釣りのノット特集!釣りに使うラインの結び方を習得しよう
釣りで使うラインは、ライン同士結んだり、フック=針やスイベル・スナップと結んだりと、さまざまな形で結ぶことになります。 その結び方をノットと呼びますが、基本となるノットを習得し…
FISHING JAPAN 編集部淡水のトラウトなどをターゲットにして作られているルアーのひとつ、スプーンを特集しましょう。
コンパクトサイズですから、ひと口で魚の口の中に入ってしまいそうですよね。
まさに餌サイズの、捕食しやすいボリュームを採用していることが伝わってきます。
さまざまな種類の中から、おすすめのスプーンや、その付け方・使い方もご紹介します。
「スプーンの使い方って、ただ巻きオンリーじゃないの?」
確かにただ巻きはたいへん効果的ですが、それ以外にもアプローチ方法があるのです。
釣り用スプーンとは、金属製のコンパクトサイズなルアーのことです。
食器のスプーンから柄を取り外した形にそっくりなことから、スプーンと呼ばれていますよ。
主にトラウトゲームで使うことが多く、管理釣り場や河川の渓流・本流域でキャストされています。
着水音が抑えられていて、ボトムまで沈んでいく特徴を持っているので、魚に見つけてもらいやすいルアーといえるでしょう。
魚は、活性が高いと表層に浮いて捕食行動に出ることがあり、活性が下がるとボトムまで落ちてしまいがちになります。
表層もボトムも、あらゆる層を万遍なく探れるスプーンなら、トラウトの居場所を見つけるのも早そうですよね。
最近ではソルトウォーターゲームでも、スプーンが使われるようになってきました。
岩礁帯エリアに棲むロックフイッシュ・カサゴやソイ・アイナメなどが、果敢にアタックを繰り返しますよ。
スプーンのボディに当たって反射する光や、生み出す波動に気づくのかもしれません。
フックを塩によるサビに強いタイプに交換すれば、海釣り専用のスプーンルアーの出来上がりです。
アジング用のスプーンも発売されるようになりましたから、まだまだ応用範囲は広がりを見せてくれそうですね。
釣り用スプーンの付け方は、とてもカンタンです。
各種ノットをマスターして、ラインとしっかり結び付ければOK。
おすすめは、パロマーノットでスナップにラインを結束して、そこにスプーンを装着しましょう。
このとき気を付けたいのが、スナップのサイズ。
あまりに大きなスナップを装着すると、スプーンのアクションを阻害してしまう可能性が出てきます。
スプーンのサイズにマッチしたスナップを、用意しておくことを心がけましょう。
付け方・結び方に関しては、詳しい動画を観ながら練習を重ねるのがおすすめです。
釣りのノット特集!釣りに使うラインの結び方を習得しよう
釣りで使うラインは、ライン同士結んだり、フック=針やスイベル・スナップと結んだりと、さまざまな形で結ぶことになります。 その結び方をノットと呼びますが、基本となるノットを習得し…
FISHING JAPAN 編集部釣り用スプーンの使い方は、リトリーブの切り換えをマスターするところから始めましょう。
キャストして着水、即ただ巻きすると、表層の魚を釣ることができます。
そういう魚ばかりならいいのですが、フィッシングプレッシャーが掛かってくると、ボトム付近にまで沈んでしまいます。
特に日中なら、アングラーの姿が魚から見えてしまうので、プレッシャーは最高潮に。
そこで実践したいのが、スプーンをボトムまで落とし込んでリトリーブを開始する方法です。
これならボトム付近に居る魚の目にも、よく映っているはずですから。
水の流れなどによってスプーンが舞い上がってしまうケースでは、ボトムから表層まで引いて来て、水面に到達したな!と感じたら、そこでまたフォールさせてください。
いわゆるリフト&フォールのアプローチをおこなうのです。
これなら水の流れの弱いところに差し掛かったら、しっかりと魚に見つけてもらうことができるでしょう。
それでは、多くのスプーンの中から、おすすめのアイテムをご紹介しましょう。
トラウトゲームに用いるタイプならかなり軽量ですから、専用のタックルを組んでキャストするように心がけてください。
アングラーの意図に応じてアクションを繰り出せるスプーンがいいですよね。
パームス(Palms) ルアー グルカスプーン 7g チャートバックオレンジベリー GS-7/MG-03
パームスからリリースされている、河川のネイティブトラウトをターゲットにしたスプーンルアーです。
設定ウエイトは、5グラムから21グラムまで用意されていますから、釣り当日のシチュエーションを加味しながら使い分けてください。
基本的には流れのあるポイントを横切りながら使うと、その水流の変化を感じ取れるようになっています。
左右にボディを振るウォブリングが、打ち消され気味になるのが変化として伝わってくるのでしょう。
追従してくる魚は、そのまま最後尾を噛むことが多く、フックに乗りやすい特性も持ち合わせていますよ。
リトリーブ中心のアプローチスタイルになるので、手返しが早くなります。
狙うポイントをどんどん歩きながら移していくのに、とても適していますよね。
実売価格は700円台とリーズナブルな価格設定で、カラーバリエーションも豊富に揃っています。
表面の立体的な模様は、ウロコがそこにあるかのような印象を強くもたらしてくれますね。
ヘッド部分のベンドは上向きで水絡みが良く、テールベンドは強めの波動を起こすのに役立っています。
キャスト数を増やしたいなら、流行りのベイトフィネスタックルに持ち替えて、ベイトリールを操りながらこのスプーンをキャストしましょう。
慣れてくれば、太いラインを使えるので、岩場や複雑なカバーにも大胆に撃っていけますよ。
ダイワから発売中の肉厚なスプーンルアーです。
急な流れのあるポイントにも強く、任意のところでいきなり沈めることもできます。
ボディ自体はコンパクトなので、魚にとってはひと口サイズ。
バイトしやすい要素はそのままに、重さをアップした発展型のスプーンといえるでしょう。
ウエイト設定は、4グラム・7グラム・10グラムから選べますよ。
実際にラインに結んでキャストしてみると、かなり遠投することが可能ですし、流れの中でもしっかりアクションしているのが伝わってきます。
タックルはいつも使っているもので対応できますから、柔らかいトラウトゲーム用ロッドを駆使して、いきなりのバイトでもフッキングできるようになっておきたいですね。
一旦ボトムまで落とし込んで、そこから釣りが始まるので、シングルフックのほうがトラブルなく扱えるでしょう。
海の岩礁帯周りでキャストしたら、アイナメやカサゴ・ソイが釣れました。
さすがにボトムまで落とし込むと、引っ掛かってロストしてしまうでしょうが、カウントダウンを丁寧におこないながら、地形変化をかわしつつスイミングさせてみましょう。
波が高めの日でも、負けずに沈んでいこうとしますよ。
ジャッカルから出ている小型サイズのスプーンです。
淡水のトラウトはもちろん、ブラックバスやブルーギル・ナマズ・ニゴイにも反応がいいですよ。
1.8グラム・3.3グラム・4.8グラムの中からウエイトを選んでアプローチしてください。
海のルアー釣りにも活用できるので、メッキやカマス・アジ・メバル・シーバスなどをターゲットにできますよ。
使ってみたインプレとしては、かなりフィッシュイーターの反応がいいということ。
キャスタビリティも申し分ないですし、アクションが始まるとロッドティップに振動が伝わってきますよ。
フックはシングルフックを標準で装備していて、ティンセルが撒かれています。
このティンセルが水中で広がって見えることで、魚からフックの存在を消してくれる効果があります。
実売価格は700円を下回りますから、かなりリーズナブルなスプーンといえそうですね。
水中に存在しアクションしていることが的確に伝わるように、ボディに独特のヒネリが加えられているのが嬉しいですね。
標準装備されているシングルフックは刺さりが良く、大型のブラックバスが食い付いてきたときも、上アゴを確実にとらえていました。
ただし、ハリ先が貫通することは稀なので、ロッドの曲がりを自ら元に戻さずに、素早くランディングしてしまうことを心がけましょう。
通常はヒラヒラと舞うようなアクション、これをリフト&フォールで使えば、ボトムに潜む魚もしっかり守備範囲に含めることができます。
釣り用スプーンや、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
とてもシンプルな形をしていますが、ルアーの基本がギュッ!と詰まっている印象も受けます。
さまざまな釣り場で使ってみて、スプーンによる対象魚を増やしてみましょう。
結構住んでいる近場に、釣りのできる場所を見つけられるかもしれませんよ。
月下美人アジングスプーンならフグの攻撃も怖くない!アジングを楽しむためのマストアイテム
月下美人アジングスプーンは、ダイワから発売中のアジング用スプーンです。 「えっ、スプーンって淡水の管釣りで使うルアーじゃないの?」 そんなこと誰が決めたのでしょう? 釣りは…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング