愛知県の釣り場特集!おすすめスポットや釣れる魚&用意するタックルをピックアップ
愛知県の沿岸を見渡してみると、伊勢湾や三河湾といった大きな湾状の地形が特徴的です。 温暖な海流が当たりつつも、波の穏やかな水域を広く保持していることで、魚は豊富であり釣り場環境…
FISHING JAPAN 編集部東北エリアの秋田県は日本海に面していて、さまざまな魚種が釣れることで知られています。
季節ごとにターゲットは移り変わりますが、チヌやマダイは通年狙えるでしょう。
夏場にはアジやイワシの接岸が期待できて、冬には有名なハタハタやロックフィッシュ全般を釣ることができます。
ここでは、秋田のおすすめ釣り場についてご紹介しましょう。
目次
秋田県秋田市の土崎にある大きな港が、秋田港です。
フェリーターミナルや運河も設けられていて、釣り場の規模としては他の追随を許しません。
国道7号を走って、北港入口交差点から西へ進入すると見えてきますよ。
クルマの駐車スペースもトイレも完備されていて、小さな子供連れでもじゅうぶん楽しめるようになっています。
近隣には釣具店が数多く出店されていますから、直近の釣り場情報ゲットやエサ・仕掛け等の購入などに利用できるでしょう。
釣れる魚は、アジやサバ・イワシなどがサビキ釣りで。
ルアーでアプローチすれば、シーバスやサゴシなどを狙えますよ。
ロックフィッシュゲームも盛んにおこなわれていて、カサゴやメバル・ソイ・アイナメなどを釣り上げてみましょう。
それから秋田の魚として知られているハタハタも、冬にしっかり接岸してくるので、それに合わせて釣りに出かけると数釣りを楽しめますよ。
またハタハタを捕食対象にしているシーバスも、群れを追うようにして接岸しますから、大型サイズを釣りたいアングラーで賑わいを見せます。
先行者のいる場所へは、むやみに近づかないようにして、自分の釣りスペースを確保できるポイントまで足を運ぶようにしたいものです。
船の通行も多いですから、航行の妨げになるようなところへ仕掛けを投入するのは止めましょう。
秋田県の男鹿市に位置する加茂漁港は、南に面しているために北風の直撃をかわせる地の利がある釣り場です。
地磯も隣接しているので、さまざまな大型魚が生息していますよ。
アクセスするには、秋田自動車道の昭和男鹿半島インターチェンジで降りて、国道101号から県道59号に入ると見えてきます。
地磯が延々続いている中に、ぽっかりと存在するのが加茂漁港の特徴で、やはり磯釣りがメインとなるでしょう。
テトラエリアも存在するので、穴釣りなどでロックフィッシュゲームを堪能することもできます。
磯釣りスタイルを自分のベースにしているアングラーなら、一度は訪れたいエリアといえそうですね。
釣れる魚は、マダイ。
大型狙いがぶっこみ釣りで実践できますよ。
それからサビキ釣りでアジやサヨリなどを狙えますし、冬になればホッケも入ってきます。
居付きのシーバスや黒ソイを釣るなら、ルアーによるアプローチが手返しもよく効果を発揮するでしょう。
緑地広場やトイレもありますから、子供を連れての釣行にも向いていますよ。
秋田県のにかほ市に位置する金浦漁港には、長い防波堤が設置されていて多くのアングラーで賑わっています。
結構な人数になることが、オンシーズン中にはありますから、密にならないように距離を取って釣り座を構えるようにしましょう。
アクセスするには、東北自動車道の本荘インターチェンジを降りて、国道7号を南へ向かうと見えてきますよ。
広さはかなり大き目ですから、釣れそうなポイントをじっくりと探してみてください。
釣れる魚はホッケが有名で、防波堤から仕掛けを流して釣ることができます。
金浦漁港の内側では、サビキ釣りが盛んにおこなわれていて、アジやイワシなどの回遊と当たったら数釣りを楽しめるでしょう。
ただし、ボラの回遊も結構多いので、仕掛けを切られないように注意してください。
ロックフィッシュゲームは、他の秋田の釣り場同様あちこちで実践することが可能です。
またアオリイカを狙ったエギングにも実績があり、ロッドをシャクっている人の姿をよく見かけます。
ショアジギングで青物も狙えますから、エサ釣りもしながらルアー釣りも楽しむといいかもしれませんね。
秋田の釣り場で扱いやすい、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。
なんといってもロックフィッシュが各地で釣れますから、専用のタックルを1セットは持参しておきたいですよね。
防波堤からアプローチするにしても、地磯を狙うにしても、太いラインで根ズレ対応することは必須でしょう。
シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド ハードロッカー ベイトキャスティングモデル B88XH+ 磯ロックSPECIAL
シマノからリリースされている、ロックフィッシュゲームのベイトロッドです。
