ランディングシャフトのアップ写真

ランディングシャフトの選び方!特徴やおすすめ人気アイテムをピックアップ

FISHING JAPAN 編集部

釣りのタックルを揃える際に、どうしてもロッドやリールにてが伸びてしまいがちですが、掛けた魚を確実に獲るためのツールも必要不可欠です。

性能の良いランディングシャフトがあれば、コンパクトに収納できて、要るときに素早く伸ばせ、水面で暴れている魚にきっちり届くでしょう。

ここでは、ランディングシャフトの特徴や使い方、おすすめのアイテムについてご紹介します。

「磯釣りで昔から言うところの、玉ノ柄のことだよね!」

その通り!柄=シャフトですから、呼び方の違いがあるだけです。

ランディングシャフトとは

ランディングシャフトとは、掛けた魚を取り込む際のネット=玉網やギャフを装着する柄のことです。

振出式のロッドのように、伸び縮みするように作られていますよ。

素材は、これまたロッド同様、カーボンやグラスが使われています。

ということは、ロッドなら先端部分が穂先になるところを、ランディングシャフトなら玉網などを装着するネジ穴が設けられていることに。

構造的にもロッドに似ていますから、取り扱いも丁寧に慎重にするのがベターでしょう。

つまり、折れる可能性のある釣りアイテムだと意識してください。

実際に釣り場で、せっかく大型魚を釣ったものの、ランディングシャフトが折れてバラシてしまった釣り人を、結構多く見てきました。

絶対にしてはいけない扱い方があります。

それは、玉網の付いた状態でランディングシャフトを伸ばし、水面の魚をすくい上げた瞬間。

早く手元に引き寄せたい衝動から、そのまま上へ持ち上げようとしてしまうのです。

ランディングシャフトは最大サイズに伸びたままで、角度だけ自分の立ち位置と同じ高さまで上げようとすると・・・バキッ!

カンタンに折れてしまいますよ。

たとえサイズの小さな魚が玉網に入っていたとしても、折れる可能性は極めて高いでしょう。

そういう角度の負荷に、耐えられるようには作られていないからです。

ロッドなら、角度を付けて持ち上げてもある程度はだいじょうぶですが、ランディングシャフトは別モノであることを、重々理解してください。

正しい使い方は、水面で玉網に魚を入れたら、ランディングシャフトの角度はそのままを必ずキープ。

一切持ち上げようとせずに、伸ばした作業の真逆、すなわち両手で手繰り寄せながら縮めていってください。

6メートルにまで伸びていたのであれば、角度を変えずに5・4・3メートルと縮めていき、最小収納サイズまで縮めた状態になったら、玉網に入った魚が手元に到着しているのがベストです。

ランディングシャフトの長さを決めよう!

ランディングシャフトを購入する際に、注意しておきたい点を挙げてみましょう。

まずは、頭の中でイメージしてください。

自分がよく通っている釣り場のシチュエーションです。

そこが防波堤なら、水面まで干潮時に何メートルありますか?

これを把握していないと、ランディングシャフトを購入するのは難しいでしょう。

「4メートルぐらいじゃなかったかな?」

その状態で余裕を持って5メートルの長さのものを購入し、実際に釣り場へ行ってみると、水面まで届かなかった!というケースが多々あります。

釣具店へ向かう前に、自分が持っているロッドを伸ばして、足場から水面まで届くかどうか、具体的な距離を測ってみてください。

全長5.3メートルの磯竿クラスで丁度ぐらいであれば、ランディングシャフトの長さは6メートルは要るのではないでしょうか。

先端のネジ穴に注目!

ランディングシャフトの先端には、必ずネジ穴が設けられています。

そこに玉網やギャフを装着するのですが、ネジ穴の直径がそれらとピッタリ合わなければなりません。

ネジ穴の規格は統一されておらず、ランディングシャフトによって異なります。

購入する際は、釣具店のスタッフに相談して、ネジ穴サイズが合致しているか確認するようにしましょう。

釣り場で装着不可が判明したら最悪のパターンで、せっかく大物を掛けても取り込めない事態に陥ってしまいますよ。

おすすめのランディングシャフトを選んでみた!

それではランディングシャフトの中から、扱いやすいおすすめのアイテムを取り上げてみましょう。

コンパクトに収納できて、仕舞寸法が短いものが、持ち運び便利てすよ。

また価格は抑えめで、さまざまな機能が付いているほうが、コスパ優秀といえるでしょう。

肩にかけて持ち運べるストラップやタモホルダーがあれば、とても便利ですよね。

アルファタックル(Alpha Tackle) ランディングギア シャフト 600 52293

アルファタックル(Alpha Tackle) ランディングギア シャフト 600 52293

最安値価格
¥8,255(amazon)

Amazonへ ¥8,255

楽天市場へ ¥9,636

Yahoo!へ 取扱なし

アルファタックルからリリースされている、コンパクトに収納可能なランディングシャフトです。

全長は6メートルと長めで、継数は11本に設定されていますよ。

仕舞寸法は66センチと短めですから、釣り場での持ち運びがとても便利でしょう。

自重は620グラムと軽く、先径11.3ミリで元径は33.5ミリです。

実際に使ってみると、タモホルダーが標準で装備されていて、ベルト部分などに差して持ち歩けるのがいいですね。

伸ばす際もスムーズで、安定した使い心地を味わえます。

全体的にシンプルなデザインですから、ランディング作業をするのもカンタン。

すぐに使いこなせるようになるでしょう。

実売価格は6千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

これなら玉網やギャフとセットで購入しやすいですね。

ブラック基調の配色は美しく、釣り場でかっこよく映えるのは間違いありません。

玉網やギャフを選ぶときは、先端のネジ穴サイズを確認して、ぴったり合うものを購入するようにしてください。

昌栄 131-1 BLACK SHEEP LANDING SHAFT 570 5.7m

昌栄 131-1 BLACK SHEEP LANDING SHAFT 570 5.7m

最安値価格
¥29,980(amazon)

Amazonへ ¥29,980

楽天市場へ ¥31,790

Yahoo!へ ¥31,980

昌栄から発売中のランディングシャフトです。

このメーカーは、玉網関連のアイテムを豊富にリリースしていて、昔からのノウハウをじゅうぶん製品に活かしている印象がありますね。

素材にはハイカーボンを採用、全長は5.7メートルにまで伸ばせます。

継ぎ数は10本で、仕舞寸法は69センチに縮まりますよ。

エアインテイクやエアホールを設けてありますから、シャストの滑りはかなり素早くなっています。

水面の獲物まで、すぐに到達してくれるのはありがたいですね。

またSUSハンガーが標準で装備されていますから、ウエイトバッグやショルダーバッグに引っ掛けて持ち歩くことができます。

実際に手にしてみると、とても扱いやすくて伸ばしやすい印象です。

ランディング作業が安定すれば、釣果も伸びていくでしょう。

実売価格は2万円台後半と、やや高めの価格帯になっていますよ。

ハイスペックな機能が満載されているので、納得のいく価格かもしれません。

長く使い続けられるランディングシャフトを探しているなら、検討対象のひとつに挙げてみてはいかがでしょうか。

ダイワ(DAIWA) 玉の柄 ランディングポール2 400

ダイワ(DAIWA) 玉の柄 ランディングポール2 400

最安値価格
¥1,861(Yahoo!)

Amazonへ ¥8,072

楽天市場へ ¥9,802

Yahoo!へ ¥1,861

ダイワから発売されている、コンパクトに縮まるランディングシャフトです。

全長は4.05メートルで、継ぎ数は9本。

仕舞寸法は58.5センチにまで縮めることが可能です。

先径は12.5ミリで、元径は32.0ミリ。

標準自重は506グラムとやや軽めで、カーボン素材含有率は53パーセントです。

玉網とギャフのどちらにも対応できるように、先端取り付け部が作られていますよ。

ベルクロ式のショルダーベルトが標準で装備されていますから、釣り場での持ち運びはとても便利です。

グリップ部分にはゴムが装着されていて、滑りにくくて握りやすくなっています。

尻部分は、海水に触れても錆びにくい真鍮製の竿尻になっています。

実際に手にしてみると、軽めで扱いやすく、携行性も高い印象ですね。

実売価格は9千円台と、コスパ優秀な価格帯に設定されています。

これならさまざまな釣りシーンへ持ち込めるでしょう。

ギャフを先端に取り付けて作業する際は、じゅうぶん気をつけてください。

鋭利でよく刺さりますから、ランディングが完了してからも丁寧に扱うようにしましょう。

ランディングシャフトを駆使して釣りを楽しもう!

ランディングシャフトの特徴や使い方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

釣行から帰宅した後は、ランディングシャフトの水気・汚れをキレイに拭き取って、乾燥させておくようにしましょう。

ランディングネットの関連記事はこちら

釣具(タックル)」カテゴリの人気記事

DAILYランキング