タトゥーラTWを1年間使ってみた!シーバスゲームやPEラインとのマッチングを徹底チェック
ダイワのタトゥーラTWは、バス釣り用のベイトリールとしてリリースされました。 マット調のブラックカラーは、どんなロッドとも相性が良く、手元が締まった印象を与えてくれますよね。 …
FISHING JAPAN 編集部シーバスを釣るには、さまざまな仕掛けが存在します。
餌を用いる場合とルアーを用いる場合で、仕掛けが大きく変わると考えてください。
昔からエビ巻き釣りというアプローチで、シーバスの活性を上げながら釣っていく方法がありますが、もっとシンプルに釣るには、餌にイソメを用いた天秤仕掛けがおすすめです。
ルアーの場合は、スナップを介してラインを接続するだけでも、ひとつの仕掛けといえるでしょう。
ここでは、シーバスを釣るための仕掛けの特徴や、仕掛けに用いるおすすめアイテムをご紹介します。
目次
シーバスを釣るための仕掛けとは、シーバスが回遊するポイントまで餌やルアーを届ける機能を持った、釣り道具のことです。
餌を用いる場合にいる仕掛けから見ていきましょう。
まず考えなければならないのは、どんな餌を使うかです。
エビや虫餌が、シーバス釣りには有名ですが、おすすめはズバリ!イソメです。
イソメなら集魚効果が高いですし、ハリに付けた際のハリ持ちがいいのが大きなメリットといえるでしょう。
これをシーバスの居場所まで届けるために使うのが、天秤仕掛けです。
シーバス釣りに使う天秤仕掛けは、よく知られているジェット天秤や海草天秤でもかまわないのですが、アタリをしっかり手元で感じながらも、飛距離を伸ばしたいのであれば、写真のような新しい天秤を使ってみましょう。
こちらは、着底するとその場で立つ仕組みになっています。
オモリ部分を下にするので、おのずと仕掛けのハリ+餌部分は、上に持って来られますよ。
すると根掛かりする確率がしっかり抑えられ、シーバスからのアタリが取りやすくなるのです。
いわゆるぶっこみ釣りになりますから、投入すればあとはシーバスが食い付くのを待つだけ。
とてもシンプルな釣り方といえますし、初心者の人でもカンタンに実践できるので、ぜひ試してくださいね。
もうひとつの仕掛けは、やはりルアーを用いたアプローチでしょう。
リールに巻いたPEラインにショックリーダーラインを結び、その先端にスナップを付けてルアーを装着する。
これも立派なシーバス釣り用仕掛けといえますからね。
とてもシンプルなように見えますが、シーバスのルアー釣りをしない人から見れば、とても複雑で専門的かもしれません。
ですから、ルアー仕掛けの各パーツが持っている役割をきっちりと理解し、使いこなせるようになることが大切です。
ここから応用して、ワームを用いたジグヘッドリグなどの仕掛けスタイルへと派生していくのです。
最近では、スピニングタックル以外にベイトタックルを用いてシーバスを狙うスタイルが脚光を浴びていますよ。
そこから新しいシーバス用仕掛けが生まれる可能性は、極めて高いといえるでしょう。
それでは、シーバス釣りにおすすめの仕掛けに使うアイテムを取り上げましょう。
まずは餌釣り仕掛けから。
フック・ハリス・天秤など、扱いやすいものがたくさんありますので、実釣の際にぜひ参考にしてください。
アジが釣れたらノマセ釣りを実施する!というのも効きそうですよね。
こちらは、がまかつからリリースされている、シーバス釣り用のフックです。
管付きタイプですから、ルアー釣りでの結び方をそのまま転用できますよ。
そのメリットは、太いハリスを結びやすいというところ。
例えば、太い号数のフロロカーボンラインをハリスに用いたいならば、この管付きタイプが結びやすくておすすめです。
フッキングも向こうアワセで決まりますから、ググッと手元に引きを感じたら、ロッドを立ててリールハンドルを回すだけで釣り上げることができるでしょう。
シーガー(Seaguar) ハリス シーガー グランドマックスFX 60m 4号 クリア
クレハから出ている、フロロカーボン製のハリスです。
表面コートが均一でしっかりしているので根ズレにかなり強く、安心してシーバスに飲み込ませることができます。
ルアー釣りをしている人なら、ショックリーダーラインとして転用してもいいかもしれませんね。
使えるタックルは、転用していくのが一番です。
そうすることで異なる釣り方で得た経験値を、他の釣り方に活かすことができるからです。
マルキューからリリースされている、イソメの疑似餌です。
ワームとは呼ばないところがミソで、本当に餌のように釣れてしまう画期的なアイテムですよ。
釣り場の周辺に餌屋さんが見つからない場合は、これを常にタックルボックスに入れておけば、シーバス釣りを始められますよ。
サイズやカラーも豊富ですから、数種類キープしておくと、釣り場のシチュエーションに合わせて使い分けができるでしょう。
餌も仕掛けの一部とみなしてくださいね。
ハヤブサ(Hayabusa) P166 ライトショット 立つ天秤スマッシュ #2 10号
ハヤブサから出ている、投げ釣り用の立つ天秤仕掛けです。
着底時には、オモリ部分が必ず下側になりますし、リトリーブを始めるとそのオモリが水の抵抗をうまく拾って、浮き上がりが素早いのが特徴です。
これならカンタンに根掛かりするようなことはありませんし、ラインアイが大きく設計されているので、太いハリスを使うことも可能です。
餌釣り以外に、ここにワーム+フックを取り付けて使っているアングラーもいますよ。
第一精工から発売中の、とても有名なキング天秤です。
投げ釣りで使われる仕掛けですが、シーバス釣りに使っても何ら問題はありません。
着底してから巻き始めると、一気に浮き上がる仕組みになっているので、引っ掛かってラインブレイクしてしまうケースは避けられそうです。
遠投するのに必要なパワーを持ったロッドを用意して、シーバスの居そうな沖のポイントをくまなく叩いてみましょう。
青物が代わりに釣れてしまうかもしれませんね。
COREMAN(コアマン) スピンテールジグ PB-24 パワーブレードレアメタル 125mm 24g シラスイワシシルバー #027 ルアー
シーバス釣りに用いるルアーもご紹介しましょう。
シーバスのデーゲームで、圧倒的な釣果を叩き出したスピンテールタイプのルアーです。
コアマンがリリースしているこのルアーは、とてもバランスがよくて、ライントラブルもあまり発生せずにあらゆる層を泳いでくれますよ。
シーバスのルアー釣りに慣れていない人に、最初に使ってもらいたいアイテムですね。
キャストしてボトムまでフォール、そこからロッドを立ててリトリーブをスタートさせてください。
COREMAN(コアマン) ジグヘッド VJ-22 バイブレーションジグヘッド #054 ゴールドヘッド/ヒラメピンク.
こちらは、ジグヘッドリグの進化版です。
まるでバイブレーションプラグのように、小刻みに振動してシーバスを誘いますよ。
ボディには専用ワームが装着されるので、ナチュラルで艶めかしいアクションを発生させることも可能です。
リトリーブスピードを変えながら、誘いをかけるようにしましょう。
ヒラメやマゴチ・チヌなどもよく食い付いてきますから、常にフッキングできるように態勢を整えておくことが必要です。
シマノ(SHIMANO) ルアー エクスセンス サイレントアサシン 120F フラッシュブースト XU-112T 004 Fレッドヘッド
シマノのフラッシュブースト機能を搭載した、フローティングミノーです。
キャストしてリトリーブを繰り返すだけでも、シーバスは食い付いてきますが、流れのあるところでドリフトさせ続けるのも効果的。
光の反射を細やかに発生させるので、それに引き寄せられたシーバスが迷わずバイトしてくれるでしょう。
飛距離も結構伸びるので、広範囲からシーバスを獲っていくのに適しているルアーです。
OWNER(オーナー) トリプルフック STX-45ZN スティンガートリプルエクストラ 8号 11794 シルバー
カルティバから発売中の、よく刺さるトレブルフックです。
ルアーを仕掛けと考える場合、フックにこだわって高機能なものに変えていくのも重要でしょう。
このフックは、PEラインを使用することを前提にデザインされていて、刺さりがバツグンに向上していますよ。
貫通した穴が大きく裂けてしまわないので、シーバスが暴れてバレることも防いでくれます。
ルアーを接続するためのスナップです。
こちらは形状がナロータイプになっていて、トゥイッチやジャークなどのロッドワークを加えた際に、ルアーにしっかり伝わるデサインとなっています。
耐久性も高いですから、安心して実釣で使うことができるでしょう。
ルアーのサイズに対して、あまりに大きなスナップを装着してしまうと、前重り状態になります。
つんのめる感じのアクションに変わってしまうので、スナップのサイズには気を配ってください。
装着してみてルアーの泳ぎがおかしいと感じたら、ワンサイズ下げてみることをおすすめします。
シーバス釣りに用いる仕掛けの特徴や、おすすめアイテムを特集しましたが、いかがでしたか?
シーバスは防波堤や河口域などに数多く回遊しています。
餌釣りでもルアー釣りでも、積極的にバイトしてきますから、数釣りを楽しめるでしょう。
ただし、ランカーサイズの大型シーバスを釣ろうと思ったら、そこから工夫が必要になります。
仕掛けとは、そういうアングラーの試行錯誤のたびに進化を遂げているので、ぜひあなたオリジナルのシーバス仕掛けを作り出してください。
タトゥーラTWを1年間使ってみた!シーバスゲームやPEラインとのマッチングを徹底チェック
ダイワのタトゥーラTWは、バス釣り用のベイトリールとしてリリースされました。 マット調のブラックカラーは、どんなロッドとも相性が良く、手元が締まった印象を与えてくれますよね。 …
FISHING JAPAN 編集部シーバス用レバーブレーキリールを使ってみた!おすすめレバーブレーキリールのインプレチェック
シーバスを釣るために、レバーブレーキ仕様のスピニングリールを使うアングラーが増えてきました。 その理由はどこにあるのかチェックしてみました。 また人気のレバーブレーキリールや…
FISHING JAPAN 編集部シーバスタックル最新アイテムの選び方!初心者におすすめのタックル徹底考察
これからシーバスゲームを始めたい初心者の人に、どんなタックルをおすすめすればいいのでしょうか。 シーバスタックルは、高価なものから、比較的安価なものまで様々。 いきなり高価な…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング