イカとエギのアップ写真

アオリイカを釣って刺身を食べたい!さばき方やおすすめの釣り方をチェック

FISHING JAPAN 編集部

アオリイカが、よく釣れる季節になってきました。

一般的には、春は大型が釣れて、秋は子イカの数釣りが楽しめますよ。

釣り場でゲットしたアオリイカは、どのように調理して食べればいいのでしょうか?

ここでは、アオリイカの特徴や釣り方・さばき方をご紹介します。

「やっぱり新鮮なら刺身にして食べたいよね!」

その通り!それに必要な準備についてもチェックしておきましょう。

意外とカンタンに近場で釣れたりするので、積極的にアオリイカ釣りにチャレンジしたいですね。

新鮮なアオリイカをゲットするには釣り上げるのがイチバン!

魚屋さんへ出向くと、アオリイカは販売されていますが、すでに冷凍されて剥き身や切り身に加工されています。

ここから刺身にしていくのは、ちょっとテンションが上がらないので、鮮度のいいものを釣り上げたいですよね。

アオリイカを釣るには、その棲み処を探らなければなりません。

足場のいい防波堤へ、行ってみましょう。

波の当たっている側なら、潮の動きも活発で、アオリイカの餌となる小魚が群れているかもしれませんよ。

そういう場所の近くに身を隠すところがあれば、アオリイカが潜んでいるかもしれません。

例えば、藻場であったり、テトラ・岩であったり、カケアガリなどの地形変化であったりします。

深くて水の色が青く濃かったら、試しにエギをフォールさせてください。

いきなりアオリイカが抱き付いてこなくても、そこの地形がどのようになっているか、エギとの接触でチェックすることができます。

地形変化があるようなら、エギをそこで止めてみて、アオリイカが近寄ってくるのを待ってみましょう。

特に激しくシャクリを入れる必要はありません。

アクションさせ過ぎると、地形変化にエギが引っ掛かってしまう危険性が高まるからです。

エギのシンカー部分を着底させておいて、あとは潮の流れで揺らす程度でも、じゅうぶん誘いはかけられますよ。

そうやってアオリイカの反応を見つつ、実際に抱いてきたらフッキングして釣り上げるようにしましょう。

ランディングのためのギャフやネットなどは、必ず用意して待ち構えておきたいですね。

イカ締めツールで釣ったアオリイカをすぐに締めよう!

釣り上げたアオリイカは、イカ締めツールを用意しておいて、その場ですぐに活き締めするようにしましよぅ。

目と目の間に突き刺すことで、身体の色が真っ白になります。

半分だけ白くなるケースは、あと半分がしっかり締められていない証しですから、目と目の上部分か下部分をもう一度刺し直してください。

全身が真っ白になれば、活け締め作業は完了です。

よく冷やしたクーラーボックスに入れて、自宅まで持ち帰るようにしましょう。

アオリイカのさばき方・切り方を動画でチェック!

アオリイカのさばき方・切り方ですが、持ち帰った状態ですぐに食べようとすると、ゴムを噛んでいるような反発力を感じます。

そのまま食べても反発力が強過ぎて美味しくないので、冷蔵庫に入れて少し寝かせることをおすすめします。

さばき方は、丁寧に作業している動画を見つけましたので、ぜひ参考にしてください。

刺身の他に、茹でたり焼いたりしても、アオリイカは美味しく食べられます。

鮮度の高いものは、なかなか食べられないですから、釣り上げたアオリイカを口にできるのは、釣り人の特権といえるでしょう。

アオリイカのさばき方・切り方を丁寧におこなっている動画はこちら

アオリイカを釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

それではアオリイカを釣り上げるのに、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

ヤエン釣りやウキ釣りなど、さまざまな釣り方がありますが、手軽に狙えるのはやはりエギングです。

専用のエギをキャストして、手返しよく海中を探っていくと、アオリイカが抱き付いてきますよ。

メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング FCS-862EL 釣り竿

メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング FCS-862EL 釣り竿

最安値価格
¥6,820(amazon)

Amazonへ ¥6,820

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥6,820

メジャークラフトからリリースされている、コスパ優秀なエギングロッドです。

全長は8.6フィートで2ピース仕様、適合するエギサイズは、2.0号から3.5号まで。

標準的なエギを使えるので、港内や外海・磯場・防波堤などからの釣りに向いていますよ。

適合するPEラインは、0.4号から1.0号までです。

おすすめは0.6号前後、それくらいの太さのPEラインにしておくと、風が強いシチュエーションでもキャストしやすく、操作もしやすいでしょう。

アオリイカからのアタリも取りやすいので、フッキングに持ち込んで確実に持ち帰りたいものです。

実際に手にしてみると、ややブレる印象はありますが、エギを操るのに何ら問題はありません。

しっかり落とし込んでボトムを取り、地形変化をなぞるようにしながら使ってみてください。

実売価格は5千円台と、とても安い価格帯に収まっています。

ここまで安ければ、同時にリールやライン・エギなども購入できそうですよね。

使用後は、ガイド周りを丁寧に洗浄して、塩気を取り除いて保管するようにしましょう。

グリップは握りやすい太さなので、安定感のあるホールドが可能です。

キャストの際に、ショックリーダーラインとPEラインのノット干渉音が、少し気になりますね。

できるだけコンパクトに、ノットを仕上げたいものです。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 18 ネクサーブ 2500S

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 18 ネクサーブ 2500S

最安値価格
¥3,890(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥3,890

シマノのスピニングリール・ネクサーブシリーズの2500番です。

ギア比は5.0対1なので、ハンドル1回転で71センチのラインを回収することができます。

最大ドラグ力は4キロ、自重は270グラムあります。

スプール寸法は、直径が45ミリでストロークが14.5ミリ。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200メートル巻けます。

実際に使ってみると、ハンドル回転はやや重めですが、実用に支障をきたすようなレベルではなく、キャストの際もスムーズにラインを放出できます。

ラインテンションをかけた状態で巻き取りをすれば、糸ヨレが発生する可能性も抑えられるでしょう。

一般的なエギングゲームをするのに、じゅうぶんな機能を持ち合わせている印象です。

実売価格は4千円台と、とても低価格な設定になっていますよ。

初めてエギングゲームをする人や、釣りそのものを始めたい人に、負担を軽くしながらも使える道具として役立ってくれるでしょう。

エギングで使った後は、スプールやハンドル周りを中心にしっかり水洗い+乾燥をしておきたいですね。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 イカ絞め F 夜光

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 イカ絞め F 夜光

最安値価格
¥555(Yahoo!)

Amazonへ ¥990

楽天市場へ ¥658

Yahoo!へ ¥555

ヤマリアから発売中のイカ締め用ツールです。

全長が120ミリですから、これより小さなイカが釣れたらリリースしてあげる目安になりますね。

カラーは夜光なので、夜釣りの際にすぐに見つけられますよ。

ステンレス製の刃先になっていて、錆びに強くてよく刺さるのがいいですね。

またエギのカンナの曲がりを、素早く修正できる針曲げ治具が付いています。

刃先を隠して持ち運びのときの安全を確保する、安全キャップが装備されていますよ。

実際に使ってみると、軽くて細身なので、釣り上げたアオリイカを締めるのにとても使いやすいですね。

先端の刃先は、かなり鋭利ですから、じゅうぶん注意して活用するようにしましょう。

実売価格は600円前後と、とても安い価格帯に設定されています。

タックルバッグやケースの中に常備しておいて、すぐに取り出せるようにしておくと便利です。

イカ締めの作業には、慣れが求められます。

最初はなかなか上手く締まりませんから、何度も突き刺してイカが変色するのを確かめてください。

イカ締めをきちんとおこなっておけば、帰宅後美味しく食べることができるでしょう。

アオリイカを釣り上げて自分でさばいて食べてみよう!

アオリイカの特性や捌き方、そして最適なエギングタックルを示しましたが、参考になりましたか?

うまくフックを掛けて、ギャフ等を用いて揚げる際に、突然スミを吹き出すこともあります。

海で先にスミを吹き出させてしまったら楽だと思うかもしれませんが、スミが海中に広がってしまい、イカが用心深くなることがあります。そのため、その場所でエギングを続けたいのであれば、スミを吹き出させない方が良いでしょう。

イカを揚げてからスミを吹き出すまでを締めるのが、最も適した方法と言えるでしょう。

アオリイカの関連記事はこちら

エギング」カテゴリの人気記事