とびっこで一品♪ by taakodesu
イクラが高いので手軽な値段で彩りがいいものを考えました
カリフォルニアロールやお寿司で使われることが多いトビコ。
小さくつぶつぶとした魚卵がプチっと弾ける食感が好きだという方もいるのではないでしょうか?
また、トビコが加わることで料理に彩りが加わりますよね。
今回は、そんなトビコのについてご紹介します!
トビコは、トビウオの魚卵を塩漬けにしたものです。
魚卵自体は、かなり小粒で直径1mm程度です。
黄金色の透き通った色をしていて、皮が固くて弾力があります。
トビコのことを「とびっこ」という人も多いですが、この「とびっこ」は、株式会社かね徳の登録商標となっています。
「とびっこ」という名前の方が聞き馴染みがある場合もありますが、あくまでもかね徳の商品名なので正式名ではありません。
トビコは、台湾やインドネシアなどからの輸入品が多く、国産のものはほとんどありません。
ししゃもっ子は、カラフトシシャモの魚卵です。
見た目も触感もトビコとかなり似ているため、トビコの代用品として扱われることがあります。
カラフトシシャモは、日本では「子持ちシシャモ」として食べられています。
ノルウェー、アイスランド、カナダから、生干し加工した後、輸入されます。
トビコをふんだんに使ったある料理が、SNS上で話題になっているのをご存知ですか!?
それがこの「飛び子チャーハン」です!
この「とび子チャーハン」を提供しているのは、東京都板橋区大山にお店を構える中華料理店・丸鶴さんです。
チャーハンやラーメン、炒めものなど、幅広い料理が展開されています。
丸鶴さんは、料理の味はもちろんのこと、実はタレントの城咲仁さんのご実家としても有名なお店です。
この「とび子チャーハン」は、別名「痛風チャーハン」とも呼ばれ、とても好評です。
具の焼豚はごろっと大きく、濃いめの味付けがビールに合います。
極めつけに大量にのったトビコが、とても鮮やかで、口の中でぷちっと弾けて食欲をそそりますよ!
トビコが冷蔵庫にあっても、イマイチどんな料理に合わせればいいのか難しいですよね。
簡単だけど、いつもより少し美味しくおしゃれに見える料理が作れると最高です!
丸鶴さんのとび子チャーハンに匹敵するかもしれないほど美味しい、トビコを使ったおすすめレシピをご紹介します!
まずは、ものの1、2分でささっと作れるレシピです。
きゅうりとと大根おろしで、トビコをあっさりと食べることができます。
夏の暑い時に食べたい一品です!
イクラが高いので手軽な値段で彩りがいいものを考えました
シャキシャキのレンコンとトビコのぷちぷちとした食感がクセになる一品です。
マヨネーズとトビコの相性も最強です。
れんこんを茹でてマヨネーズとトビコを和えるだけなので簡単ですよ!
話題入り大感謝プチプチっと食感よいとびっことシャキシャキレンコンのサラダ彩りも良いのでお正月のおつまみにも(^^)
茹でた三つ葉とトビコ、ポン酢を和えるだけでできる簡単レシピです。
三つ葉の緑とトビコのオレンジの彩りがとても綺麗です。
日本酒にも合う一品ですよ!
材料3つで出来る、時短!簡単!酒つまレシピです。日本酒によく合います。作り置きにも
インスタ映え間違いなしのおしゃれな一品です。
しらすとトビコ、バジル、オリーブオイルを和えたものをマヨネーズを断面に塗ったゆで卵の上に乗せるだけ!
作り方も簡単で、パンやワインにも合う洋風おつまみが完成です!
簡単おつまみ!アレンジ次第で洋から和へ!(コツ・ポイント参照)
トビコを使った簡単レシピをご紹介しました。
トビコは味付けがしっかりとされており、見た目もキレイなので、少し添えるだけでも食卓が明るく華やかになりますよ!
ぜひ、トビコを使った簡単料理を試してみてくださいね!
DAILYランキング