ルアーのアップ写真

ソルト専用のリップルポッパーでバスを釣りたい!使い方やおすすめタックル特集

FISHING JAPAN 編集部

リップルポッパーは、シーバスなどをターゲットにしたソルトウォーターゲーム用ルアーですが、実は淡水に棲むバスにも効果的であることが知られています。

いったいどうやって操るのか、その使い方やマッチングのいいおすすめタックルをご紹介しましょう。

「ソルト用のフローティングルアーだから、淡水に浮かべても沈まないんだね!」

その通り!水面直下でやや頭を斜めに下げた姿勢から、リップ付きミノーでは考えられないアクションを繰り出してくれますよ。

リップルポッパーとは

リップルポッパーとは、タックルハウスから発売中のフローティングルアーのことです。

ソルトウォーターゲーム用に作られているので、対象魚はシーバスや青物。

当然頑丈な仕様で、ラインアイは2つのフックアイとつながっています。

しかもワイヤーを曲げただけのアイではないので、強度・耐久性とも通常のルアーをはるかに超えていますよ。

そのメリットは、数多くの魚を安心して釣ることができるという点。

こういうベーシックな要素を疎かにしないのが、タックルハウスの人気の源ですよね。

そして頭部に注目してください。

スパッと斜めにカットされたデザインになっています。

アゴが突き出していれば、ヘドンバサーのようなダーターとみなせるのですが、リップルポッパーのカット面はそれとは真逆。

鼻先に該当する部分が前方に突き出していて、アゴがそれよりも後方に下がるようなデザインなのです。

この状態で水面直下に浮いているのですから、ラインを引っ張ると驚きのアクションを見せてくれます。

なんと、やや下がっていたヘッドが持ち上がって、水面に鼻先=ラインアイが飛び出してくるのです。

ラインテンションを緩めると、先の姿勢に戻ってフラフラと浮いていますよ。

ということは、ラインを一定のスピードで引っ張り続ければ、鼻先で水面をV字に切り裂きながら波を起こし続けます。

止めると波が消え、再スタートするまたV字波が発生。

これを繰り返しながら、ただ巻きアプローチを続けていると、バスが面白いように湧いてきて追従するのです。

まるで水面に小魚を追い込んでいるように見えますね。

リップルポッパーが起こすV字波に注目!

リップルポッパー・フローティング仕様の最小サイズは、全長90ミリでウエイトは12グラムです。

バス釣り用タックルなら、丁度キャストしやすい設定といえるでしょう。

着水音も静かで、それでいてV字波をくっきりと水面に刻むことができますよ。

その波を発見したバスなら、遠くにいても接近して波の主を確かめようとするでしょう。

ノイジーやハネモノ、スイッシャー系のトップウォータールアーたちが、自らの引き波でバスを誘うように、リップルポッパーもそれが可能だということです。

ただし、リップルポッパーには羽根も回転ペラも付いていませんから、何の飾り気もないV字波になります。

それでも浮きゴミには負けずに、掻き分けながら波起こしすることができます。

羽根・ペラの無い分、空気抵抗を抑えたロングキャストを可能にします。

広範囲を探れるので、バスに振り向いてもらえる可能性は、確実に高まるでしょう。

これこそが、リップルポッパーの強みなのです。

リップルポッパーの使い方

リップルポッパーは、フローティングルアーとして上昇し続ける性能を持っています。

ロッドワークを介して操作すると、滑らかに上空へ移動します。

水面へ突き上げた後、その勢いで左右いずれかへ傾きます。

その際にルアーの体側が水面に衝突し、乱れた波が生じます。

このV字の波と共に、リップルポッパーがいる場所は波が広がります。

それはまるで、生きている生物の動きを再現しているかのようで、バスはついつい口を開けてしまいます。

写真のバスは、ボートを岸辺に寄せ、沖合いへキャストした後、岸際の水面上に追い詰められる形のリトリーブで誘い出し、釣り上げました。

そのバスは行動力溢れる個体で、捕まえた際の暴れ方が物凄かったです。

リップルポッパーを操るのにおすすめのタックルを選んでみた!

それではリップルポッパーにマッチする、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

90ミリ・12グラムのルアーをキャストするなら、MLパワー前後のブランクスを持ったベイトロッドがいいですよね。

ただ巻きアプローチからの、メリハリのあるアクションをルアーに与えてください。

天龍(Tenryu) ロッド スピードスティック TSS#1L-256B

天龍(Tenryu) ロッド スピードスティック TSS#1L-256B

最安値価格
¥30,376(楽天市場)

Amazonへ ¥33,719

楽天市場へ ¥30,376

Yahoo!へ ¥30,376

天龍からリリースされている、バス釣り用ベイトロッドです。

昔のモデルはオールグラス素材でしたが、現行品は低弾性カーボン素材をメインに使っていて、よく曲がり込みつつ魚を浮かせることができるように設計されています。

全長は1.65メートルと短めで、グリップジョイント式の2ピース仕様になっています。

適合するルアーウエイトは、最大18グラムまで、

適合するラインは、モノフィラメントラインなら14ポンドまでです。

自重は丁度100グラムですから、軽くて操作しやすいでしょう。

実際に使ってみると、少しの負荷でロッドティップが曲がり始めるものの、掛かった魚に伸されてしまうことはありませんでした。

ガイド径が小さいので、ラインの絡み付くトラブルはしっかり抑えてくれます。

実売価格は3万円台と、やや高めな価格設定になっていますが、搭載スペックの豊富さを考慮すれば、じゅうぶんコスパ優秀といえるのではないでしょうか。

ただ巻きアプローチにも適していますし、トゥイッチやジャークなどのロッドワークを繰り出しても、水面を叩いてしまうケースはほとんどありませんでした。

リップルポッパーの潜在能力を引き出すのに、ぴったりマッチするおすすめロッドといえそうです。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 SLX MGL 70 右 バス釣り ラバージグ 点撃ち マキモノ

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 SLX MGL 70 右 バス釣り ラバージグ 点撃ち マキモノ

最安値価格
¥13,785(amazon)

Amazonへ ¥13,785

楽天市場へ ¥16,170

シマノから発売中のベイトリールです。

ロープロファイル系デザインなので、とても姿勢が低くてパーミングしやすいのがメリットですね。

ギア比は6.3対1ですから、ハンドル1回転で63センチのラインを巻き取れるようになっています。

最大ドラグ力は5.5キロで、自重は190グラムと軽めの設定。

スプール寸法は、直径が32ミリで幅が23ミリです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら12ポンドを100メートル巻けます。

実際に使ってみると、とても滑らかにハンドルを回せますし、スプール回転もスムーズ。

これほど質感が高ければ、集中力を失わずに釣りを続けられるでしょう。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に収まっています。

この価格でこのスペックですから、ベイトタックル初体験のアングラーにも、ぜひ使ってもらいたいですね。

クラッチの切れ具合もしっかりしているので、安心してキャストを続けられますよ。

バリバス(VARIVAS) ナイロンライン バリバス バーマックス磯 フロートタイプ 150m 3号 6.0kg ミルキーピンク

バリバス(VARIVAS) ナイロンライン バリバス バーマックス磯 フロートタイプ 150m 3号 6.0kg ミルキーピンク

最安値価格
¥1,112(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,241

楽天市場へ ¥1,160

Yahoo!へ ¥1,112

バリバスブランドから出ている、磯釣り用のナイロンラインです。

フロート仕様なので、浮き上がろうとしますよ。

水面で操りたいルアーとのマッチングは良好で、根ズレ・擦れにも強く作られています。

UVカット性能も含まれているので、ラインが劣化していくのを抑えているのもいいですね。

実際に使ってみると、ノット強度も高く、安心して使い続けることができる印象ですね。

ミルキーピンクカラーは視認しやすいですから、暗がりでキャストするときもメリットは大きいでしょう。

実売価格は千円台と、とてもリーズナブルな価格に収まっています。

リールスプールへの馴染みもいいですから、ルアーキャスティングに転用しても、何ら問題はないでしょう。

150メートル巻きなので、2回に分けて使うことも可能です。

リップルポッパーを駆使してビッグバスを釣り上げよう!

リップルポッパーの特徴や使い方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

とてもコンパクトで操りやすいですから、ソルト用という枠を取っ払って、さまざまな使い方をしてみたくなるルアーですよ。

一瞬横倒れしても、すぐに姿勢を復元するので、その際に水押し効果が期待できます。

ボディ強度も高めなので、カバーやストラクチャーに接触しても破損に至ることがほとんどないのが嬉しいですね。

既存のバスルアーでどうしても釣れないとき、ぜひラインに結んでキャストしてみてください。

バス釣りの関連記事はこちら

バス釣り」カテゴリの人気記事