リグを使いこなしてバスを釣ろう!ワームとの組み合わせにおすすめのパーツ特集
バス釣りをする際によく使うのが、ワームです。 でもワームだけでは釣りになりませんから、フックやシンカーなどを取り付けて、バスが釣れるようにセッティングします。 さまざまな形や…
FISHING JAPAN 編集部シャッドテールのカタチをしたワームといえば、リリース開始から20年以上経つ、エコギアのグラスミノーを思い浮かべるでしょう。
独特のデザインにフレキシブルなボディ素材、そしてロールを伴なったウォブリングアクション。
そのどれもが、多くの種類のフィッシュイーターたちを夢中にしてきたのです。
ここでは、定番ワームのグラスミノーについて、深掘りしてみましょう。
「シャットドテールワームの究極のカタチが、グラスミノーで固まった印象があるよね!」
その通り!グラスミノーから派生した後発ワームは多いでしょうし、対象魚もかなり増えました。
ジグヘッドに装着してシーバスやヒラメを釣るのに、とても効果的ですからね。
目次
グラスミノーとは、エコギアブランドからリリースされている、シャッドテール系ワームのことです。
最後尾に付いているT字型のシャッドテールが、水流をしっかり受けて左右に振るように設定されています。
最初は小刻みな振りなのですが、その振動がボディに伝わると、メリハリのあるウォブリングアクションに切り換わります。
そのままリトリーブをキープすれば、時折ボディがロールして、誘いの間を作り出しますよ。
特にジグヘッドに装着してキャスト、リトリーブをおこなうと、ウォブリング+ローリングアクションを体感できるでしょう。
ベイトフィッシュがフィッシュイーターたちに追われて逃走する際、このようなアクションに似た動きをするので、余計にフィッシュイーターたちに火が着くわけです。
用意するジグヘッドのウエイトは、かなり幅広くなってもかまいません。
何故なら、グラスミノーには4種類ものサイズが用意されているからです。
SSサイズは最も小さくて、全長28ミリしかありません。
アジングゲームで用いるような、極小ジグヘッドにぴったりマッチするでしょう。
Sサイズは、42ミリになるので、キャスタビリティが少しアップしますよ。
スイミングも安定して、アピール度が増すでしょう。
アジ・メバル・メッキ・カマスなど、さまざまなフィッシュイーターを連れ帰ることにつながります。
Mサイズは、64ミリあって、視認性が一気に高くなります。
力強くスイミングすることで、水押し効果も得ることができます。
シーバスやチヌなどが、振り向いて追従してくるので、不意の大物に対処できるように準備しましょう。
ランディングネットは必須ですね。
Lサイズは、85ミリの全長を活かして、ロングキャスト+ハイアピールを実践できます。
ちょうどこれくらいのサイズのイワシやキビナゴが泳いでいることがありますから、シーバスやヒラメが見逃すはずはありません。
さまざまなシチュエーションでキャストして、ボティに魚の歯型が付いていないか確認するようにしましょう。
グラスミノーを実際にフィールドでキャストしてみました。
意外と張りのあるボディなので、スイミングにキビキビ感が備わっていますよ。
水押し効果が強めで、周囲に魚が集まってくる確率が、とても高いです。
中には歯の鋭いフグが混じってくるので、最後尾のシャッドテール部分だけ噛み千切られてしまうことも。
シーバスやヒラメは、グラスミノーを丸飲みしてくれるので、サイズ大き目のジグヘッドにセットして、アプローチを繰り返したいですね。
アタリを感じたら、ロッドティップが曲げられるまで、ほんの少し魚にワームを持たせる時間を作ってください。
魚にラインを張らせるイメージで待つことができたら、強めのフッキングを決めるようにしましょう。
グラスミノーには、豊富なカラーバリエーションが用意されています。
公式サイトに掲載されているレギュラーカラーも、かなり多いですよね。
それら以外に、釣具店オリジナルの限定カラーが、ランダムでリリースされていますよ。
グラスミノーのご当地カラーなんてあれば、絶対買ってしまいそうですよね。
ベイトフィッシュにリアルに似せた仕上がりが多いので、自分なりに試して比較検討してみましょう。
ラメ入りやグロー系配色など、凝りに凝ったカラーが好釣果を引き出してくれるに違いありません。
それではグラスミノーをキャストしてリトリーブするのに、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
スピニングロッドのほうが、軽量リグでもロングキャストできますよね。
シーバスやヒラメの引きに耐えたいなら、こちらのロッドはいかがでしょうか?
