ルアーでアジが釣れる!アジングをマスターすれば釣りの楽しさ広がること間違いなし!
皆さんは港の防波堤などで、アジ釣りを楽しまれたことはありますか? 誰でも手軽にできるアジングは、ルアー釣り初心者でも挑戦しやすい釣りものとして人気がありますよね。 そこで今回…
FISHING JAPAN 編集部エギングの対象としてアオリイカ釣りが盛んになっています。
ショアからはもちろん、ボートからのティップランも人気ですよね。
釣り上げたアオリイカをそのままにしておくと、どんどん鮮度が下がっていきますから、食べるための下ごしらえをしなければなりません。
目次
アオリイカは、1年中釣れる対象ですが、大型を狙うなら春先がおすすめです。
産卵が絡むからですね。
それを終えて、子イカが大量に湧き出すのが夏の終わりから秋にかけて。
そのタイミングでエギングをおこなうと、アオリイカの数釣りが楽しめます。
アオリイカが釣れたとき、そのまま氷を張ったクーラーボックスに放り込んではいけません。
鮮度を保ちながら美味しく食べるためには、アオリイカを締める必要があります。
その正しい締め方からスタートすることで、アオリイカのさばき方をマスターできるのです。
アオリイカのさばき方をマスターするために、まずは締め方から覚えるようにしましょう。
ほとんどの釣り人は、先の尖ったピックなどを使ってアオリイカを締めます。
しかしながら、1ヶ所を鋭く突いても、アオリイカ全身を締めたことにはならないのです。
ピックを使わずに、アオリイカの2ヶ所を強く押さえて締める方法を分かりやすく解説しているのが、こちらの動画です。
じっくりチェックして、確実に実践できるようになりましょう。
次におこなうのが、自宅に持ち帰ったアオリイカをまな板の上に置いてさばくことです。
正しいさばき方を覚えないと、せっかく食べることのできる箇所を捨ててしまうことになりかねません。
次の動画は、丁寧に語りかけるように分かりやすく解説してくれるので、おすすめです。
最も注意して観てもらいたいのは、最初に包丁を入れるシーン。
アオリイカ本体の丁度中央を、刺し過ぎずに包丁を入れて走らせるのが、とても重要です。
このとき必ずアオリイカの骨に当たりますから、それを切断しないように気をつけながら縦に割いていかなければ、墨袋を潰してしまうかもしれません。
アオリイカのさばき方を、職人レベルの包丁さばきで実践しているのが、こちらの動画です。
テンポよくさばかれていくので、時おり動画を一時停止しながらチェックするようにしましょう。
ゲソやわたの取り出し方もスムーズですから、いつかはこのレベルに達したいものです。
大きなアオリイカを、上手くさばいている状況を動画に収めたのがこちらです。
一緒に釣りに行った仲間と調理するのは、とても楽しい時間の過ごし方といえるでしょう。
そのときに正しいアオリイカのさばき方を知っていれば、仲間から一目置かれる存在になれるかもしれませんね。
ルアーでアジが釣れる!アジングをマスターすれば釣りの楽しさ広がること間違いなし!
皆さんは港の防波堤などで、アジ釣りを楽しまれたことはありますか? 誰でも手軽にできるアジングは、ルアー釣り初心者でも挑戦しやすい釣りものとして人気がありますよね。 そこで今回…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング