メタルジグのアップ写真

ジグパラってどんな種類があるの?ショアキャスティングゲームで欠かせない必須アイテム

FISHING JAPAN 編集部

釣り場でキャストしているメタルジグを見てみると、メジャークラフトからリリースされているジグパラショートを使っている人、結構多いです。

カラーが剥がれ落ちても良く釣れる!と評判で、実際にキャストしてみると、よく飛ぶ!よく動く!そしてよく釣れる!を体感できます。

でもジグパラと呼ばれるアイテムには、まだまだ多くの種類がラインナップされています。

ここでは、メジャークラフトのジグパラシリーズの中から、おすすめのアイテムをピックアップしてご紹介しましょう。

ジグパラシリーズのおすすめアイテム①ジグパラマイクロ

ジグパラシリーズといえば、定番のジグパラショートが挙げられます。

本科的なショアジギングゲームで活用できて、釣果はバツグン。

とにかくよく飛びますし、ピッチの早いロッドワークを加えても、引き重り感が軽減されています。

これなら疲れませんし、キャスト数が増えるのは当然ではないでしょうか。

キャスト数が増えれば、釣れる魚の数も種類も比例して増えます。

販売価格は安いですから、たくさん購入して釣り場へ持ち込めるのも大きなメリットでしょう。

そんな逸品・ジグパラショートでも、最軽量で20gまでの設定しかありません。

もっと軽いタイプがあれば、岸壁ジギングでアジ・メバル・メッキ・カマス・ハゼ・マゴチなどが釣れるのに!

アングラーからの要望の高まりが、具現化して製品ラインナップに登場することになったのが、ジグパラマイクロでしょう。

ジグパラマイクロの最軽量設定は、なんと1.5g!

ここまで軽いと、水中に投入したときのフォール姿が、もう稚魚にしか見えません。

ひらひらと舞い落ちるように、時間をかけてフォールしていくので、小粒でもフラッシング効果はバッチリ。

使用するタックルは、アジングゲームやメバリングゲームで用いるものでOK。

着底したらラインがたるむので、そのテンションを張って緩めてを繰り返します。

あまり上まで引っ張らず、ボトム付近でリフト&フォールを繰り返していると、そんなに待たなくてもファーストバイトを手元で感じ取ることができるでしょう。

コンッ!とかググーッ!とか、魚の種類によってアタリの差はありますが、ラインを横走りさせるほどの食い付き方をしてきますから、そういうライン変化を見てからフッキング動作に移れます。

ジグパラマイクロ1.5gに装備されているフロントアシストフックは、とても刺さりがよく、しかも剛性が高いので、大きめの魚が掛かっても慌てず対処できます。

防波堤などの足場の高いところから、足元に落とし込むようにして誘いをかけてみてください。

横でサビキ釣りをしているアングラーが、どんなルアーで釣ってるの?と声をかけてくるケースも。

それぐらいよく釣れる、ジグパラシリーズの名作メタルジグといえるでしょう。

ジグパラシリーズのおすすめアイテム②ジグパラサーフ

ジグパラシリーズのメタルジグの最後尾に、コロラドブレードが標準で装着されているのが、ジグパラサーフです。

しかもメタルジグの真ん中辺りにフックアイが飛び出していて、そこにトレブルフックが付いています。

この仕様なら、ボトムからの突き上げバイトをカンタンに拾うことができるでしょう。

砂浜に潜んでいるヒラメやマゴチなどをターゲットにするのに、とてもマッチしたスペックといえそうです。

コロラドブレードが付いているからといって、ジグパラブレードという名前ではないので注意してください。

キャストフィールはバッチリで、より一層ロングキャストしやすくなったイメージ。

最後尾にもトレブルフックが付いていて、全体的にS字を描きながらテールを左右に振るアクションを見せてくれます。

結構ハイアピールですから、ヒラメ・マゴチに気づいてもらいやすく、回遊してきた青物がヒットする確率も高めです。

最大40gのウエイト設定なので、ライトショアジギングゲーム用のタックルならベストマッチでしょう。

ちなみに防波堤でキャストすると、サゴシやタチウオがチェイスしてきました。

ジグパラシリーズのおすすめアイテム③ジグパラブレード

ジグパラシリーズには、バイブレーションルアーもラインナップされています。

その名は、ジグパラブレード。

極めてオーソドックスなフォルムに仕上がっているので、各ウエイトとも扱いやすい印象を受けました。

ラインアイが2ヵ所に開けられていますから、トレースしたい層に合わせて使い分けてみましょう。

振動は強めですが、それがリトリーブの抵抗にはあまりなっておらず、軽快な巻き心地で使うことができます。

キャストしてボトムまでフォール、そこからはただ巻きリトリーブを基本として、リフト&フォールなどを織り交ぜて使ってみましょう。

最も重いもので50gですから、通常のショアジギングゲーム用タックルで扱えます。

最も軽いものならたったの3gしかないので、アジングゲーム用やメバリングゲーム用のタックルで操ってみてください。

メタルジグでは反応してこなかった魚を、しっかりとバイトに持ち込めるでしょう。

ジグパラシリーズを操るのにおすすめのタックルをピックアップ!

ジグパラシリーズをキャストして操作するのに向いている、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

ライトショアジギングゲーム用のスピニングロッドなら、かなり幅広く使えるはずです。

リールは、4000番前後のスピニングリールなら、飛距離も稼ぎやすく、リトリーブも軽快にこなせるでしょう。

メジャークラフト 釣り竿 ショアジギングロッド スピニング 3代目 クロステージ CRX-962LSJ 9.6フィート

メジャークラフト 釣り竿 ショアジギングロッド スピニング 3代目 クロステージ CRX-962LSJ 9.6フィート

最安値価格
¥6,007(楽天市場)

Amazonへ ¥8,580

楽天市場へ ¥6,007

Yahoo!へ ¥7,943

メジャークラフトの3代目クロステージシリーズから、ライトショアジギングに対応したスピニングロッドを選択してみました。

このロッドは全長が9.6ftで、細かい力加減でさえ飛距離を伸ばすという感覚に短期間で慣れることができました。

このロッドに適合するメタルジグのウエイトは、最大で50gまでとなります。

ジグパラシリーズの豊富なラインナップの中で、様々なアイテムをロングキャストできるのが特徴です。

適合するPEラインは、1.0号から2.5号の範囲になります。

対象となる魚種や使用するメタルジグのウエイトに応じて、PEラインの太さを変更すると良いでしょう。

ブランクス部分は、レギュラーファーストアクションの設計です。

実際に手に持って振ってみると、非常にシャープでありながらも柔軟なブランクス部分が印象的でした。

ロッドが負荷に対して優れた曲がりを示すため、キャストする際に無理なく振り抜けるのが魅力です。

グリップ部分は細身で握りやすさを追求したデザインで、安定感があります。

商品のセールス価格は1万円台と、非常にリーズナブルな範囲です。

ショアキャスティングゲームをこれから始めたいと考えている人にとっては、購入を考えやすい価格設定と言えるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ジギング スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB 4000MXG ライトショアジギングまで

シマノ(SHIMANO) ジギング スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB 4000MXG ライトショアジギングまで

最安値価格
¥11,300(amazon)

Amazonへ ¥11,300

楽天市場へ ¥12,947

シマノから発売中のシーバスゲーム用スピニングリールですが、ライトショアジギングにもマッチするスペックです。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき99cmものラインを巻き取ることができるように作られています。

実用ドラグ力/最大ドラグ力は、6.0/11.0kg。

ウエイトは280gで、スプール寸法は直径51mm、ストロークは17mmです。

ラインキャパは、PEラインなら1.5号を200m巻くことが可能です。

ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても軽快にハンドルを回すことができました・

ローター回転もスムーズで、ラインテンションを張るのにさほど時間はかかりません。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

ジグパラシリーズを駆使してショアキャスティングゲームを楽しもう!

ジグパラシリーズの特徴やおすすめアイテム、キャストするのに使ってみたいタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

防波堤や砂浜など、さまざまなシチュエーションに出向いてフルキャストしてみましょう。

メジャークラフトの関連記事はこちら

メジャークラフト」カテゴリの人気記事