ガンクラフトのロッドインプレ大特集!人気のバスロッドからエギングロッドまで
コスメがかっこいいロッドといえば、ガンクラフトのバスロッドやエギングロッドでしょう。 ブラックとシルバーのコントラストや、グリップ周りのデザインが、他メーカーにはない独特のセン…
FISHING JAPAN 編集部ルアーメーカーのガンクラフトからリリースされているルアーといえば、ビッグベイトのジョイクロ=ジョインテッドクローが有名です。
S字を描いてバスを誘い出すチカラは圧倒的ですが、2022年には新作のラチェット184が登場します。
すでにウェブ限定で販売が完了、一般向けの販売が待ち遠しい状態です。
いったいどんなスペックに仕上がっているのか、詳しくチェックしてみましょう。
目次
ガンクラフトのラチェット184とは、2022年新発売されるジョイント型式のビッグベイトのことです。
定番ビッグベイトのジョイクロシリーズと比べると、ずいぶん体高のあるデザインになっています。
全長は184mmと、やや大き目。
重さは、2.5ozもありますから、70gをほんの少し超えたぐらいでしょうか。
専用のタックルを用意する必要があり、本格的なビッグベイトの釣りを楽しめそうです。
フックは、1番サイズのトレブルフックが前後に付いています。
ウェブ限定販売のときのメーカー希望販売価格は、7,480円でした。
ガンクラフト・ラチェット184の特徴としてまず挙げられるのは、3連結ボディで体高があること。
これにより、ロッドワークによる入力で、左右へのテーブルターンが素早く発生します。
スローにリトリーブすると、滑らかなS字の泳ぎを見せてくれて、そこからスピードアップすると、S字の振り幅がよりタイトになり、左右への水押しが強まります。
まるで、S字蛇行するクランクベイトのようなメリハリ感。
バスがこの波動を感じたら、一気に間を詰めてくる印象が強いです。
静止させると水面まで浮上するスローフローティング仕様ですが、ロッドティップを煽るだけで水面下へダイブします。
当然水絡みは良好で、左右へのダートアクションが発生しやすい状態を常に維持しているといった感じでしょうか。
ガンクラフト・ラチェット184の後尾には、ROMダンパーが装備されています。
これは既存モデルのジョインテッドクローシフト183に搭載されていた機構で、軟質なエラストマー素材を使ってジョイント部分を作り出しています。
より柔軟で滑らかな左右への動きを助長し、メリハリのあるテーブルターンを支えています。
さらにテールの根元部分が大きくクビレているので、4連結になっているかのようなしなやかさも生まれています。
カンクラフトのビッグベイトは、生命感溢れるものが多く、長年に渡る技術の蓄積がこのラチェット184にも活かされているのだと感じます。
通常の状態でリトリーブして、水深1m程度にまで達する浮力ですから、板オモリなどで調整すれば、カンタンにシンキング仕様に切り換えできそうです。
自分が通っている釣り場のシチュエーションに合わせて、あれこれとカスタマイズする楽しみが増えるでしょう。
ガンクラフトのラチェット184に適した釣り場は、これまでのリザーバーやビッグレイク中心に収まりそうにありません。
野池などのマッディーエリアでも、左右への強いテーブルターンによる水押し効果で、バスを引き寄せることができるはずです。
オカッパリアングラーの強い味方になってくれるのが、ラチェット184ではないでしょうか。
水が混ざり合う水門周りや、堰などの水深のあるエリアなどで、水の濁りを気にせずに使えるルアーとして重宝するでしょう。
濃いカバーを攻めたいときは、トレブルフックをダブルフックに換装するのもおすすめです。
70gを超える重さなので、草程度なら上から押さえられますし、ウィードなら切って泳がせることも可能になります。
レスポンスの良いテーブルターンからの、S字スイミングを連発して、ビッグバスをカバーから引き出してみましょう。
ガンクラフトのラチェット184を操るためのタックルセッティングとして、硬めブランクスのベイトロッドに、太いラインを大量に巻けるベイトリールが欲しいでしょう。
具体的には、XHパワー前後のブランクスで7ft前後の長さがあれば対応可能です。
ベイトリールには、16lb前後のラインを100m巻けるものがあればOK。
ラインは、水に沈めたほうが左右へのテーブルターンを出しやすいイメージがあるので、フロロカーボンラインをベースに考えたいところです。
比重の高いフロロカーボンラインなら、ルアーを水に絡めるのに役立ってくれます。
ガンクラフトのラチェット184をキャストしてリトリーブしたり、デジ巻きで左右に振ったり、ロッドワークを細かく繰り出すのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
硬めで長めなベイトロッドに、ハイギアかエクストラハイギアのベイトリールを装着します。
ギア比が高いほうが、リーリングによるアクションの切り換えを実践しやすいからです。
テイルウォークからリリースされている、XHパワーブランクスのベイトロッドです。
全長は7ftで1ピース仕様ですから、仕舞寸法は213.3cmと長くなります。
ウエイトは145gとやや重めで、先径は2.0mm、元径は12.5mmです。
適合するルアーウエイトは、最大で2.5ozまで背負えるので、ガンクラフトのラチェット184ならじゅうぶん対応できるでしょう。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから25lbまでです。
実際に手に取ってみると、強い張りを感じるブランクスに仕上がっていて、ビッグベイトを操作しやすい印象です。
グリップ周りは細身で握りやすく、高い負荷が掛かっても支えられるでしょう。
実売価格は1万円台で、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
2022年にリリースされた、新しいバンタムシリーズのハイギアモデルです。
ギア比は7.1対1なので、ハンドルを1回転させると78cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は5kgで、スプールの直径は35mm、幅は19mmに設計されています。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16lbを100m巻けます。
ウエイトは220gで、ハンドルの長さは42mm。
ボールベアリングは、8個搭載されています。
実際に手に取ってハンドルを回してみると、とても滑らかで軽快な巻き心地に仕上がっています。
力強く巻き取ることも容易なので、デジ巻きなどのリーリングを試すのも容易でしょう。
実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
フロロカーボンラインを目一杯巻いて、水に沈めてからリーリングを開始すると、スローフローティングのビッグベイトなら水面を割らずに操作可能です。
しっかりと水に絡ませながら左右にダートさせて、下から突き上げてくるバスを待ち構えてください。
ガンクラフトのラチェット184の特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
早めに入手して、通い慣れたフィールドでキャストしてみたいものです。
どれくらい左右にテーブルターンさせて、どれくらい静止・放置させればいいのか、体感で分かるようになってきたら、ビッグバスが釣れる可能性も高まるでしょう。
ガンクラフトのロッドインプレ大特集!人気のバスロッドからエギングロッドまで
コスメがかっこいいロッドといえば、ガンクラフトのバスロッドやエギングロッドでしょう。 ブラックとシルバーのコントラストや、グリップ周りのデザインが、他メーカーにはない独特のセン…
FISHING JAPAN 編集部ジョインテッドクロー178で釣りたい!バス・シーバスアングラーに人気の元祖S字ビッグベイト
178ミリという大きなサイズを誇るガンクラフトのビッグベイト・ジョインテッドクローにスポットライトを当ててみましょう。 発売開始以来、バスはもちろんシーバスまでもガンガン釣れてい…
FISHING JAPAN 編集部ジョインテッドクローの使い方特集!おすすめチューニング方法も教えちゃいます
ガンクラフトから発売中のジョインテッドクロー(ジョイクロ)は、S字アクション誕生を担ったエポックルアー。 流行りのビッグベイトやスイムベイト、ジョイント系ルアーはなどは、全てこ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング