DAILYランキング
サブサーフェイスでルアーを泳がせるとバスの反応がイイ!水面に浮かせず水中深く潜らせずを保ちながらのアプローチを実践してみよう!
水面下や水面直下のことを、subsurfaceと呼びます。
水面がsurfaceですから、意味は伝わってきますよね。
実はこのサブサーフェイス、バスを釣るのに外せない要素のひとつとなっているんですよ。
水面にルアーを浮かべるのがトップウォーターのアプローチ!
水面にルアーを浮かせてバスを誘う釣り方が、トップウォーターと呼ばれています。
それで食い付いてくれれば問題はないのですが、どれだれ美しい首振りアクションをキメても、スプラッシュを飛び散らせても、釣れないことがあります。
どうしたらいいの?と途方に暮れる瞬間ですね。
釣れないときは換えまくる!
そんなとき、釣り人はルアーを交換します。
それは釣れないのをルアーのせいにしているからです。
カラーを換えて、ルアーの種類や大きさを換えて、ルアーを動かすスピードを変えてと、さまざまなアプローチを試すのですが・・・。
とうとう池のせいにして立ち去るパターン!本当にそれでいいの?
何をやっても釣れないことって、たびたび起こります。
とうとう「ここは釣れない池だっ!」と場所のせいにして立ち去ってしまう、このパターンがとても多いのです。
本当にそれでいいのでしょうか?
何かひとつ忘れていませんか?
ダータープラグの可能性!
最初に結んでいた、トップウォーター用のルアーに立ち戻ってみましょう。
その中に、水面に対して平行に、つまり水平に浮くタイプのルアーがあります。
アゴが少しだけ突き出している、ダーターと呼ばれている種類です。
これを使ってみましょう。
ダータープラグを水面に浮かせて、ゆっくりとリトリーブしてみましょう。
口部分に水の抵抗を受けて、左右に身体を揺らそうとしますが、それほど器用にウォブリングしません。
そのうち水からの圧がダーター全体を覆うようになり、サブサーフェイス、つまり水面直下に身を沈めるようになるのです。
浮力が高いので、またアゴが少ししか突き出していないので、サブサーフェイスの層より深くは潜ろうとしません。
そこでウネウネと、まるでその層に閉じ込められたかのように時折窮屈なアクションを繰り出しては、そのまま釣り人のほうへ向かってきますよ。
このアクション、この層にいること、それがバスを強烈に引き付けてくれるのです。
驚くほどの釣果に、体験当初は理由をはかりかねましたが、水面近くまで追い込まれたベイトフィッシュの焦燥感がにじみ出ているのかも?と感じるようにはなりました。
是非一度試してみてください。
あなたなりのサブサーフェイスに対する答えを見つけ出してくださいね。
サブサーフェイスで操るのにおすすめのアイテムはこちら
HEDDON(ヘドン) ルアー ラッキー13 X2500GRA
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 趣味の魚釣りが副業になる?!釣った魚を売る方法を紹介!
- 竿に表示されている「オモリ負荷」って何のこと?素朴な疑問にお答えします!
- タコのやっかいなヌメリ取り!でもこれをするだけでヌメリがみるみる取れる!?超簡単なその方法とは?
- ギマって知ってる?外道なのに可愛くて超ウマい!捌き方や食べ方、毒の有無も含めてご紹介します!
- 釣り名言5選!!これを読めば今すぐアナタも釣りに行きたくなる!!
- ステファーノSSは新発売されたカワハギ釣り専用リール!その特徴やインプレ動画を大公開!
- プロアングラーを目指すにはどうすればいいの!?釣りを職業にするには、釣りが上手いだけではダメなんです!
- 釣りエサとして使われるエビ5種類を徹底解説!「エビで鯛を釣る」っていうけど、そのエビいったい何エビ?