ダイワのサングラスってどれを選べばいいの?人気の偏光グラスおすすめ10選
陽射しが強くなる季節、目をしっかりガードしてくれる、サングラスや偏光グラスが欲しくなりますね。 総合釣具メーカーのダイワなら、釣りに使えるサングラスを豊富にリリースしていますよ…
FISHING JAPAN 編集部釣りをしていると陽射しが眩しく感じることがあります。
特に水面からの照り返しは強烈で、角度によっては水中の様子が全く見えなくなることも。
そんなときに効果があるのが偏光グラスですが、すでにメガネをかけている人なら、もうひとつ度付きメガネを作ることになってしまいますよね。
そんな不満を解消するために考案されたのが、メガネの上から装着可能なオーバーグラスタイプの偏光グラスです。
これなら釣り場で眩しいと感じたタイミングで、随時装着できますし、行き帰りのクルマの運転にも活用できるでしょう。
ここでは、オーバーグラスの特徴や、クリップオンタイプの偏光グラスもチェックすることにしましょう。
目次
オーバーグラスとは、今かけているメガネを外さずに、そのまま上から被せて使えるグラスのことです。
当然そのレンズを偏光タイプにすれば、一瞬で偏光グラスの出来上がり。
わざわざ度付きの偏光グラスを作りに行かなくても、釣り場での眩しさを防ぐことができますよ。
ただし、メガネの上にメガネを重ねるのですから、どうやってもシルエットが大きくなってしまいます。
それが嫌な人には、もうひとつ選択肢があるのをご存じですか?
もうひとつの選択肢とは、こちらのクリップオンタイプの偏光グラスです。
フレーム部分が無いので、オーバーグラスのように2つのメガネをかけているような外観にはなりません。
しかも軽量な設計なので、今かけているメガネに装着しても、さほど重さが増えたようには感じられない快適さなのです。
スワンズやコールマン、タレックスの偏光レンズを使ったダイワ製品など、さまざまなアイテムがリリースされているので、自分の好みに合ったものを選んでみてください。
オーバーグラスもクリップオングラスも、比較的安い価格で発売されています。
となると、度付きの偏光グラスを製作するよりも、ずいぶんと出費を抑えることができるでしょう。
またレンズのカラーも複数種類手元に置いて付け替えれば、朝夕の時間帯や曇り・晴れの日に合わせて、見やすいレンズを選べることにもなります。
釣行時の集中力が向上して、好釣果に恵まれるきっかけになるかもしれませんね。
ネット通販サイトでは、オーバーグラスやクリップオングラスが豊富に販売されています。
スマホでカンタンに購入できるのはいいのですが、購入者レビューを見てみると、自分がかけているメガネにうまく装着できないケースが報告されていますよ。
購入時には、自分のメガネのサイズを確認し、購入するオーバーグラスやクリップオングラスのサイズや装着箇所・装着方法もじゅうぶんにチェックしてから、ポチッ!とするようにしたいですね。
それでは、オーバーグラスやクリップオングラスの中から、おすすめのアイテムをご紹介しましょう。
まずは、オーバーグラスから。
サイズ的にかなり大きなデザインのものが多いように感じられますから、重さには注意したいところですね。
ダイワ(DAIWA) 釣り 偏光 サングラス クリップ 偏光クリップ DQ-8021-S ライトグレー 04991451
ダイワから発売中の偏光オーバーグラスです。
撥水機能を搭載していて、ラージサイズになっていますよ。
かけているメガネの上からでも違和感なく装着できるのがいいですね。
軽量なTR90(ナイロン)ハイカーブフレームを使っているので、横からの遮光性も高くなっていますよ。
偏光レンズの表面は、ミラーコート仕様になっていて、逆光による眩しさを抑えてくれます。
サイズは、43×145ミリで、レンズの素材は、ポリカーボネイトです。
ダイワ(Daiwa) 釣り 偏光 サングラス オーバーグラス ハネ上げ偏光オーバーグラス DO-8024 グレー
こちらは、レンズ跳ね上げ機能の付いた、偏光オーバーグラスです。
サイズは、48×145ミリで、トリアセテートレンズを採用していますよ。
これは薄くて軽量な上に、柔軟な形状加工ができるようになっているのが特徴です。
フレームは、TR90ナイロンフレームで軽さもバッチリ。
撥水機能も搭載しているので、釣り場での急な天候の変化にも対応できます。
また高さの調整が可能なソフトノーズパッドですから、自分の顔にピッタリフィットしてくれます。
ダイワ(DAIWA) 偏光オーバーグラス TLO 028 ラスターオレンジ(LO) 釣り サングラス
タレックスの偏光レンズが使われているオーバーグラスです。
高性能フィルターを使ってタレックス独自の製法で、優れた偏光性能を実現した6カーブのレンズが装着されていますよ。
視界がひずみから解放されるので、快適な釣りを展開できるでしょう。
ダイワとタレックスがコラボすると、かなりハイレベルな釣り道具ができることが実証されていますね。