プロマリンブランドからリリースされている、コスパ優秀なスピニングロッドです。
全長が3.00メートルもあるので、ロングキャストアプローチでシーバスやヒラメを狙うことができますよ。
これからソルトウォーターのキャスティングゲームを始めたい人に、使ってもらいたいロッドですね。
継数は2本で、仕舞寸法は約157センチ。
ここまで縮まるなら、クルマへの積み込みや、釣り場までの持ち運びがとても便利でしょう。
自重は約225グラムで。先径/元径は約2.0/13.7ミリとなっています。
適合するルアーウエイトは、最大で40グラムまでですから、ミノーやシンペンはもちろん、グラスミノーをジグヘッドに装着して、ロングキャストすることも可能です。
実際に手にしてみると、やや持ち重り感があって、張りやシャープさを感じるようなブランクスではありません。
しっかりと胴に乗せてキャストし、リトリーブ中心のアプローチを展開するのに向いていますよ。
ただ巻きアプローチは、とても有効ですから、初心者の人は必ずマスターしておきたいですね。
実売価格は5千円前後と、とても低価格な設定に抑えられています。
複数本購入しておけば、家族や仲間と釣りに出かける際に重宝するでしょう。
ガイドにラインが絡まるケースがありましたから、キャストするときは事前に糸絡みしていないか、確認するようにしたいですね。
グリップはコルク仕様なので、目の細かいスポンジなどで洗浄すると、元通りのようなキレイさを取り戻すでしょう。
AbuGarcia (アブガルシア) CARDINAL III STX 3000SH スピニングリール 替えスプール付き
アブガルシアブランドから発売中の、3000番サイズのスピニングリールです。
ウエイトは295グラムありますから、やや重みを感じるかもしれません。
ギア比は5.8対1なので、ハンドル1回転につき88センチのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は、5.2キロに設定されていますよ。
ボールベアリングは5個搭載していて、ラインキャパはモノフィラメントラインなら8ポンドを110メートル巻けますし、PEラインなら1.2号を150メートルストックできます。
実際に手に取ってみると、ハンドルやローターなど、各稼働部は滑らかに回転してくれますし、とても操りやすい印象ですね。
魚が掛かってからもしっかりと耐えてくれるので、安心してやり取りを楽しめるでしょう。
実売価格は5千円台と、とても安い価格に設定されていますよ。
メインはもちろん、予備用としてクルマに積んでおくのもいいかもしれません。
釣行後の洗浄メンテナンスは、マメにおこなっておきましょう。
グラスミノーの特徴や使い方、おすすめのタックルを取り上げてみましたが、参考になりましたか?
キャストして底まで落とし込み、ロッドを立ててリフトします。
そこから再度テンションフォールを仕掛けると、ピリピリとシャッドテールをアクションさせながらアピールしてくれますよ。
シーバスやヒラメのバイトは明確ですから、慌てずフッキングに持ち込めるようになりたいですね。
足場の高い防波堤などから釣りをするのなら、ランディングネットは必ず用意しておきましょう。
リグを使いこなしてバスを釣ろう!ワームとの組み合わせにおすすめのパーツ特集
バス釣りをする際によく使うのが、ワームです。 でもワームだけでは釣りになりませんから、フックやシンカーなどを取り付けて、バスが釣れるようにセッティングします。 さまざまな形や…
FISHING JAPAN 編集部ヒラメを釣るにはどんなワームがいいの?サーフゲームにおすすめのワーム特集
サーフや堤防からのキャスティングゲームで、ビッグサイズのヒラメが釣れます。 そこで使うルアーといえば、遠投の利くメタルジグやフラッシング効果の高いハードルアー、そしてジグヘッド…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング