DAILYランキング
エクスセンスCI4+を使ってみた!シマノシーバス専用リールのユーザーインプレ集
シマノのシーバス専用リール・エクスセンスCI4+のユーザーインプレを集めてみました。
このスピニングリールには、シーバスゲームを楽しむための機能や工夫が、数多く盛り込まれていますよ。
実際にフィールドで使ってみて、どんな評価・インプレが発生しているのか興味津々ですね。
エクスセンスCI4+の搭載機能
エクスセンスCI4+スピニングリールは、撥水処理と水の浸入を抑えるラビリンス構造を採用した、Xプロテクトを搭載しています。
ダイワのマグシールドとひんぱんに比較される機能ですが、リールハンドルの巻き心地にも影響を与えますから、ユーザーの注目度は高いですよね。
またラインローラーの軽量化・ベールのチタン化・ローター肉厚の最適配置を実施して慣性を低く抑えたニューマグナムライトローターも、チェックの対象となるでしょう。
Gフリーボディやラピッドファイアドラグ、ワンピースベールも特筆すべき機能です。
シマノ・エクスセンスCI4+ 3000MHG
シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ 3000MHG
- 最安値価格
- ¥6,224(Yahoo!)
エクスセンス3000MHGは、ギア比5.8対1、ハンドル1巻きで85センチを巻き取れるスピニングリールです。
オールラウンドにルアーをキャストできるので、ミノーはもちろん、メタルジグやバイブレーションなどの扱いやすいといえるでしょう。
コンパクトボデイではないので、自重が200グラムを超えていますが、それでもじゅうぶんに軽いという印象です。
シマノ・エクスセンスCI4+ C3000MHG
シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ C3000MHG
- 最安値価格
- ¥6,224(Yahoo!)
エクスセンスCI4+のC3000MHGは、ギア比6.0対1でハンドル1巻き88センチ。
コンパクトボディを採用しているので、自重は195グラムとかなり軽量です。
手返しよくルアーをキャスト&リトリーブしたい人におすすめの機種といえるでしょう。
PEライン1.2号が150メートルも巻ければ十分、さまざまなルアーを試してみたくなります。
シマノ・エクスセンスCI4+ 4000MXG
シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ 4000MXG
- 最安値価格
- ¥1,603(Yahoo!)
このハイスペックな4000番でも、実売価格は3万円を切るというのは、かなりコスパ優秀であるといわざるを得ません。
ギア比6.2対1でハンドル1巻き99センチ、ほぼ1メートルを巻き取れる性能は、群を抜いているといえるでしょう。
それでいて侍従245グラムと軽く、スピニングリールの急速な進化をここに見た気がします。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
- サメとフカって違う生き物!?実は地方によって呼び名が違うサメについて徹底解説!