大型クーラーボックスがあれば青物が釣れても安心!どれを選べばいいの?
体長60cmを超えるような青物が、複数匹釣れる船釣りやショアジギングゲーム。
せっかく釣れたのに、自宅へ持ち帰る手段が無いと困ってしまいます。
そんなとき頼りになるのが、よく冷えて鮮度を保てる大型クーラーボックスです。
ここでは、その特徴や求められるスペックについてご紹介しましょう。
目次
大型クーラーボックスとは
大型クーラーボックスとは、釣りで大物が釣れたときに収納・運搬可能な便利アイテムのことです。
ダイワやシマノなど、各釣具メーカーなどからさまざまな種類の大型クーラーボックスがリリースされています。
求められるスペックは、やはり長くて大きな魚を、そのまま真っ直ぐ収納できる内寸サイズでしょう。
小さくても身体を折り曲げれば入るケースがありますが、2匹・3匹と数が増えてくると難しくなります。
大型クーラーボックスを購入する際には、必ず内寸サイズの長さを確認して、対象魚が入るものを選びたいものです。
容量でいえば、50Lから60L以上のものが、とても便利に扱えるタイプだと考えてください。
次にチェックしたいのが、与えられている保冷力です。
大型クーラーボックスの保冷力は、基本的に採用されている断熱材の種類によって、効能が変わります。
よく耳にする発泡ポリスチレン=スチロールが、最も保冷力の低い断熱材になります。
ただし、どの断熱材よりも軽いので、釣り場で持ち運ぶ際には、とても楽に扱えるでしょう。
その次に冷えるのが発泡ウレタンで、最高によく冷えるのが、真空パネルとなります。
当然保冷力が高くなっていく順に、コスパも変化し高価格に移っていきますし、断熱材自体が重くなる傾向があります。
実際に断熱材別に大型クーラーボックスを使ってみた経験があるので、その使用感を比べてみましょう。
まず、発泡ポリスチレン=スチロールの断熱材の場合は、氷をたくさん入れておくと、日帰り程度の短期間釣行なら、その氷が全部解け切らずに帰宅することができました。
販売価格は安いですから、最強のコスパを誇っているといえるでしょう。
夏場は当然氷の解け出すスピードが早いので、保冷力の高い他の断熱材タイプが有利でした。
発泡ウレタンや真空パネル搭載モデルも使ってみて、魚の鮮度が保たれていることに感動したものです。
具体的には、釣り場へ出向いて帰宅するまでに、9時間から10時間前後かかるぐらいなら、氷をたくさん入れた発泡ポリスチレン=スチロールの断熱材でも対応できそうです。
それ以上の時間がかかる場合や、夏場のように気温の高い季節には、発泡ウレタンや真空パネルといった断熱材を選択したほうがいいかもしれません。
キャスターが付いていると運びやすくなる大型クーラーボックス!
大型クーラーボックスには、さまざまな機能や工夫が満載されています。
注目は、底部に付いているキャスター。
これを支点にして逆側に付いているハンドルで持ち上げ、地面を転がしながら運ぶことが可能です。
魚も氷もたくさん入っている状態の大型クーラーボックスは、かなり重いですから、キャスターがあると大助かり。
静音タイプも用意されているので、転がす音をあまり気にせずに運べるのが嬉しいです。
次に注目したい機能は、上フタです。
大きなサイズになるのですが、左右どちらからでも開閉できるようになっているものが市販されています。
船上でフレキシブルに上フタを開けたいとき、例えば、複数のアングラーが1つの大型クーラーボックスを利用したいときに、左右どちらからでも開いてくれると、とても活用しやすいでしょう。
その上フタが、取り外しできるものもあります。
帰宅した後に洗浄メンテナンスする際に、上フタだけ丁寧に洗うことが可能です。
上フタが外れていることで、本体ボディも隅々まで洗いやすくなります。
大型クーラーボックスの水栓や滑り止めゴムはとても便利!
大型クーラーボックスの底部側面には、水栓が付いているものがあります。
中の氷が解け始めたとき、この水栓をワンタッチで開ければ、溜まった水を排出することができるでしょう。
また、底部に滑り止めゴムが付いているものも。
波に揺れる船上でこれが付いていれば、大型クーラーボックスが滑ってしまうのを防ぐことができます。
その他小物を収納しておくトレイが装備されていたり、除菌仕様になっていたりします。
長く釣り場で活用する上で、どれも欠かせない便利機能といえるでしょう。
おすすめの大型クーラーボックスを選んでみた!
おすすめの機能満載な、大型クーラーボックスを取り上げてみましょう。
ダイワやシマノから、さまざまな種類がリリースされています。
設定されている断熱材によって、保冷力や販売価格が変わってくるので、詳しくチェックしてみてください。
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス トランク大将2 TSS-5000X シャンパンゴールド 釣り
- 最安値価格
- ¥41,030(Yahoo!)
ダイワからリリースされている大型クーラーボックス・トランク大将シリーズの中から、TSS-5000Xを選んでみました。
容量は50Lなので、体長70cmほどの青物までなら、カンタンに収納することができます。
ウエイトは10.5kgもあるので、そこに魚と氷がプラスされると、かなりの重さとなるでしょう。
内寸サイズは、285×730×230mm。
外寸サイズは、375×860×335mmとなっています。
断熱材には真空パネルを採用し、底・前後3面に配置しています。
それ以外の面には、ウレタンが使われています。
上フタ部分の断熱材のみ、スチロールです。
付属のパーツは、持ちやすくて運びやすいハンドル・ベルト・水栓・静音キャスター・ふんばるマン・スノコなどです。
収納可能な目安は、500mlのペットボトルなら44本、板氷を3枚入れると500mlペットボトルは34本入ります。
冷凍オキアミを8枚入れたら、500mlペットボトルは7本ぐらいまでなら収納できるでしょう。
実際に釣り場で使ってみましたが、とても大きくて頑丈な印象を持ちました。
上フタの開閉はスムーズで、ハンドルを持った状態での運搬は、とても楽です。
実売価格は6万円前後と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。
船釣りはもちろん、大型青物が釣れる確率の高いショアジギングゲームなどにも、積極的に活用してみましょう。
シマノ(SHIMANO) 釣り用クーラーボックス スペーザ ホエール ベイシス 650 ピュアホワイト NS-365T
- 最安値価格
- ¥47,168(楽天市場)
シマノから発売中の大型クーラーボックス・スペーザホエールベイシスです。
容量は65Lに設定されていて、ウエイトは11.2kgあります。
内寸サイズは、295×860×255mm。
外寸サイズは、405×1000×370mmとなっていますから、体長80cmクラスの魚を収納可能です。
断熱材には、底面に真空パネルを配置し、その他を発泡ポリスチレンで覆っています。
シマノが定めたI-CE値は、80hになります。
本体の外装・内装にはポリプロピレンが使われていて、金属部分はステンレスで構成されています。
付属パーツをチェックすると、ハンドル・水栓・取り外し可能な上フタ・底部の滑り止めゴム・トレイ・サイドロック・静音キャスターなどです。
収納量の目安は、500mlペットボトルで48本まで、板氷3個入れると500mlペットボトルは42本まで、冷凍オキアミなら10枚まで入ります。
実際に使ってみると、65Lはとても大きく、さまざまな大型魚を収納できる印象でした。
ガッチリした剛性・耐久性が備わっていて、とても頼もしい便利アイテムです。
実売価格は4万円台と、コスパ優秀な価格帯に設定されています。
大型クーラーボックスを駆使して釣りを楽しもう!
今回は大型クーラーボックスの特徴や搭載機能、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
せっかく釣りで大物を釣るのであれば、タックルだけでなく大切な釣果を新鮮に持ち帰るための準備も入念に行いたいものです。
今回ピックアップした大型クーラーボックスはどれも使いやすいものばかりなので、ぜひ実物を釣り場に持って行ってみてくださいね。
クーラーボックスの関連記事はこちら
小型クーラーボックスはどれを選べばいいの?おすすめアイテムをチェック
アウトドアブームの真っ最中ですから、関連アイテムの情報にも注目が集まっています。 中でも気になるのが、小型サイズのクーラーボックス。 手軽に持ち出せるので、釣りや野球などのイ…
FISHING JAPAN 編集部「クーラーボックス」カテゴリの人気記事
- クーラーボックスに魚を入れて持ち帰る方法!釣った魚を美味しく食べるために
- フィクセルライト22Lは2022年新発売のさまざまな釣りシーンで活躍するクーラーボックス!
- トランクマスターHDⅡ6000/4800は2021年新発売の大容量クーラーボックス!
- タフトランクGU/S4300は2023年新発売の頑丈で楽に使えるクーラーボックス!
- 保冷トライアングル鰤バッグ&鮪バッグなら長寸モノを楽々収納!2022年新登場
- 【最大75時間】軽いのに抜群の保冷力!ダイワのクーラーボックス「クールラインα II」が優秀すぎる!
- 大型クーラーボックスがあれば青物が釣れても安心!どれを選べばいいの?
- フィクセル ウルトラプレミアム22Lは2022年新発売の6面真空パネル仕様クーラーボックス!
DAILYランキング