WEEKLYランキング
冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
寒風が当たって相当寒いですから防寒ウエアで身を固めるようにしましょう。
釣り人の皆さん、今ネットで話題になっている「青ヶ島」という島をご存知でしょうか?
青ヶ島は東京都伊豆諸島の中にある有人島の一つです。
そんな青ヶ島ですが、火山や島の形、キレイな星空、断崖絶壁の漁港等で今世間を賑わしています!
さらに青ヶ島では、巨大なカンパチが釣れるという情報も入手しましたのでご紹介します!
青ヶ島は、東京都の伊豆諸島にあります。
伊豆諸島にある有人島の中では、最南に位置している島です。
島には、約165人の住民が住んでおり、年間約900~1800人が観光に訪れるそうです。
青ヶ島に行く方法は、同じ伊豆諸島にある八丈島を経由して、船かヘリコプターに乗るしかありません。
八丈島までは、東京から飛行機で行くことが出来ますが、八丈島から青ヶ島までは、船で2時間30分かかります。
しかも船は50%が欠航するそうです(笑)
非常に行き難い、秘境の地ということがわかります!
青ヶ島には、世界でも珍しい二重のカルデラが存在します。
カルデラとは火山の活動によってできた凹んだ土地のことですが、それが二重になっているんです!
まるでCGのような景色を実際に見ることが出来ますよ!
ネットでは「ファンタジーの世界みたい!」と話題になっていました!
絶海の孤島、青ヶ島に来ています。ブログに書きたいけど色んなことがあり過ぎて書ききれない!日本一たどり着くのが難しい島、日本一人口の少ない村とにかくなんか色々不思議な島です。ファンタジーです。RPGです(やったことないけど) pic.twitter.com/7XMe6nErYf
— 高橋結子 YukoTakahashi (@ketstron) 2016年1月4日
ゲームやファンタジー映画の中の景色のようですよね。
トンネルがあったり、牛舎があったりと自然と人が昔から共存して暮らしてきたことがわかります。
青ヶ島についての詳細は、こちらから確認してくださいね!
詳しいアクセス方法なども記載されていますよ!
さらに青ヶ島は、その星空の美しさから、天体マニアに絶大な支持を受けています。
「星空のコロシアム」と呼ばれることもあるんですよ!
人工の光で見えない遠く宇宙にある小さな天体を実際に見たら、感動することは間違いありません!
星空の写真は、こちらから見ることが出来ます。
青ヶ島では、ジギングでカンパチを狙いに行く釣り人が多いです!
堤防から狙って、20キロサイズのカンパチが釣れることもあるんだとか・・・
非常に夢のある話ですね!
釣れたてのカンパチはきっと美味しいに違いありません!
臨場感のあるカンパチの釣り動画をご紹介いたします!
とても絵になる島だと感じますね!
36.2キロのカンパチはもちろん、20キロ級や10キロ級も釣れたとのことですよ!
非常に迫力のあるサイズです!
皆さんも青ヶ島に訪れた際は、カンパチを狙って釣りをしてみてくださいね。
釣れた魚は、島の宿や居酒屋などで捌いてもらうこともできるそうですよ!
今回は、一度は行ってみたい秘境の島・青ヶ島についてご紹介しました!
釣り人の皆さんも絶景と星空を見れて、釣りも楽しめる青ヶ島へ行ってみてはいかがでしょうか?
WEEKLYランキング
冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
寒風が当たって相当寒いですから防寒ウエアで身を固めるようにしましょう。