これまでのものとはひと味違う!?ジャッカルのメタルジグ『リジン』で食い渋りバスをキャッチ!
最近話題のメタルジグ、丈夫で比較的安く手に入るので、初心者でも購入しやすいアイテムのひとつですよね。 何を選べばいいのか迷っている方のために、ジャッカルの『リジン』をご紹介しま…
FISHING JAPAN 編集部
皆さんは、自分の真下をルアーで攻めたことはありますか?
金属製のメタルジグを使っておこなう、バーチカルジギングという釣り方を是非覚えてくださいね。
その特徴やおすすめタックルとなるロッド・リール・ラインをご紹介しましょう。
バーチカルジギングとは、ルアーを垂直に落とし込み、着底させてから持ち上げて、再度落とし込む誘い方でバスを釣る方法です。
これまでラインに結んだルアーは、自分の前方へキャストしてきましたよね。
この釣り方では、それをする必要がありません。
ルアーにはメタルジグを選んでラインに結びます。
池や湖にボートやカヤックで浮かんで、岬などの沖合いで停止しましょう。
その位置から自分の真下にジグを落とし込んで、底に着くまでラインを出してください。
着底したら、ジグを持ち上げる感覚で上にロッドを振り上げて、そしてまた着底させるのです。
持ち上げて落とし込む、リフト&フォールの繰り返しが、バーチカルジギングの基本。
寒風が身体に強く当たる場合は、風裏エリアに移動して続けてみましょう。
おすすめタックルは、ロッドが6~7フィート前後・ミディアムヘビー程度の硬さのベイトロッド。
リールは軽めのベイトリールに、ラインはフロロカーボンラインの12ポンド前後を巻くようにしてください。
メタルジグは、5メートル前後の深い層(=ディープレンジ)を探るときは18グラムのものを、それより浅い層なら軽いものを使いましょう。
バーチカルジギングをマスターすれば、冬のディープレンジに集まっているバスを直接攻めることができます。
沈木や地形に引っ掛かりながらも、しっかり外せるようになれば、真冬のバス釣りが苦手ではなくなりますね。
これまでのものとはひと味違う!?ジャッカルのメタルジグ『リジン』で食い渋りバスをキャッチ!
最近話題のメタルジグ、丈夫で比較的安く手に入るので、初心者でも購入しやすいアイテムのひとつですよね。 何を選べばいいのか迷っている方のために、ジャッカルの『リジン』をご紹介しま…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング