FGノットの結び方完全マニュアル!動画と図解でマスターしよう!
FGノットは、PEラインとショックリーダーを結ぶ方法のひとつです。 皆さんは正しい結び方を知っていますか? FGノットなどのラインの結び方は、動画でチェックすると理解度が早まります…
FISHING JAPAN 編集部釣り糸=ラインの結び方をきっちりとマスターすれば、あなたの釣りは間違いなくレベルアップします。
掛かった魚を釣り糸のトラブルでバラすことが減りますし、作り上げた仕掛けの強度・耐久性はバツグンに上がるでしょう。
どんな結び方を覚えればいいのか、代表的なものをピックアップしてみました。
動画を参考にして、まずは自宅で釣り糸を持ち出して、結んでみてください。
最初は上手くいかなくても、回数を重ねるごとに安定したカタチ・強度を持つ結び目になるでしょう。
目次
釣り糸の結び方には、さまざまな種類があります。
まず習得したいのが、ルアーやスナップ・管付きフック・スイベルなどと釣り糸をつなぐ結び方です。
代表的なのは、ダブルクリンチノットでしょう。
多くのアングラーが採用していて、大きな負荷が掛かってもしっかり耐えてくれる結び方ですよね。
アイの部分に釣り糸を2回通すのが特徴で、ループ状にして指で保持しておきます。
そのループを維持しながら、釣り糸の本線に対して先端を5回以上巻き付けてください。
巻き付けが完了したら、釣り糸の先端をループの中に通してみましょう。
なかなか文章では難しいので、実際に動画を観て美しいカタチに仕上げるようにします。
最初のうちは、ループに釣り糸の先端を入れるところまでは、スムーズに運ぶものの、そこからノットが崩れてしまうケースが発生しがち。
釣り糸にかけるテンションや、結び込む際のチカラの入れ具合が、上手く決まりません。
何度も同じ作業・行程を繰り返しながら、納得のいく仕上がりを目指してください。
実際にダブルクリンチノットをマスターして、ルアーをキャストしてみると、結び目が緩むことなく釣りを続けることができます。
トラブルは皆無になるので、手返しよくルアーをポイントを届けられ、魚が釣れる確率もアップしていくのです。
こちらもルアーやスナップ・管付きフック・スイベルなどと釣り糸をつなぐ結び方です。
とてもシンプルで分かりやすく、作業・行程が短くて済むのがいいですね。
引っ張られると、どんどん結び目が締まっていく構造なので、魚が掛かってからの安心感にもつながります。
動画をチェックすると、その結び作業の短さに驚くでしょう。
結ぶ対象をくぐらせるという発想も、他の結び方にはない特徴ですよね。
こちらは、釣り糸と釣り糸の結び方になります。
PEラインを用いたルアー釣りをしていると、その根ズレに対する弱さに気が付くでしょう。
特にルアーの周辺で破断してしまうケースが発生するので、切れないようにするためにショックリーダーラインを間に介するようにします。
つまり、PEラインとショックリーダーラインを直結するわけです。
数多くの結び方が存在しますが、強度・耐久性の面でFGノットが最有力になります。
ただし、このFGノット、結び方がやや困難だというデメリットを持っていますよ。
きっちり結べなければ、ルアーをキャストすることはできません。
いったいどのような構造になっているのか、FGノットの結び方をアニメーションで表現している動画を見つけましたので、参考にご覧ください。
動画をじっくり観ながら、FGノットにチャレンジしてみてください。
実際に結ぶ方法は、以前にアップした特集記事を読んでみると、一層理解しやすいでしょう。
最近では、FGノットを結ぶための補助ツールもリリースされているとのこと。
きっちり活用しながら、強度の高いものに仕上げたいものです。
FGノットの結び方完全マニュアル!動画と図解でマスターしよう!
FGノットは、PEラインとショックリーダーを結ぶ方法のひとつです。 皆さんは正しい結び方を知っていますか? FGノットなどのラインの結び方は、動画でチェックすると理解度が早まります…
FISHING JAPAN 編集部釣り糸の結び方をスムーズにおこなうための、便利アイテムを取り上げてみましょう。
つまり、自分の指先だけで釣り糸を結ぶのではなく、便利アイテムを用いるのです。
例えば、結ぶのが難しいといわれているFGノットですが、しっかりと美しく仕上げるためのノットアシストアイテムがリリースされていますよ。
第一精工から発売中の、FGノットを仕上げるのに使える便利アイテムです。
本体サイズは、58×149×39ミリとコンパクトに設計されていますね。
ウエイトは50グラムと軽めで、素材にはCFRP=カーボン繊維強化プラスチックが20パーセント含まれています。
スイッチ式の波型ラインフックとオフセットアームで構成されていて、PEラインとショックリーダーラインをカンタン・確実・スピーディーにFGノット結束することが可能です。
また携行する際には、アームを閉じてコンパクトに収納する機能も備えていますよ。
釣り場へ持ち込むときにかさばらないのは、とても嬉しいですよね。
しっかりと張ったPEラインに、ショックリーダーラインをS字状に巻き付けていきます。
これで編み込みのポイントがコブ状になりませんし、美しい編み込みに仕上がるのです。
ハーフヒッチへ移るのも、スムーズにおこなえますよ。
軟質ゴムを採用していて、ラインに巻きグセも付きにくくなっていますよ。
PEラインは0.3号から6号まで、ショックリーダーラインは3ポンドから70ポンドまで対応できます。
実際に使ってみると、編み込み作業がとてもスムーズにおこなえる印象です。
出来上がりも歪みがなく、強度や耐久性を期待してしまいますね。
ショアジギングゲームをおこなうのにFGノットを結んだのですが、このノットアシストのおかげで、安定した結び目にすることができました。
実売価格は3千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
低価格ならば購入を検討しやすいですし、試してみて納得につながっていくはずです。
このアイテムを用いて、FGノットをしっかり反復練習してみましょう。
第一精工からリリースされている、携行性に優れた便利アイテムです。
トリプルエイトノットなどをカンタンに結び上げるのに役立ってくれますよ。
本体サイズは、106×23×15ミリととてもコンパクトです。
ウエイトは19グラムと軽めで、カラーバリエーションはフォリッジグリーン・ダークアース・ブラックの3種類から選べますよ。
予備JIG EYE Line Pickerと専用ドライバーが付いています。
ライトソルトウォーターゲームでは定番となりつつある、トリプルエイトノットを仕上げるのにとても便利なツールです。
また極細ワームをつまんだり、ジグヘッドアイへのショックリーダーライン通しなどに活用できますよ。
ラインカッターも付いているので、余分な釣り糸をきっちりカットできるでしょう。
実際にゲームベストに装着して、使ってみました。
軽くて剛性感があり、ひんぱんに用いても壊れてしまうようなトラブルはありませんでした。
実売価格は千円台と、とても安い価格帯に収まっています。
トリプルエイトノットの結び方!めちゃ早+簡単ノットをマスターしよう
「釣り場ではPEラインとリーダーを接続するのが困難だよね~、、」 「FGノットは複雑で、もう少し簡潔な結び方が欲しいよね~、、」 このような意見を釣り師たちから耳にしたことはありませ…
FISHING JAPAN 編集部釣り糸の結び方を確実に理解するには、動画を観ながら繰り返し練習するのがイチバンです。
代表的な動画をピックアップして、おすすめの便利アイテムもご紹介しましたが、いかがでしたか?
釣り糸が細くなってくると、なかなか上手く結べなくなるもの。
特に最近のアジングゲームなどでは、極細ラインを用いるケースが増えています。
太い釣り糸しか結べないようでは、釣りスキルが向上しづらいですから、アジングで使うようなライトラインの結び方にも是非チャレンジしてくださいね!
釣りのノット特集!釣りに使うラインの結び方を習得しよう
釣りで使うラインは、ライン同士結んだり、フック=針やスイベル・スナップと結んだりと、さまざまな形で結ぶことになります。 その結び方をノットと呼びますが、基本となるノットを習得し…
FISHING JAPAN 編集部ノットアシストって使ってる?ショックリーダーとPEラインをつなぐ便利アイテム
PEライン全盛のキャスティングゲームでは、ショックリーダーラインを結ぶ=ノットをきちんと仕上げる作業が不可欠になっています。 でもFGノットなんて、めっちゃ難しく感じてしまいますよ…
FISHING JAPAN 編集部トリプルエイトノットの結び方!めちゃ早+簡単ノットをマスターしよう
「釣り場ではPEラインとリーダーを接続するのが困難だよね~、、」 「FGノットは複雑で、もう少し簡潔な結び方が欲しいよね~、、」 このような意見を釣り師たちから耳にしたことはありませ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング