DAILYランキング
PB-13は食わせの最終兵器!?コアマン パワーブレードに新サイズ13gが登場!気になる特徴をご紹介します!
シーバスフィッシングの中で人気のデイゲーム。
一昔前はナイトゲームのイメージが強かったですよね。
今では日中をメインにする方も多くなってきました。
デイゲームシーバスを確立し、人気に火をつけたメーカーであるコアマン。
そんなコアマンの主軸ルアーのパワーブレードから新サイズが発売します!
それでは早速、PB-13の特徴や使い方をご紹介しましょう。
コアマン パワーブレードの特徴や使い方とは?
パワーブレードとは、シーバス用のブレードベイトです。
デイゲームシーバスのパイオニアであるコアマンからラインナップされている名作ルアーです。
発売から各地で好釣果を叩き出し、ブレードベイトの代名詞的ルアーとなっています。
パワーブレードの特徴は、リアについたブレードです。
ブレードがつくメリットは、反射と抵抗にあります。
回転することにより周りに乱反射し、遠くの魚にもアピールしてくれます。
そしてブレードの抵抗により、巻きでもフォールでもスローに誘うことができます。
使い方も巻くだけでシンプル!
パワーブレードは、食わせの能力が高く、トラブルも少ないことから、多くの釣り人から高い支持を受けています。
新サイズの13gが発売!PB-13が追加ラインナップ!
従来のラインナップに加え、今回発売となった13g
そこまで軽いタイプは必要なのか?
そう疑問に思う方もいるでしょう。
しかしブレードベイトも鉄の塊。
通常のプラスチックルアーよりもフォールスピードが早いため、ウェイトが重いほど早く巻かなければいけません。
そのため軽いことは武器になります!
今まで引けなかった水深の浅いところや表層を、よりスローに引くことが可能です。
特にこの時期のマイクロベイトは表層付近を泳いでいるため、より表層を引くことができる13gの出番が増えてきますね。
またルアー自体のサイズも小さくなっているため、シーバスだけでなくカマスやサバなどの小型回遊魚にも最適です。
魚種を選ばず、使えるのも嬉しいですね。
不意の大型にも安心のフックシステム!ブースターシステムとは?
パワーブレードには、ブースターシステムが標準装備されています。
フックとブレードがスイベルで連結され、スムーズに回転を助けます。
一体化することにより、フッキング率がアップします。
ブレードが高速回転することによって発生する強波動とフラッシングの絶大なる集魚効果で、シーバスに猛アピールします。
今回発売されたPB-13は、ボディーサイズこそ小さくても、PB-20と同じサイズのブースターシステムを採用しています。
そのため不意の大物にも安心してやり取りをすることができます。
確実にPB-13だからこそ狙える魚がいます!
ぜひ釣り人の皆さんも、一度試してみてはいかがでしょうか?
詳細はこちらをご覧ください。
ご購入はこちら
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!