WEEKLYランキング
熱砂 三型投式はプラグやメタルジグに反応しないケースに活躍するキャスティングルアー!
熱砂 三型投式は、シマノから発売中のサーフゲームを楽しめるキャスティングルアーです。
見た目はタイラバですが、ボトムに落としてからリトリーブを開始すると、ヘッド部分に水が当たって小刻みに揺れるアクションを発生させますよ。
その特徴や水中スイム動画をチェックしてみましょう。
熱砂 三型投式ってどんなルアーなの?
熱砂 三型投式は、サーフゲームでキャストするための専用ルアーです。
ヘッド部分に重心が集中したシンキング仕様ですから、キャスト後にボトムを取ってからリトリーブを開始しましょう。
設定ウエイトは2種類、25グラムと30グラムから選べるようになっています。
熱砂 三型投式はタイラバがベース
このルアーは、船釣りで使うタイラバをベースにしています。
ですからヒラメやマゴチ・青物はもちろん、マダイやロックフィッシュもターゲットにすることができますよ。
サーフで遠投した先には、沈み根が点在していることが多いですから、大型マダイがヒットしてくるかもしれませんね。
絡みにくい専用フック付き
熱砂 三型投式には、専用フックが2連で付いています。
ラバースカートやヘッドに絡み付くのを抑えたセッティングになっているので、手返しよくキャストを繰り返すことができるでしょう。
サーフゲームにおけるルアーローテーションの一角に
サーフゲームでは、大型のスリムミノーやメタルジグをキャストする場合が多いですよね。
でも隣りに立つ釣り人を見ると、同じようなルアーを使っていますよ。
そういう状況下で、他の釣り人とは違う釣果を得るためには、異なるルアーを選ぶことも重要になってきます。
この熱砂 三型投式をルアーローテーションに加えることで、魚を効果的に刺激できるはずです。
熱砂 三型投式には、2種類のスカート形状と8種類のカラーが用意されています。
その日の釣り場でどれが効果があるのか、じっくりチェックしてみましょう。
リトリーブ中に巻き取りが重くなったらアタリかもしれませんから、ロッドを立てて糸フケを取り、ラインの動きを注視するようにしてください。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 趣味の魚釣りが副業になる?!釣った魚を売る方法を紹介!
- 竿に表示されている「オモリ負荷」って何のこと?素朴な疑問にお答えします!
- ヒラスズキ攻略!マリアの最新ルアー「チョビー SF125」「フラペンウィング S85」を徹底解説
- 18イグジストの全機種ラインナップが判明!驚愕のスペックと軽量・防水へのこだわりに注目!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 釣り名言5選!!これを読めば今すぐアナタも釣りに行きたくなる!!
- 冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
- スキッピングを使いこなせるようになりたい!バス釣りスキルアップトレーニング