地図

函館の釣り場・釣り方特集!北海道南端のおすすめ釣りスポットをチェック

FISHING JAPAN 編集部

北海道の南端に位置する函館は、さまざまな漁港が存在する日本有数の観光地です。

漁港があるということは、釣り場としてもおすすめできるスポットばかりということに。

ここでは、北海道の函館で釣るのに足を運んでみたい皆さんのために、有効な釣り場情報をご紹介します。

「どんな魚が釣れるんだろう?」

北に棲む魚として知られているのは、ホッケやカレイ・ロックフィッシュ全般でしょうか。

イカやアジ・サバなども豊富に釣れるようなので、気軽にサビキ釣りを楽しむこともできそうです。

函館のおすすめ釣り場をピックアップ①函館港

北海道・函館エリアを代表する港・函館港から、詳しく見ていきましょう。

地形は函館山を南側に、北に向いて開いている状況で、さまざまな埠頭が設けられています。

往来する船舶は多く、周辺の道路もきっちり整備されている印象ですね。

セブンイレブンなどのコンビニも充実していますから、釣り場としては申し分ないほど便利といえるでしょう。

食事のできる居酒屋や公衆トイレなども並んでいて、すぐに休憩できてしまうのも嬉しいですね。

中央部には、緑の島と呼ばれる駐車場設備の付いた島もあります。

ここからの釣りなら、水深のあるエリアを投げ釣りなどで探るのに向いているでしょう。

投げ釣りのセット仕掛けを用意して、虫エサを付けてキャストを繰り返してみてください。

カレイやホッケといった、北海道ならではの魚が釣れるはずです。

凸凹したボトムなら、ロックフィッシュなども豊富に居付いていますから、あまり仕掛けを浮かさないようにして誘いをかけましょう。

ブラクリ仕掛けで穴釣りアプローチをおこなうのもいいかもしれませんね。

他のアングラーも大勢詰めかける釣り場なので、隣りとの距離をじゅうぶん開けてから釣り座を構えるようにしてください。

回遊しているサバを狙うなら、メタルジグのロングキャストも効果的。

周囲に人がいないことを確認してから、スピニングタックルでキャストを試みましょう。

函館のおすすめ釣り場をピックアップ②住吉漁港

函館港より南に位置し、函館山の東側に面しているのが、住吉漁港です。

公共交通機関として電車の宝来・谷地頭線が間近までつながっていますよ。

青柳町駅を降りて西へ歩けば函館公園、東へ足を向ければ住吉漁港に到達。

釣り場自体は、足場が悪いイメージがあって消波ブロックが立ち並んでいます。

これら人工のストラクチャーが多いことから、穴釣りなどでロックフィッシュをメインに釣りを展開できるでしょう。

クロソイなどをターゲットにすれば、結構大きなサイズも釣り上げられるかもしれませんね。

ブラクリ仕掛けや、ワームを用いたテキサスリグ・ジグヘッドリグなどがおすすめ。

またチカの回遊も期待できるので、サビキ仕掛けと振出ロッド+スピニングリールを用意しておくと、数釣りを楽しめるでしょう。

函館港と比べて、規模が小さく狭い釣り場なので、先行者が多い場合は他の釣り場へ移動するようにしてください。

函館のおすすめ釣り場をピックアップ③志海苔漁港

函館空港の南側にある志海苔漁港は、国道278号線に接している便利でアクセスしやすい場所にあります。

堤防が東と西に1本ずつ、漁船の出入りがひんぱんにあるので、仕掛けの投入位置には配慮が求められます。

アングラーの数は、常に一定数を超えている感じ、メインはカレイの投げ釣りになるでしょうか。

足場は良いほうなので、チカの接岸時などに出向いてみると、余裕を持って釣りを楽しめるでしょう。

西にクルマを走らせると、ローソンやセブンイレブンなどのコンビニが見えてきます。

食事や必要なものは、ここで購入して漁港に向かうようにしましょう。

カレイを狙うなら、投げ釣り仕掛けやタックルを用意してください。

メバリングなどのライトソルトウォーターゲームも楽しめますので、ジグ単やマイクロサイズのメタルジグも忘れないようにしたいですね。

函館エリアの釣り場で使うのにおすすめのタックルを選んでみた!

それでは、函館エリアの釣り場へ出向く際に、用意しておきたいおすすめのタックルをご紹介しましょう。

まずは、カレイの投げ釣り仕掛けから。

虫エサをボトムへフォールさせて置いておくと、さまざまな魚が食い付いてくる可能性があります。

カレイ仕掛けなら、ロックフィッシュなども高い確率で掛かってくるでしょう。

ささめ針(SASAME) K-551 カレイ投げ釣り 3セット 10号

ささめ針(SASAME) K-551 カレイ投げ釣り 3セット 10号

最安値価格
¥253(楽天市場)

Amazonへ ¥751

楽天市場へ ¥253

Yahoo!へ ¥253

とてもシンプルな2本バリのカレイ仕掛けセットです。

こちらは、ハリの号数は10号で、ハリスは3号・幹糸6号と太目のセッティング。

これなら大物サイズが掛かっても、じゅうぶんやり取りを楽しめるでしょう。

この仕掛けの全長は1.2メートルで、ワンパックに仕掛けが3セット入っています。

家族や仲間と一緒に釣りに出掛けた際に、分け合って使うことができますね。

使用しているハリは、カレイ針の赤・金を1つずつ色違いで装着。

パールビーズや夜光玉もハリスに装着されていて、水中でのアピール度は高いでしょう。

カレイはこういったアトラクターに興味を示す習性を持っていますから、誘いに時間をかけて食わせにかかってください。

ゴカイやイソメなどの虫エサや、エサ取りが多い場合はワームなどを付けてキャストしても面白いでしょう。

実際に使ってみると、食いが良くハリ掛かりも優秀で、仕掛けが絡み合うトラブルも抑えられています。

通常の天秤はもちろん、ジェット天秤との相性もよく、投げ釣りには欠かせないアイテムといえそうです。

実売価格は200円台と、たいへんリーズナブルな価格設定に収まっていますよ。

この安さなら複数セットを購入して、予備用としてタックルボックスに常備しておきたいですね。

ささめ針(SASAME) VE803 ブラクリ 5

ささめ針(SASAME) VE803 ブラクリ 5

最安値価格
¥265(Yahoo!)

Amazonへ ¥268

楽天市場へ ¥292

Yahoo!へ ¥265

ささめ針からリリースされている、穴釣り用のブラクリ仕掛けです。

波消しブロックや防波堤の隙間などに、エサを着けてバーチカルに落とし込んでください。

ボトムに着いたら、ラインをやや緩め気味にして、魚からのアタリを待ちます。

ココッと強めのアタリを感じても、すぐにフッキングしないようにして、ラインを引っ張る程度までそのまま待機。

ロッドティップが曲がるほどラインが引っ張られたら、強めのフッキング動作を加えて、ボトムから引き離しにかかってください。

カサゴやソイ・アイナメなどが食い付いてきますし、根掛かりトラブルも見事に抑えられています。

重めの号数を選択するほうが、途中で引っ掛からずにボトムまで到達しやすいでしょう。

仮に引っ掛かったとしても、ブラクリ仕掛けの重みのおかげで外れやすくなります。

ロッドをシェイクしながら、気長に外しにかかっていると、ロックフィッシュが食い付いてくることも。

実売価格は200円台ですから、かなり低価格な設定です。

エビやカニ・ヒトデ・タコなどが食い付いてくることもあるので、注意深くアタリを取るようにしたいですね。

DUO(デュオ) メタルジグ テトラワークス テトラジグ 32mm 3g ゼブラグロー PJA0101 ルアー

DUO(デュオ) メタルジグ テトラワークス テトラジグ 32mm 3g ゼブラグロー PJA0101 ルアー

最安値価格
¥553(amazon)

Amazonへ ¥553

楽天市場へ ¥553

Yahoo!へ ¥553

DUOから発売中のマイクロサイズのメタルジグです。

かなり小振りなデザインですから、アジやサバの回遊があれば、その中にフォールさせるだけでバイトしてきますよ。

また防波堤や埠頭の壁際に落とし込むと、ロックフィッシュがリアクションバイトしてくることも。

さまざまなシチュエーションで活用できますから、3グラム前後のウエイトのものをカラーバリエーション豊富に持参することをおすすめします。

実際に使ってみると、キャスタビリティは高く底取り感も明確に伝わってきます。

標準で装備されているフックは、細軸でよく刺さりますし、ショートバイトも逃しません。

リフト&フォールを繰り返しても、フックがラインに絡まるトラブルは少なめ。

これなら手返しのテンポアップにつながりますから、釣れる魚の数も増えていくでしょう。

実売価格は400円台ですから、とても安い価格設定といえますよね。

負担を低く抑えた購入ができることから、カラーをいくつも揃えておきたくなります。

グロー系のゼブラカラーは、どんな魚にもよく効きますからおすすめですよ。

函館エリアの釣り場情報を集めて釣りを楽しもう!

北海道・函館エリアの釣り場情報や釣り対象魚、おすすめのタックルを取り上げてみましたが、いかがでしたか?

寒い季節には防寒装備を充実させて、釣り場へ向かうようにしてください。

他のアングラーとの距離を開けて、密状態を作らない配慮を持つようにしましょう。

釣りの関連記事はこちら

釣り場」カテゴリの人気記事