魚のアップ写真

泳がせ釣りでヒラメをゲットしたい!仕掛けや釣り方をチェック

FISHING JAPAN 編集部

アジがサビキ釣りでたくさん釣れるようになってきたら、泳がせ釣りにもチャレンジしたいですね。

釣りたてのアジを背掛けにして、沖に向けて仕掛けを投入してみましょう。

ここでは、泳がせ釣りの仕掛けや釣り方についてご紹介します。

「どんな魚が狙えるの?」

小魚を捕食しているフィッシュイーターなら、豪快に食い付いてきますよ。

砂地エリアが広がっている釣り場なら、ヒラメをターゲットにするのがおすすめです。

泳がせ釣りでヒラメをゲットしたい!まず何から始めればいいの?

泳がせ釣りヒラメをゲットしたいと思ったら、まずは餌となるアジの釣れている場所へ出向くようにしましょう。

5月の連休辺りから、毎年アジの群れが接岸してきますよ。

足場のしっかりした防波堤エリアが、ベストといえるでしょう。

「えっ、最終的にヒラメを狙うのなら、サーフエリアのほうがいいんじゃないの?」

確かにヒラメは砂地であるサーフに寄っていますが、餌のアジを釣るのが困難なのです。

防波堤でも砂地が隣接しているところは多々ありますから、まずはアジをきっちり追いかけるようにしたいですね。

コマセカゴにオキアミを注入して、市販のサビキ仕掛けで釣り上げていきます。

10匹もあればじゅうぶんなので、水汲みバケツでバッカンに水を入れて、釣りたてのアジを泳がせておきます。

弱らないようにエアーポンプで酸素を送り込むことも、忘れないでくださいね。

その中の一匹を取り出して、いよいよ泳がせ釣りの仕掛けに取り付けます。

泳がせ釣りに用いる仕掛けは、活アジを自由に泳がせるために、シンプルかつ丈夫なものがいいでしょう。

まずは、三つ又のサルカンを用意してください。

そこにリールからの道糸を結び、逆側には太目のハリスとハリを結ぶようにしましょう。

ハリスの素材は、フロロカーボンラインにしておくと、水中に沈みやすく根ズレにも強いですよ。

5号前後の太さがあれば、まずはだいじょうぶですが、ヒラメは食い付くとどんどんアジを飲み込んでいくので、鋭い歯がハリスに接触するのは避けられません。

早めに引き寄せて、ネットですぐにランディングしないと、ハリスは切られてしまうでしょう。

ハリは、アジのサイズに合わせて、管付きのチヌ針を用意しておくと背掛けしやすいですよ。

ハリを折られたくないなら、石鯛釣りなどの底物用ハリを用いてもいいですが、ハリそのものが重くなって、アジの泳ぎが悪くなります。

ハリの剛性・耐久性を取るか、アジの泳ぎにナチュラルさを求めるかで、ハリ選びをしなければなりません。

家族で泳がせ釣りを楽しんでいる動画はこちら

泳がせ釣り仕掛けは捨てオモリ式にしよう!

泳がせ釣りに用いる三つ又サルカンに、もうひとつラインアイが残っていますよね。

そこには3号程度のモノフィラメントラインを結んで、その先にオモリを直結してください。

こうすることで、仕掛けの飛距離が伸びますし、底へすみやかに沈めることができます。

また餌のアジがナチュラルに泳ぎやすくなりますし、仕掛けが底に引っ掛かっても、オモリだけ切れて他は回収できるでしょう。

ヒラメが掛かった際に、オモリのみ外れてくれることになります。

底を取りやすいように、さまざまなカタチのオモリを試してみるのがいいかもしれませんね。

置き竿にして穂先を常にチェック!

泳がせ釣りでは、仕掛けを投入したら置き竿にして、長い時間待つことになります。

他の作業をしてもかまいませんし、サビキ釣りを再開して新たな餌を確保するのもいいでしょう。

ただし、置き竿の穂先だけは、常に目で見てチェックするようにしてください。

ヒラメは、バイトしてから少しずつアジを飲み込んでいく習性があります。

アワセは禁物で、穂先が何度も震えてから、しっかり曲がり込んだらロッドを手にして、フッキング動作に入るようにしたいですね。

なかなか水面まで浮き上がってきませんし、浮いてからも大暴れするヒラメ

ランディングネットを傍らに置いて、いつでもすくえる準備をしておきましょう。

防波堤からヒラメを狙って釣り上げている動画はこちら

泳がせ釣りに使いたいおすすめタックルをピックアップ!

泳がせ釣りに使ってみたい、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

サビキ釣り用とは別に用意するのですから、ロングキャストに向いたショアジギング用が面白いかもしれませんね。

感度もいいですし、ベリーからバットのパワーも申し分ないでしょう。

フッキングもしっかり決まるので、バラシが抑えられるはずです。

AbuGarcia (アブガルシア) ソルティースタイル ショアジギング SStyle SJ STJS-962MH 釣竿 釣り竿 ショアジギングロッド

AbuGarcia (アブガルシア) ソルティースタイル ショアジギング SStyle SJ STJS-962MH 釣竿 釣り竿 ショアジギングロッド

最安値価格
¥13,491(amazon)

Amazonへ ¥13,491

楽天市場へ ¥17,444

Yahoo!へ ¥14,665

2ピースタイプのショアジギング用スピニングロッドで、アブガルシアブランドからリリースされています。

比較的低価格に設定されているので購入しやすく、泳がせ釣りにもピッタリですよ。

全長は2.92メートルと、ロングキャストに向いている長さです。

仕舞寸法は148.5センチになるので、持ち運びやクルマへの積み込みはスムーズにおこなえます。

標準自重は208グラムと軽めで、先径は1.9ミリ、元径は13.5ミリです。

適合するルアーウエイトは、最大で80グラムですから、結構重めの仕掛けでもキャストできるでしょう。

適合するPEラインは、最大で3号までです。

ブランクスのパワーはMH=ミディアムヘビーで、レギュラーテーパーにデザインされています。

実際に手に取ってみると、とてもシャープで張りのあるブランクスに仕上がっていますよ。

ロングキャストを続けるのに適していますし、手元感度もバツグンです。

ヒラメの負荷にもじゅうぶん耐えられますから、積極的に攻めたい人に向いているでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

ガイドシステムも糸絡みに強いので、風のあるシチュエーションでも釣りに集中できそうですね。

グリップ周りがスリムなので、握りやすくて安定感があります。

ヒラメの引きに耐えながら、ランディングに持ち込みやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ C5000XG ジギング 初心者向け

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ C5000XG ジギング 初心者向け

最安値価格
¥7,340(Yahoo!)

Amazonへ ¥7,480

楽天市場へ ¥9,275

Yahoo!へ ¥7,340

ヒラメに大量のラインを引き出されることを想定して、ラインキャパの多めなスピニングリールを選びたいところです。

シマノのセドナC5000番なら、安心してヒラメとのやり取りを楽しめるでしょう。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1回転につき105センチのラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力/最大ドラグ力は、6.0/11.0キロもありますよ。

これなら大型座布団サイズが掛かっても、余裕であしらえそうですよね。

自重は300グラムと重めで、スプール寸法は直径が54ミリ・ストロークが17ミリです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら5号を150メートル巻けます。

PEラインなら、3号を190メートルストックできますよ。

実際に手にしてみると、重さは感じるもののしっかりとした作り込みで、ハンドルの巻き心地も滑らかです。

力強くローターが回転してくれますし、ドラグの締め込みもじゅうぶん。

魚が掛かったらゴリ巻きして寄せることも、可能ではないでしょうか。

実売価格は5千円台と、とても低価格な設定に抑えられています。

泳がせ釣り用のスピニングリールとして、追加購入しやすい価格ですよね。

泳がせ釣りをマスターして大型ヒラメを釣り上げよう!

泳がせ釣りの特徴や仕掛け・釣り方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

釣り場にはアングラーが多いですから、泳がせ釣り仕掛けを投入する際にじゅうぶん注意してください。

後ろを人が歩いている状態は、とても危険です。

常に確認を怠らないようにして、安全に泳がせ釣りを楽しむようにしましょう。

ランディングネットの準備を先にしておけば、ヒラメが掛かっても慌てずに対処できますよ。

ヒラメの関連記事はこちら

泳がせ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング