ダイワのジグキャスターってどれを選べばいいの?ショアジギングを始めたい人におすすめのアイテムをチェック
ショアジギングをやったみたい!と思っている人、結構多いはずです。
でもどんなロッドを選べばいいのか全然分からない!という人も、かなりいるのではないでしょうか。
ダイワなら、ジグキャスターシリーズからチョイスすれば、あなたにぴったりのロッドに出会えますよ。
本格的な仕様のものから、女性や子供もしっかり振り切れるライトなものまで、豊富にラインナップされています。
ここでは、ダイワのジグキャスターシリーズについて詳しくご紹介しましょう。
「でもジグって浮力がないから、すぐに巻かないと引っ掛かっちゃうんでしょ?ロストが多くて大変なイメージがあるんだけど・・」
だいじょうぶですよ!ショアジギングにおけるロッドの操り方も含めて、詳しくご案内します。
目次
ダイワのジグキャスターシリーズとは
ダイワのジグキャスターシリーズとは、ショア=岸からメタルジグを遠投して青物やシーバス・ロックフィッシュなどを釣り上げるための専用ロッドのことです。
ジグは重めで60グラムを超えるものも扱いますから、それに耐えるパワーと張りが専用ロッドには求められます。
しっかりキャストして飛距離を稼ぎ、広範囲から回遊している魚を釣り上げるようにしましょう。
ただし、青物はもちろん、シーバスもロックフィッシュも、引っ掛かりやすい岩礁帯などを好んで棲息しています。
そんなところにシンキングタイプのメタルジグを放り込んで、本当にだいじょうぶなの?と思われるかもしれません。
そのまま放置すると根掛かるかもしれませんが、ロッドを立てて上方向へ向かう力を加えながら操作を繰り返すと、意外と引っ掛かりにくいことが分かってきますよ。
また、着水してからボトムに到着するまでの時間が長めにかかる、スローシンキングタイプのジグも用意されるようになりましたから、頭の中でカウントダウンをしながら、引っ掛からないようにリトリーブをスタートさせるタイミングも作り出せるようになっています。
ロッドのパワーや張り、感度などが、釣りを快適におこなえる方向へ進化している証しでしょう。
ダイワのジグキャスターなら、そういうところにもじゅうぶん期待できますよ。
ダイワのジグキャスターシリーズ・MXをチェック
ダイワのジグキャスターシリーズには、MXという機種が存在します。
通常のジグキャスターよりも高い価格設定で、軽量・肉厚・細身の設計が施されていますよ。
100グラムを超えるようなジグをキャストするケースもありますから、剛性・耐久性を向上させつつも軽量化を目指した、操作性の高い機種といえるでしょう。
ガイドには、PタイプフレームのKガイドが採用されています。
PEラインによる糸絡みトラブルを極力抑えてくれるので、快適な釣りを楽しめるでしょう。
「Pタイプフレームって何なの?」
Pタイプフレームとは、ベースはステンレスフレームで耐久性の高さがウリのガイドフレームのことです。
フレーム表面を未処理にして磨きをかけているとのこと。
表面加工のメッキ処理工程を省いて、ポリッシュ処理にしたフレームは、ダイワの月下美人シリーズにもありましたよね。
ダイワのジグキャスターシリーズにはライトも存在する!
ダイワのジグキャスターシリーズには、ライトという機種も設定されています。
イメージとしては、40グラム程度までの軽いジグを、軽々とキャストするのに向いているロッドですね。
女性や子供がショアジギングをやってみたいと思ったときに、選択肢としてこういうライト系なロッドがあれば、乗り越えるハードルはグッと低くなるでしょう。
ロッドワークも軽々とおこなえますから、操作性はバツグン。
2ピースの穂先部分はよく曲がり、バット部分にはパワーをしっかりもたせている印象を受けますね。
これならさまざまなシチュエーションで使うことができるので、休日に家族連れでショアジギングを楽しめるようになるでしょう。
カツオやハマチ・サゴシ・タチウオなどを気軽に楽しんで釣り上げてみませんか?
ダイワのジグキャスターからおすすめアイテムをピックアップ!
