WEEKLYランキング
タイニークラッシュでデカバスを攻略!琵琶湖で話題のビッグベイトを徹底調査!
タイニークラッシュは、琵琶湖や野池でビッグバスを仕留め続けている、ジョイント系ビッグベイトです。
琵琶湖発の人気ブランドのDRTが製作・販売していて、今人気絶頂のスーパーレアアイテムになっています。
釣具店ではなかなか手に入らない、タイニークラッシュについて使い方や入手方法を徹底的に調査しました!
目次
タイニークラッシュとは
タイニークラッシュは、今琵琶湖で話題沸騰のブランド「DRT」の代表ルアーで、2019年激アツなルアーです。
その実力が口コミで広がって人気が爆発し、今はなかなか手に入れることが出来ない最先端のトレンドルアー!
全長6.6インチ=約16・764センチのビッグベイトで、ボディ中央部付近でジョイント式になっていて、左右への揺れが増幅する仕組みになっています。
ウエイトは2オンスあり、遠投しやすく広範囲をきっちり探れるセッティングも人気の秘密ではないでしょうか?
その泳ぎ・アクションを動画は確認してみましょう!
ナイスなサイズのバスを見事釣り上げていました!
水中アクションを見ているとスローなアクションが一目瞭然です。
タイニークラッシュはリップが脱着可能
タイニークラッシュは、頭部アゴ下のリップが脱着可能になっています。
リップを装着してリトリーブしてみると、強めのウォブリング+ロールアクションを発生させます。
また水中の障害物があれば、まるでクランクベイトのようにリップ干渉しながら、ヒラリとかわしてくれますよ。
スナッグレス効果を期待して広範囲をチェックしたいときに、重宝するでしょう。
リップを外して使うと・・・
リップを外してタイニークラッシュをリトリーブすると、S字軌道のアクションを繰り出すことができます。
また、I字アクションでただ引きすることも可能ですし、オモリを貼って狙ったタナを通すことも可能になります。
タイニークラッシュはテールの付け替えも可能
タイニークラッシュには、VARIABLE TAIL SYSTEMが搭載されている、いわゆる可変テールで、用意されたテールの中から好みのものにカンタンに付け替えができます。
標準に搭載されているのは「ノーマルテール」ですが、「Vテール」という付け替え用のテールも販売されています。
Vテールに付け替えることで、水中のアクションはより鋭くキレのある泳ぎに変わります。
ノーマルテールしか持っていなくても、付ける位置を上下に変更することで、イレギュラーなアクションをさせることが出来きます。
リップのありなし、テールの上下、ノーマルテールにVテール、これらを組み合わせることで、タイニークラッシュのカスタムの幅は自由自在です。
このカスタマイズ感もアングラーの研究心・探究心を刺激してきますね!
タイニークラッシュのヨタ巻きアクション
タイニークラッシュに、ショートリップとVテールを装着してゆっくりリトリーブすると、ヨタヨタと揺らめきながら泳ぐ「ヨタ巻き」アクションを引き出すことができます。
琵琶湖などでビッグバスの実績を誇る使い方で、無防備なベイトフィッシュを演出するのに適したアプローチです。
入手困難なタイニークラッシュ
タイニークラッシュを購入しようと釣具店をチェックしても、店頭ではなかなか見かけません。
通販は売り切れ続出で、amazonやメルカリ・ヤフーオークションなどで転売されているようです。
欲しい釣り道具が自由に入手できないのは残念ですが、沸騰する人気がやや冷めてからでも使ってみたいルアーであることは間違いなさそうです。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 趣味の魚釣りが副業になる?!釣った魚を売る方法を紹介!
- 竿に表示されている「オモリ負荷」って何のこと?素朴な疑問にお答えします!
- ヒラスズキ攻略!マリアの最新ルアー「チョビー SF125」「フラペンウィング S85」を徹底解説
- 18イグジストの全機種ラインナップが判明!驚愕のスペックと軽量・防水へのこだわりに注目!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 釣り名言5選!!これを読めば今すぐアナタも釣りに行きたくなる!!
- 冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
- スキッピングを使いこなせるようになりたい!バス釣りスキルアップトレーニング