ワンナップシャッドは釣れない時の強い味方!ロックフィッシュもお手の物!注目のライトリグをインプレ、釣果写真を交えてご紹介!
釣りに行っても1匹も釣れない時って、結構へこみますよね。
できることなら小さくても1匹は釣り上げたいものです。
そんな時にオススメしたい、信頼できるライトリグが、サワムラのワンナップシャッドです!
今回はワンナップシャッドの使い方、サイズ展開、インプレをご紹介いたします!
ワンナップシャッドの特徴・使い方
サワムラのワンナップシャッドは、全然釣れない時にぜひ使ってみてほしい、本当に釣れるライトリグです。
小バスの数釣りをして楽しみたいときには、非常にぴったりです。
フィールドのバスが擦れすぎて全く釣れず自信を喪失してしまった時に一度使ってみて欲しい、本当に釣れるライトリグとなっています!
ウォブリングとローリングアクションを併せ持ったウォブロールアクションが特徴的で、ブラックバスに強烈なアピール力を発揮します!
使い方は、サーチベイトとして使ってもOKで、様々なコンディションで活躍できて一つ持っていると非常に便利!
ノーシンカー、テキサス、ジグヘッド、ヘビキャロ等、多くのリグに対応し汎用性が高いのも特徴の一つです!
サイズ・カラー・重さは?
サイズは、2~5インチの4種類展開!
インチ数によって入っている数が変わります。
カラーも豊富で、オリジナルや限定カラーを合わせるとなんと全部で39色!
カラーやサイズ、重さの詳細は、サワムラの公式HPをご確認ください。
ご購入はこちらから!
インプレをご紹介!
ワンナップシャッドは、ネットで非常に釣れると話題です。
ブラックバスをターゲットにしたリグですが、海で使用しているインプレ・釣果も見ることが出来ました!
それではご紹介いたします。
前釣った時からちょうど一ヶ月か…ながかったなぁ…朝から釣りに行ってました。ギリ40up…いや測り方によっては39とか…そんな魚です。ルアーはワンナップシャッド5㌅でした。釣り上げたときは本当にもう涙出そうになりました。ありがとうございました。 pic.twitter.com/QEx98wEdRX
— り ょ う が (@Ryouga10538796) 2017年10月9日
夕まずめ堤防から海藻がある所にピンポイントで落としてアイナメ40UPそのポイントで5連チャンスイミングの日だった。使用ワーム。スリムカーリーワンナップシャッドゲーリーのグラブバブリングシャッドソニックシャッド pic.twitter.com/M7l0ZrKyrD
— 川端景将 (@kawabata113066) 2016年12月18日
大きなブラックバスはもちろんのこと、クロソイやアイナメも釣れていました!
数釣りもできて、大きなサイズも狙えるようです!
釣り人の皆さんも、海や池で楽しめるライトリグ、ワンナップシャッドを使って爆釣を目指してみてはいかがでしょうか?
関連記事
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 趣味の魚釣りが副業になる?!釣った魚を売る方法を紹介!
- ヒラスズキ攻略!マリアの最新ルアー「チョビー SF125」「フラペンウィング S85」を徹底解説
- 竿に表示されている「オモリ負荷」って何のこと?素朴な疑問にお答えします!
- 18イグジストの全機種ラインナップが判明!驚愕のスペックと軽量・防水へのこだわりに注目!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 釣り名言5選!!これを読めば今すぐアナタも釣りに行きたくなる!!
- 冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
- スキッピングを使いこなせるようになりたい!バス釣りスキルアップトレーニング
WEEKLYランキング