ダイワ(DAIWA) 偏光オーバーグラス TLO 028 トゥルービュー(TV) 釣り サングラス
6つに折り畳んで持ち歩くことができる偏光オーバーグラスです。
ポケットやカバンに入れておいて、必要なときにメガネの上からかけることができますよ。
サイズは、44×150ミリで、レンズ素材は、ポリカーボネイトを使っています。
フレーム素材は、プラスチックですね。
予備用のオーバーグラスとしても、保管場所に困らないのでいいのではないでしょうか。
シマノ(SHIMANO) 釣り用 メガネの上からかける偏光サングラス オーバーグラス ブラック/イエロー UJ-201S
シマノから発売中の偏光オーバーグラスです。
フレームカラーはブラックで、レンズカラーはイエローを採用していますよ。
可視光線透過率は33パーセント、フレームの素材はプラスチックでテンプルもプラスチックです。
レンズはポラファインのCR39を搭載していますよ。
フレーム幅は144.5ミリと余裕を持っていて、レンズサイズは42×62ミリです。
自転車でツーリングする際にも、じゅうぶん活用できそうですね。
こちらは、クリップオンタイプの偏光グラスです。
レンズは、タレックスの4カーブタイプで、カラーは水の中がよく見えるイーズグリーン。
この状態からコンパクトに折り畳めるので、専用のケースに入れてポケットに入れておくことも可能です。
必要なときに取り出せるのは、とても便利ですよね。
しかもクラシックフレームデザインなので、落ち着いた雰囲気が出せますよ。
ダイワ(DAIWA) 釣り 偏光 サングラス クリップ 偏光クリップ DQ-8021-L イエロー
軽量で取り付けがカンタンな、クリップオンタイプの偏光グラスです。
レンズ素材は、トリアセテートですから、くっきりと水面を見ることができますよ。
水中を泳ぐ魚を、目で追いかけることもカンタンです。
偏光効果が要らないときは、グラスを跳ね上げることも可能ですので、通常の色調で景色や手元を注視することができます。
国産ブランドのスワンズからリリースされている、クリップオングラスです。
メガネのレンズに装着した状態で、跳ね上げることもできますよ。
サイズは、高さ4.7センチで横幅13.0センチ。
自重は、7グラムとかなり軽量になっています。
これなら長時間かけていても、あまり疲れずに釣りを楽しむことができるでしょう。
レンズ素材には、トリアセテートが使われています。
コールマン クリップオン 前掛け偏光サングラス CL06 3ブラウン・ブルーミラー
アウトドアブランドのコールマンから発売中の、偏光クリップオングラスです。
メガネの上からカンタンに装着できるので、常に携帯しておくと便利でしょう。
UVカット機能も搭載しているので、目に優しいアイテムともいえますね。
釣り場で強い陽射しが気になったら、素早く取り出して装着してください。
シマノ(SHIMANO) サングラス クリップオン ブラック/イエローブルーミラー UJ-401S
シマノからリリースされているフレーム付きクリップオングラスです。
レンズカラーはイエローブルーミラーで、視光線透過率は27パーセントに設定されていますよ。
フレームの素材はナイロンでレンズにはポラファインCR39が搭載されています。
フレーム幅は144ミリで、レンズサイズは44×54ミリもありますから、広範囲を見切れずに観察することができるでしょう。
クラシックタイプのフレームを彷彿とさせるデザインですから、クリップオングラスを付けていることを他のアングラーが気づかないかもしれませんね。
オーバーグラスとクリップオングラスの特徴や、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
以前から偏光グラスが欲しいと思っていても、つい製作するのを忘れて釣りの予定を入れてしまうことがあります。
そんなときにオーバーグラスがあれば、カンタンに偏光グラスの効果、すなわちUVカットや眩しさの制御・水中の詳細チェックなどが得られます。
常に携帯できるように、ひとつは購入しておきたいスグレモノといえるでしょう。
ダイワのサングラスってどれを選べばいいの?人気の偏光グラスおすすめ10選
陽射しが強くなる季節、目をしっかりガードしてくれる、サングラスや偏光グラスが欲しくなりますね。 総合釣具メーカーのダイワなら、釣りに使えるサングラスを豊富にリリースしていますよ…
FISHING JAPAN 編集部タレックス特集!人気の偏光グラスメーカーからおすすめアイテムをピックアップ
野外でおこなう釣りでは、太陽光によるチラつきや反射が邪魔になることがあります。 光には有害な紫外線が含まれていますから、眼に悪い影響が出てしまうかもしれません。 そんなときに…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング