DAILYランキング
スタンレーやサーモスの水筒は釣行にもってこい!頑丈さや保冷・保温力に優れた釣りにオススメの水筒をご紹介!
釣行に必須とも言える水筒。
釣り人の皆さんはどんなものを使っていますか?
頑丈で、保温・保冷効果が続くもので、できればオシャレでカッコイイものがいいですよね!
今回は、FISHINGJAPAN編集部が厳選したオススメの水筒をご紹介します!
スタンレークラシックシリーズ
スタンレークラシックは、世代を超えて世界中から愛されてきた商品です。
1913年、ウィリアム・スタンレーJr.が真空断熱技術とスチールの頑強さを融合し、一本のボトルを発明しました。
これが、スタンレークラシックの原型で、100年以上にわたって今も愛され続けています。
スタンレーは多くのボトルを開発・販売しています。
スタンレーについては、下記HPで詳しく知ることが出来ますよ!
スタンレークラシックが釣行にオススメな点は、その頑丈さです!
釣行は荷物が多いので、注意してても水筒を落としてしまうことがありますよね。
落とした時の衝撃で、中身が漏れるようになってしまったり、保冷力がなくなってきたりしてしまいます。
スタンレーの水筒は非常に丈夫で、落としたくらいでは壊れることはありません。
その丈夫さから孫の代まで使えるといわれてるそうですよ!
また、その保温力・保冷力も言うことありません。
なんと朝入れた氷が、夜まで持つこともあるんだそうです!
真夏の暑い堤防では冷たいスポーツドリンクが飲め、冬の寒い船の上では温かいコーヒーを飲むことが出来ますよ!
保温時間や保冷時間は、外気温によって異なりますが、最適な温度の飲み物が釣り場で飲めるなんて嬉しいですよね。
サイズ展開も、大きなものは1.9L入る複数人用まであります!
お手軽サイズなら、0.35Lが入るマグカップサイズのものもあるので、用途によってご検討ください。
釣りは屋外のスポーツなので、少し大きめの1L入るサイズがオススメですよ!
また、スタンレーファンを魅了するのは、そのデザインです。
スタンレークラシックは、なんとも言えないグリーンのカラーがオシャレですよね。
スタンレーの商品はAmazonや公式オンラインショップから購入が出来ます。
ご購入はこちら
STANLEY(スタンレー) 新ロゴ クラシック真空ワンハンドマグII 0.35L グリーン 保冷 保温 ワンタッチ式 マグ 保証 06440-022 (日本正規品)
- 最安値価格
- ¥3,850(amazon)
サーモス 真空断熱ケータイマグ
サーモスは、1980年に設立された魔法瓶のブランドであり、企業です。
魔法瓶の販売量は世界屈指で、海外でも多くが使用され、認知されています。
サーモスは保冷効果・保温効果の持続力とそのお手頃価格が魅力です!
また、カラーバリエーションが非常に豊富なので、家族や友人と色違いで使うこともできますよ!
スターバックスなどとコラボしていて、非常にオシャレです。
サーモスはより都会感のあるデザインになっているので、オフィスや学校でも使いやすいデザインですね。
保温力や保冷力はもちろんのこと、サーモスはそのスリムなスタイルで持ち運びがしやすいです!
身軽に動きたい方には、サーモスのマグタイプがぴったりです。
サーモスには、マグタイプとコップタイプがあります。
そのまま口をつけて飲み物を飲むマグタイプは、洗うのも飲むのも簡単で、近年特に流行っています。
でも従来の蓋がコップになるタイプもありますから、安心してくださいね!
ちなみにサーモスには、保冷・保温のできるストロータイプの水筒もあります。
小さなお子様でもこぼしてしまう心配がなくていいですね。
商品の詳細はこちらの公式HPからご確認ください。
ご購入はこちら
今回は、釣行にオススメの水筒をご紹介しました。
アウトドア向きでかっこよさがお好きな方はスタンレー、都会的なかっこよさが好みならサーモスがオススメですよ!
まだまだ暑く熱中症になりやすい季節が続きます。
楽しい釣りには水分補給が必須です!
釣り人の皆さんもマイボトルを持って、釣りに出かけましょう!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 撥水ストレッチアクティブロングパンツDP-80009は2019年新発売の動きやすい釣り専用パンツ!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 釣果速報!香川県・小豆島沖で美里丸がマダイ100枚超の釣り上げに成功!夢の爆釣の秘訣は船長の○○にあった!(3/2 19:00更新)
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 2050年には海にいる魚よりプラスチックのゴミの方が多くなる!?人気モデル・ローラさんのSNS投稿から海の環境問題について考えてみよう!