魚のアップ写真

サゴシのさばき方って知ってる?釣り方やおすすめタックルも併せてチェック

FISHING JAPAN 編集部

春に産卵の時期を迎えるサワラは、漢字で鰆と書きます。

まさにその季節と密接に関わっているのが、伝わってきますよね。

サワラの若魚時代の名前が、サゴシ。

ここでは、サゴシの特徴や釣り方・さばき方についてご紹介しましょう。

「うわ、強烈に鋭い歯だなぁ~、、」

その通り!サゴシの歯は鋭くてよく切れるので、さばく際にはじゅうぶん気を付けなければいけません。

三枚におろす前に細かなウロコを取り除きますが、皮ごと刺身や炙り料理に用いるので、丁寧に作業するようにしましょう。

サゴシってどんな魚なの?釣り方をチェック!

サゴシとは、スズキ目サバ科に属している海水魚のことです。

確かにどこかサバに似ていますが、獰猛さや迫力は、サゴシのほうが上のような気がしますね。

体長50センチまでのサワラの若魚をサゴシと呼んでいて、さまざまなフィールドで釣りの対象魚となっています。

サゴシの釣り方は、その習性をよく知ってから組み立てると効果的ですよ。

フィッシュイーターであるサゴシ、小魚を捕食するのを見ていると、いきなり層を切り換えるのが苦手に見えます。

つまり、水深1メートルを泳いでいて、小魚を追いかけだしたら、その層から水深2メートルへ舵を切れないもどかしさがあるのです。

試しに、シンペンをキャストして、フォールやリフトを交えると、サゴシは見失ってしまいます。

確実にバイトを発生させるには、着水したルアーを上下させずに、一定の層をトレースし続けることがキモなのではないかと。

「なるほど、確かにそういう特徴みたいなものは、サゴシのキャスティングゲームで感じるよね!」

なので、トレースの距離を長く取れるように、メタルジグのロングキャストでステディリトリーブが効果的になってきます。

ボートからのキャスティングゲームでは、100ミリ前後の3連フックミノーを、ステディリトリーブするのが流行っていますよ。

ぶら下げるトレブルフックを太軸タイプにして重くし、フローティングからサスペンド気味に浮力調整すると、表層をリトリーブしやすくなるでしょう。

そのほうがバイト数のアップを見込めるケースがあるので、ぜひ試してもらいたいですね。

ボートからのサゴシ・キャスティングゲームは、東京湾などで盛んにおこなわれるようになってきました。

ガイド船を予約して、サゴシの釣り方を船長さんから直接レクチャーを受けるのも、楽しいかもしれませんよ。

ショアからなら、防波堤などから外洋に向けてキャストするのが一般的。

おすすめのルアーは、前述のメタルジグ・ミノー・シンペンの他に、鉄板系バイブレーションやジグヘッド+シャッドテールワームなども効果的です。

サゴシをショアからのキャスティングゲームで釣り上げている動画はこちら

水温の高い季節にサゴシを釣ろう!

サゴシの旬、すなわち脂が乗っているのは、冬場です。

理由は、春に産卵を控えているためです。

ただし、冬のサゴシは沖合いにいて釣りにくいですから、接岸してくる水温の高い季節にキャスティングゲームをおこなうようにしましょう。

イワシやアジなどの群れが、防波堤などで釣れるようになってきたら、サゴシも群れの外側に来ている可能性が高いです。

防波堤でルアーをキャストする際、周囲に他の釣り人がいないことを確認してください。

フックがたくさん付いているルアーをフルキャストするので、とても危険です。

きっちりと安全を確認してから、ロッドをスイングするようにしましょう。

サゴシのさばき方や食べ方もチェック!

サゴシのさばき方は、他の青物と同じように、活け締め・血抜きをおこなってから実施します。

ウロコが細かいので、流しに置いて水を流しながら取り除きたいですね。

頭の後ろ部分に包丁を入れて中骨を断ち切り、エラを外すようにしましょう。

内臓には寄生虫のアニサキスが含まれていることがあるので、しっかり排除してください。

中骨に沿って血合いが走っていますから、丁寧に水洗いしながら取ってしまいましょう。

そこまで仕上がったら、刺身や塩焼きなどに調理していきます。

皮の部分を残して塩焼きすると、とても香ばしくて美味しいですよ。

サゴシの丁寧なさばき方や調理方法を収めている動画はこちら

サゴシを釣るのに使いたいおすすめのタックルをピックアップ!

それではショアからサゴシを釣るのに使ってみたい、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

基本的には、ショアジギング用のロッドやリールを転用すれば、釣りは成立します。

あまりに硬いブランクスだと、メタルジグ以外のルアーが使いにくくなるので、MからMHパワー程度のものがいいですよ。

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド シーバス ムーンショット 2021年モデル S100M シーバス ショアキャスティング

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド シーバス ムーンショット 2021年モデル S100M シーバス ショアキャスティング

最安値価格
¥14,003(Yahoo!)

Amazonへ ¥14,016

楽天市場へ ¥14,158

Yahoo!へ ¥14,003

2021年にリリースされた、ショアキャスティング用のスピニングロッドです。

Mパワーのブランクスなので、しっかりと胴に乗せて射出できる調子が、とても扱いやすいですね。

全長は3.05メートルで、継数は2本。

仕舞寸法は156.0センチにまで縮まりますから、釣り場を移動しながら釣るスタイルにマッチするでしょう。

自重は166グラムと軽めで、先径は1.8ミリです。

適合するジグウェイトは、最大で50グラムまでで、ルアーウェイトは8グラムから42グラムまでをカバーしていますよ。

サゴシ狙いのメタルジグやミノー・シンペン・鉄板系バイブレーションなら、幅広くキャストできそうですね。

適合するPEラインは、0.8号から2号まで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98.8パーセントになっています。

実際に手にしてみると、グリップ部分がスリムで握りやすい印象です。

振り込んだ際に、手首などに負担がかからず、スイングスピードをそのままルアーに乗せることが可能です。

ガイドバランスも良好で、糸絡みトラブルは皆無ですね。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に抑えられていますよ。

このスペックでこの低価格なら、ショアジギングやキャスティングゲームを始めるきっかけを作ってくれそうです。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード C5000XG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード C5000XG

最安値価格
¥24,118(amazon)

Amazonへ ¥24,118

楽天市場へ ¥28,413

軽量化を徹底した最新のスピニングリールです。

C5000番サイズなので、豊富なラインキャパが大きな武器となるでしょう。

ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1巻きにつき101センチものラインを巻き取れるようになっています。

実用ドラグ力は6.0キロもあり、最大ドラグ力に至っては11.0キロと余裕の値が保持されています。

自重は220グラムと、C5000番とは思えない軽さが個性的ですね。

ハンドルの長さは57ミリで、スプール寸法は直径52ミリでストロークが19ミリ。

ラインキャパは、PEラインの2号を300メートルも巻けます。

3号なら200メートル巻けるので、重いルアーでも安心してキャストできますよね。

ボールベアリングは、7個搭載しています。

実際に手にしてみると、やはり軽さが際立っていて、ローターやハンドルの回転も滑らかそのもの。

大きな負荷が掛かると、ゴリゴリ巻き取れる感じにはなりませんが、ドラグでラインを出しながら時間をかけてやり取りすることが可能です。

実売価格は2万円台と、とてもコスバ優秀な価格帯に収まっていますよ。

ハンドルノブが握りやすいので、しっかりチカラを込めて巻き取りできますね。

サゴシの習性を理解してキャスティングゲームで釣り上げよう!

サゴシの特徴や釣り方・さばき方・食べ方、おすすめのタックルを取り上げましたが、いかがでしたか?

サゴシの歯はとても鋭いので、ランディングしたらすぐに活け締めするようにしましょう。

血抜きした後は、釣り場の洗浄を忘れないようにしてください。

水汲みバケツで海水を汲んでしっかり濡らして洗い流しておけば、次に釣り座を組むアングラーが、心地よく釣りを楽しめるでしょう。

魚の関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事