それでは、ダイワのジグキャスターシリーズの中から、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。
まずは、ジグキャスターから。
ベーシックな機能のものがラインナップされていますし、価格も比較的抑えられているのが特徴ですね。
ダイワのジグキャスター・87MHです。
9フィートを切るちょっと短めなショアジギングロッドですから、大遠投をするには向いていません。
90グラムまでのジグを用意して、接岸してきたサバやサゴシなどを迎撃するのに使いやすいでしょう。
トップガイドのみSiCリングを採用している点、コスバ優秀を考慮した仕様といえますね。
ダイワのジグキャスター96Mは、60グラムまでのジグをキャストできるようになっています。
いわゆるライトショアジギングを実践したり、ルアープラグを操作するのにも適しているでしょう。
シーバスロッドのような取り回しのしやすさに、これぞバーサタイルロッド!と評価する人も多いかもしれません。
実際に振ってみると、曲がり過ぎずに振り抜けが爽快。
これならショアジギング初心者の人にもおすすめできますね。
ダイワのジグキャスター・97MHともなれば、ちょっと硬さを感じるようになってきますよ。
90グラムまでのジグを載せることができますし、足場の高い防波堤などからのアプローチでも扱いやすくできています。
ロッドを縦方向にシャクった際の安定感は、とても実売価格1万円台とは思えないもの。
遠投性能も含めて、本科的にショアジギングをやってみたい人に、じゅうぶんおすすめできるスペックに仕上がっています。
120グラムまでのジグをキャスト可能な、ジグキャスターシリーズの大遠投スペシャルです。
10.6フィートとかなり長いロッドなのですが、取り回しが重く面倒に感じることはありません。
ゆったりと振りかぶって押し出すだけで、ジグはきれいな放物線を描いて遠くまで飛んでくれます。
自重300グラムとなりますから、これまでの長さのロッドとは操作性が変わりますが、慣れてくればビシビシと遠投を決められるでしょう。
実売価格が1万円後半と少し価格がアップする、ダイワのジグキャスターMXシリーズです。
9フィートとショートロッドの部類に入りますから、テクニカルなシャクリを実践したい人におすすめですね。
ジグの負荷は、90グラムまで。
ランガンスタイルで、キャスト数を増やしていく展開に持ち込みましょう。
自重260グラムと軽く、90グラムまでのジグを9.6フィートの長さでキャストできてしまうのが魅力の、ジグキャスターMXシリーズです。
Kガイドを標準で装備しているので、PEラインによる糸絡みをあまり気にせずキャストを繰り返すことができますよ。
青物によるラフなファイトをしっかりと受け止めて、水面まで浮かせてみてください。
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド ジグキャスターライト MX 89L 釣り竿
こちらは、ジグキャスターライトのMXです。
MX仕様でライトな仕上がりになっているので、女性や子供にとって扱いやすいロッドですよ。
8.9フィートと短く、ライトアクションとしなやか。
30グラムまでのジグを背負えますから、堤防やサーフなどからキャストを繰り返しつつ魚を狙ってみてください。
ショアスロージギングにも対応可能な、しなやかで扱いやすいダイワのジグキャスターライトMXです。
これ1本あれば、さまざまなシチュエーションでジグをキャストして魚を探すことができますよね。
自重165グラムと軽く、ジグは40グラムまでを操ることが可能です。
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド ジグキャスターMX 106MH 釣り竿
- 最安値価格
- ¥15,455(Yahoo!)
9.8フィートの長さを活かして、遠投で各ポイントを攻めることのできる、ダイワのジグキャスターライトMXです。
40グラムと軽めのジグでも、じゅうぶんに遠投することが可能ですよ。
ロックフィッシュなどをシモリの中から引き出してみたいですね。
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド ジグキャスターライト 100ML 釣り竿
ダイワのジグキャスターライトは、コスパ優秀なライトショアジギング用ロッドです。
実売価格は、なんと1万円前半。
195グラムの自重で、40グラムまでのジグを遠投することができます。
ダイワのジグキャスターを使いこなして青物を釣り上げよう!
ダイワのジグキャスターシリーズの特徴や、おすすめ機種をご紹介しましたが、いかがでしたか?
ショアジギングは、手軽に青物やシーバス・ロックフィッシュなどを釣るためのアプローチです。
誰もが楽しめるようにするには、ロッドに幅広い選択肢を設けることが必要でしょう。
重くて硬いロッドだけでは、重いジグを遠投できたとしても、それで終わってしまいます。
女性や子供が気兼ねなく始められるように、ダイワのジグキャスターシリーズはこれからも進化し続けるに違いありません。
もっと短くてもっと小さなジグを操るための、ショアジギングスタイルがあってもいいかもしれませんね。
ダイワの関連記事はこちら
ダイワ19セルテートのインプレ特集!新型セルテートのスペックを徹底チェック
ダイワから19セルテートが新発売されることになりましたので、詳しい製品スペックをご紹介します。 以前のモデルとどこが変わったのか?18イクジストとの違いは? さまざな観点からじっ…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのロッドケース特集!釣り場へ持ち込むのに便利なおすすめアイテム10選
ロッドを釣り場まで持ち込む際に、必要とされるのがロッドケースです。 周囲からの衝撃を緩和し、ロッドを破損させないための便利アイテムといえるでしょう。 ダイワなら、ルアー用ロッ…
FISHING JAPAN 編集部「ダイワ」カテゴリの人気記事
- ダイワのレグザを使ってみた!汎用型スピニングリールの実力チェック
- ダイワ人気の19タトゥーラTWを実釣インプレ!オールラウンドに使えるベイトリール
- リバティクラブ ショートスイングで防波堤釣りを楽しみたい【ダイワ】
- マルチランディングポールは2024年ダイワから新発売の軽さと強さを備えたタモの柄!
- ダイワのプライムサーフで気持ちよく遠投しよう!飛距離や評判を大調査
- ダイワのブラストLTが気になる!ショアジギングアングラーから高評価を受けている軽量スピニングリール
- ダイワのエメラルダス MXに2023年追加2機種登場!人気のエギングロッド最新ラインナップをご紹介!
- ダイワの磯竿ってどれを選べばいいの?人気シリーズからおすすめロッドをピックアップ
DAILYランキング