ガチガチに硬いブランクスに仕上がっていますから、地磯に潜む大型のハタやソイを釣り上げるのに重宝するでしょう。
ライトなアプローチでロックフィッシュを釣りたいなら、スピニングタックルのほうが扱いやすいですよ。
こちらは、全長2.64メートルと、結構長めに設計されていて、2ピース仕様になっています。
仕舞寸法は135.7センチにまで収まるので、釣り場へ持ち込むのは便利でしょう。
先径は2.5ミリと太目なので、大胆なフッキングやランディングにも耐えてくれるはずです。
適合するルアーウエイトは、16グラムから64グラムまで。
テキサスリグやフリーリグ・キャロによるアプローチはもちろん、ショアスロージグなどのキャステイングにも向いています。
適合するラインは、PEラインなら最大で5号程度、モノフィラメントラインなら16ポンドから35ポンドまで使えるでしょう。
これだけ太いラインなら、根ズレしても安心してやり取りできますね。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99.4パーセントです。
実際に手にしてみると、強烈にインパクトを持つロッドで、大型のロックフィッシュを狙うのにじゅうぶんなパワーを備えている印象です。
魚との駆け引きで優位に立ちたいなら、これを使えば満足できるでしょう。
実売価格は2万円台と、比較的コスパ優秀な価格に収まっています。
大物狙いを実践したいアングラーに、ぜひ使ってもらいたいですね。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 ブラックバス 18 バンタム MGL XG 右ハンドル ロープロベイト パワーゲーム
シマノから発売中の頑丈で耐久性の高いベイトリールです。
アルミ素材によるコアソリッドボディを採用していますから、大型魚の強い引きにもじゅうぶん耐えられるでしょう。
ギア比は8.1対1と、エクストラハイギア仕様になっていて、ハンドル1回転で86センチのラインを回収することができるようになっています。
最大ドラグ力は5.0キロ、ウエイトは225グラムです。
スプール寸法は直径が34ミリで幅が22ミリ、ラインキャパはモノフィラメントラインなら16ポンドを100メートル巻けますよ。
実際に手にしてみると、鍛造の丸型ベイトリールのように、カッチリした剛性感を有しています。
巻き心地は滑らかで、大きな負荷に引っ張られても難なく対処できるのが嬉しいですね。
ギア比が高めですから、ラインスラックの回収が素早くおこなえます。
根ズレを防ぎつつ、穴からロックフィッシュを素早く引き離すのに向いているでしょう。
実売価格は2万円台と、購入しやすい価格帯に設定されています。
ソルト対応なので、水洗いして乾燥させておけば、次の釣行でもじゅうぶん機能してくれる頼もしいベイトリールです。
1台持っていれば、さまざまな釣りスタイルに活用できますよ。
シーガー(Seaguar) ライン シーガー R-18フロロリミテッド 100m 16lb 透明
クレハから出ている道糸用のフロロカーボンラインです。
こちらは、強度が16ポンドあって、太さは4号に設定されています。
100メートルの巻き量がありますから、ロングキャストにも対応できるでしょう。
とにかく根ズレに強くて、岩礁帯やテトラなどに擦れても、カンタンに破断することを防いでくれますよ。
カバーやストラクチャーの奥に潜んでいるロックフィッシュを、確実に仕留めたいアングラーに使ってもらいたいですね。
実際にスプールに巻いてみると、やや硬い張りやクセは感じるものの、感度はバツグンで操作性も高いレベルになっています。
魚からのアタリも、伸びを抑えているおかげて敏感にとらえることができますよ。
実売価格は千円台と、とても安い価格帯に設定されています。
徹底的に使い込んで、ラインの特性を理解しながら大型ロックフィッシュに挑みたいですね。
秋田の釣り場情報や対象魚・釣り方、おすすめのタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
足場の安全な場所を選んで、釣りを楽しむようにしましょう。
愛知県の釣り場特集!おすすめスポットや釣れる魚&用意するタックルをピックアップ
愛知県の沿岸を見渡してみると、伊勢湾や三河湾といった大きな湾状の地形が特徴的です。 温暖な海流が当たりつつも、波の穏やかな水域を広く保持していることで、魚は豊富であり釣り場環境…
FISHING JAPAN 編集部伊豆大島の釣り場を知りたい!おすすめポイントや使用タックルをチェック
伊豆大島といえば、伊豆半島の東側に浮かぶ島で、東京首都圏からのアクセスも便利なことで知られています。 冬の一時期を除くと、とても温暖な気候に恵まれるので、釣り場としての人気は高…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング