐにバイトが発生するケースもあります。

なんだ、こんな場所に居たのか!と拍子抜けするほど、バスが水深の深いところに集まっていることが多いので、ぜひアプローチしてみてください。

七色ダムの発電所跡が釣れるってホント?

七色ダムといえば、発電所跡のような有名ポイントの釣果が、専門誌やネットの情報に掲載されています。

いざその発電所跡に向かってみると、カンタンには釣れないことのほうが多いです。

理由はシンプルで、多くのバスアングラーに叩かれた後だからです。

人工のカバーとして、発電所跡は魅力的ですが、こんなに広い七色ダムで、人の密集している場所で釣りをすることにこだわる必要はないでしょう。

前述の支流・大又川は、発電所跡から離れたところにあり、悠々とバス釣りを楽しめるメリットを持っています。

七色ダムで効くおすすめのルアーはこちら!

七色ダムで使ってみたい、おすすめのルアーを取り上げてみましょう。

岸際を攻める場合は、ロングキャストの利く立ち浮き姿勢のペンシルベイトが効果的です。

ステイさせておくと、深い水深からでもバスが浮上してくるケースがあります。

深場を直接攻める場合は、ジグヘッド+ストレート系やシャッド系のワームが、バツグンに効きます。

底には岩が転がっているので、ジグヘッドでタッチしながらトレースしていきます。

沈木だとそのまま根掛かりしてしまうので、少し浮かせてスイミングさせてください。

底に濃い沈木カバーを発見したら、ガード付きマスバリに高比重スティックベイトワームをワッキー掛けして落とし込みましょう。

根掛かりトラブルを抑えつつ、じっくりとバスを誘うことができます。

Bassday(バスデイ) ペンシルベイト シュガペン 95F 95mm 8.5g パールチャート P-06 ルアー

Bassday(バスデイ) ペンシルベイト シュガペン 95F 95mm 8.5g パールチャート P-06 ルアー

最安値価格
¥1,680(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,750

Yahoo!へ ¥1,680

リューギ RYUGIモノガードヴェスパ Fエコ #3 SVS184 3/32oz

リューギ RYUGIモノガードヴェスパ Fエコ #3 SVS184 3/32oz

最安値価格
¥507(Yahoo!)

Amazonへ ¥634

楽天市場へ ¥598

Yahoo!へ ¥507

ボトムアップ フリッシュ 3.5in FL005マジックシャッド

ボトムアップ フリッシュ 3.5in FL005マジックシャッド

最安値価格
¥770(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥770

RYUGI(リューギ) HHT113 ヘビーガードタリズマン #3/0.

RYUGI(リューギ) HHT113 ヘビーガードタリズマン #3/0.

最安値価格
¥420(楽天市場)

Amazonへ ¥421

楽天市場へ ¥420

Yahoo!へ ¥420

ジャッカル ヤミィフィッシュ 3.8inch 赤パッケージ JACKALL Yammy Fish ▼エスケープワカサギ 3.8inch

ジャッカル ヤミィフィッシュ 3.8inch 赤パッケージ JACKALL Yammy Fish ▼エスケープワカサギ 3.8inch

最安値価格
¥429(Yahoo!)

Amazonへ ¥476

Yahoo!へ ¥429

七色ダムで使ってみたいおすすめのタックルを選んでみた!

七色ダムで使ってみたくなる、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。

ロクマルモンスターサイズが掛かるかもしれませんから、繊細に誘えつつも、ブランクスのしっかりしたスピニングロッドを選びたいものです。

リールは、2500番サイズ以上のスピニングリールなら、ドラグを利かしながら対処できるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ルアー竿 バス釣り 22 エクスプライド 267L+

シマノ(SHIMANO) ルアー竿 バス釣り 22 エクスプライド 267L+

最安値価格
¥23,254(楽天市場)

Amazonへ ¥23,276

楽天市場へ ¥23,254

Yahoo!へ ¥23,254

シマノから発売中のバス釣り用スピニングロッド・エクスプライドシリーズのラインナップから、L+パワーブランクスの267L+を選んでみました。

全長2.01mと、細やかなロッドワークを実践できる長さに設計されています。

継数は2本ですが、グリップジョイント方式を採用しているので、仕舞寸法は171.3cmと長めです。

ウエイトは87gと軽めですから、ロングシェイクしても手首・ヒジ・腕などが疲れてしまうのを防いでくれます。

ブランクスの先径は1.7mmとやや太めで、適合するルアーウェイトは3gから12gまで。

これならライトリグから高比重ワームを用いたワッキーリグまで、柔軟に対処することができるでしょう。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら3lbから6lb、PEラインなら最大で1号程度まで使えます。

グリップの長さは220mmと短めで、ブランクスのカーボン素材含有率は99.3%になっています。

実際に1年以上使ってみましたが、とても張りのあるブランクスに仕上がっているという印象を持ちました。

リフトパワーが強烈なので、2kgクラスのバスが掛かっても、伸されることなく水面まで引き上げることができました。

ガイドにはラインが絡まりにくく、アングラーが意図する負荷をかけても、変形などのトラブルは発生していません。

グリップは細身で握りやすく、さまざまなロッドワークを繰り出しやすいでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

ガード付きのジグヘッドリグやワッキーリグで、素早く掛けにいく釣り方にマッチしています。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 ステラ 2500SHG ステラ

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 ステラ 2500SHG ステラ

最安値価格
¥15,374(楽天市場)

Amazonへ ¥71,918

楽天市場へ ¥15,374

シマノからリリースされているスピニングリール・ステラシリーズの中から、2500番サイズのハイギア仕様を選んでみました。

ギア比は5.8対1なので、ハンドルを1回転させると86cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力は2.5kgで、最大ドラグ力は4.0kg。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら5lbを110m、PEラインなら0.8号を150m巻けます。

ウエイトは205gで、ハンドルの長さは55mm。

ボールベアリングは、12個も内蔵しています。

実際に1年以上使ってみると、剛性や巻き取りの滑らかさがハイレベルで、ライントラブルのほとんど発生しない釣りを体感することができました。

ドラグの利きも申し分なく、ライトラインを柔軟に使うことが可能です。

実売価格は6万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

同じスピニングリールを長く使い続けたい!と考えているなら、おすすめの1台といえそうです。

重い魚を掛けても、ボディがたわんでしまうイメージはありませんでした。

しっかりとラインを巻き取りながら、カバーから引き放つ釣り方を実践できるはずです。

七色ダムの自然を満喫しながらビッグバスを釣り上げよう!

七色ダムの特徴や釣り方、おすすめのルアー&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

水位の変化による影響が出やすい釣り場なので、深場に隣接したシャローカバーのある場所から、遠く離れないことが重要といえそうです。

バス釣りの関連記事はこちら

釣り場」カテゴリの人気記事