クーラーボックスのアップ写真

クーラーボックスに魚を入れて持ち帰る方法!釣った魚を美味しく食べるために

FISHING JAPAN 編集部

釣り場に持ち込むクーラーボックスは、釣った魚を美味しく食べるための必須アイテムです。

でも実際に魚を入れて運ぶには、どのようにすればいいのでしょうか?

ここでは、クーラーボックスを用いた釣った魚の持ち帰り方について、分かりやすくご紹介します。

クーラーボックスを用いた魚の持ち帰り方を順にチェック!

クーラーボックスは、保冷しながら魚を運ぶことのできる便利アイテムです。

釣った魚をそのまま常温で持ち運ぼうとすると、すぐに生臭りしてしまうでしょう。

そこでクーラーボックスに氷を入れて、しっかりと冷やして保管するわけですが、その前に魚を処理しなければなりません。

釣りたての魚は生きていますから、ナイフなどを用いて活け締めしましょう。

それからエラの付け根辺りに切り目を入れて、海水に浸けます。

こうすることで、魚の体内を流れている血を、上手く抜くことができるからです。

この作業のことを血抜きと呼び、ひと手間かけるだけで調理したときの魚の味が変わります。

さて、活け締めや血抜きを施した魚は、その鮮度を保って持ち帰らなければなりません。

そこで登場するのが、今回の主役・クーラーボックスです。

クーラーボックスを活用する際に気を付けたいのは、魚を冷やし過ぎないこと。

活け締め・血抜きの直後は、塩水+氷で急速に冷やしてもかまいません。

でもそのまま塩水+氷に長時間浸けてしまうと、活け締めしたときの切れ目などから、水が魚の体内に入り込んでいきます。

当然魚の身が、水っぽくなってしまうのです。

また、魚を冷やし過ぎることで、どんどん硬くなります。

硬くなると美味しく食べることが難しくなりますし、何より死後硬直を遅らせるために実施した、活け締めの意味が無くなってしまいかねません。

クーラーボックスに魚を入れる際の注意点を、ピックアップしてみましょう。

クーラーボックスの中に入っている氷に、魚が直接触れていませんか?

少し解け出した冷たい水に、魚が直接浸っていませんか?

もしそんな状態になっているなら、いち早く魚を取り出して、厚めのビニール袋に入れてください。

そして密閉し、水や空気に触れないようにしましょう。

クーラーボックス内の氷は取り除かないようにして、解け出した水は水栓を開けて放出させてください。

氷が減ってきたら、コンビニなどで追加購入し、継ぎ足していくことを忘れないようにしましょう。

クーラーボックス内部に解け出した氷水になぜ魚を浸けたままにしちゃいけないの?

クーラーボックス内部に解け出した氷水に、釣った魚が直接触れるのは、何故ダメなのでしょうか?

その理由ははっきりしていて、氷水に魚を浸けたまま持ち帰ると、浸透圧によって魚の内部にある旨味成分が、氷水側に放出されてしまうからです。

せっかく釣り上げて食べるために魚を持ち帰っているのに、いざ食べるときに美味しくなかったら大ショックです。

そんな展開にならないように、密封機能の付いた厚いビニール袋を釣り場に持参するようにしましょう。

釣り場に持っていきたくなるおすすめのクーラーボックスはこちら!

釣り場に持参したいおすすめのクーラーボックスを、取り上げてみましょう。

注目したいスペックは、保冷力とサイズにななるでしょうか。

無事に自宅まで持ち帰るのに、よく冷えるクーラーボックスのほうがメリットは大きいでしょう。

また釣れる魚のサイズに合わせて、クーラーボックスのサイズを上げていかなければなりません。

ダイワやシマノから、保冷力の高いタイプが豊富にリリースされています。

サイズも複数の種類から選べるので、購入の際にはじっくり検討してください。

ダイワ(DAIWA) クーラーボックス クールラインα VS1500 ゴールド 釣り 小型 15リットル

ダイワ(DAIWA) クーラーボックス クールラインα VS1500 ゴールド 釣り 小型 15リットル

最安値価格
¥23,900(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥23,900

シマノ(SHIMANO) フィクセル リミテッド 30L NF-230V ホワイト

シマノ(SHIMANO) フィクセル リミテッド 30L NF-230V ホワイト

最安値価格
¥29,029(楽天市場)

Amazonへ ¥29,057

楽天市場へ ¥29,029

Yahoo!へ ¥29,029

クーラーボックスを持参してサビキ釣りを楽しみたい!おすすめのタックルを選んでみた!

クーラーボックスを持参して、数多くのアジやイワシを持ち帰りたいと思ったら、防波堤のサビキ釣りがベターでしょう。

そのために使ってみたい、おすすめのタックルを取り上げてみます。

ロッドは、振出式のやや太めのサビキ釣り用磯竿がマッチします。

リールは、2500番サイズ以上のスピニングリールなら、防波堤の上で扱いやすいでしょう。

PRO MARINE(プロマリン)PG ブライトサビキ 450

PRO MARINE(プロマリン)PG ブライトサビキ 450

最安値価格
¥1,538(amazon)

Amazonへ ¥1,538

楽天市場へ ¥1,538

Yahoo!へ ¥1,538

プロマリンブランドからリリースされている振出式万能竿・ブライトサビキシリーズの中から、450を選んでみました。

全長は、4.50mもあります。

これだけの長さがあれば、足場の高い防波堤やコンクリート護岸エリアなどから、サビキ釣り用仕掛けを投入できるでしょう。

実際に魚が掛かっても、ロッドを持ち上げるだけでランディング作業が完了します。

継数は5本の振出式になっていて、仕舞寸法は106cmにまで縮まります。

ウエイトは294gですから、長時間のサビキ釣りにも対応できるでしょう。

ブランクスの先径/元径は、1.5/23.7mm。

バット側が太くなっていて、かかる負荷に対してしっかり支えることが可能です。

適合する錘負荷は、1号から12号まで。

これに合わせて、サビキ釣り仕掛けにぶら下げるコマセカゴの重さ=号数を決めてください。

ブランクスは、グラス素材で出来ています。

グラス素材は、カーボン素材より重くなるのですが、しなやかでよく曲がってくれます。

魚からのアタリを弾いてしまう展開になりにくく、ブルブルのロッドティップを震わせて、魚が食い付いたことを教えてくれるでしょう。

実際に手に取って使ってみると、とても持ちやすくてアタリも取りやすい印象を持ちました。

サビキ仕掛けからの負荷をじゅうぶん受け止められますから、長く使い続けることのできるロッドといえそうです。

実売価格は2千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

1本クルマに積んでおくと、さまざまな場所ですぐにサビキ釣りを楽しめるかもしれません。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 サハラ 2500SHG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 サハラ 2500SHG

最安値価格
¥6,536(Yahoo!)

Amazonへ ¥7,092

楽天市場へ ¥7,469

Yahoo!へ ¥6,536

シマノから発売中の汎用型スピニングリールサハラシリーズの中から、2500番サイズのハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき91cmものラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力は2.5kgで、最大ドラグ力は4.0kg。

ラインキャパは、PEラインなら1.0号を120m、モノフィラメントラインなら8lbを70m巻けます。

防波堤のサビキ釣りでは、さほどロングキャストしないので、これぐらいのラインキャパでじゅうぶん対処できるでしょう。

ウエイトは240gで、ハンドルの長さは55mm。

ボールベアリングは、4個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで剛性感のあるボディだと感じました。

もっと太いモノフィラメントラインを巻きたければ、深溝スプールタイプのスピニングリールもシマノにはラインナップされています。

実売価格は6千円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

防波堤のサビキ釣り以外にも、ライトソルトウォーターゲームやちょい投げ釣りなどに転用できるので、1台持っておくと重宝するはずです。

クーラーボックスを使いこなして魚を上手く持ち帰ろう!

クーラーボックスの特徴や釣った魚の持ち帰り方、おすすめの釣りタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

防波堤まで持ち運ぶのに、あまりに重過ぎるクーラーボックスだと大変です。

他にも釣りに使うタックルを手持ちするわけですから、クーラーボックスのウエイトは軽めのほうが無難でしょう。

帰宅したら魚や氷を取り出して、キレイに洗浄してから保管するようにします。

直射日光の当たらない場所で、きっちり乾燥させておくと、次回の釣行でも活躍してくれること間違いなしです。

クーラーボックスの関連記事はこちら

クーラーボックス」カテゴリの人気記事