カワハギ 釣り人 男性 海 写真

カワハギの投げ釣りにチャレンジしよう!エサ取り名人にはPEラインが強い味方!?投げ釣りに適したタックルをプロが伝授します!

FISHING JAPAN 編集部

カワハギは、エサ取り名人で知られています。

なぜなら、ツンと突き出したおちょぼ口でエサを囓り取るようにして食べるので、なかなかハリまで吸い込んでくれないために掛けるのが難しいのです。

船からのカワハギ釣りでは、アタリもないのに見事にエサだけ取られていることがよくありますね。

そんな事態を起こさないようあの手、この手を使ってエサといっしょにハリも吸い込ませてハリに掛ける事に神経を集中する、これが船カワハギの醍醐味だと思います。

投げ釣りで狙うとハリスが見えにくいため、驚くほどアタリ大きいのです。

同じカワハギを投げ釣りで狙おうとすると、えっ、これが同じ魚かと思うほど違った反応を示します。

そんな豹変するカワハギの釣り方やポイントを紹介していくことにしましょう。

お勧めの竿

まずは道具立てからですが、ごく普通にキスやカレイの投げ釣りで使っている竿やリールが、そのまま使えるかどうかが気になりますよね。

答えは、そのまま問題なく使えます。

ただ、オモリ負荷が30~40号と硬めの竿は、小アタリが取りにくいのと魚を掛けた後のやり取りの時、竿がほとんど曲がらないので面白くありません。

ですから、オモリ負荷20~30号の多少軟らかめの竿がお勧めです。

長さは、遠投が必要な釣り場以外では、3.5m程度のものが使いやすいでしょう。

例えば、ダイワのリバティクラブ ショートスイング20-3.3mや、シマノのサーフリーダー385EX-T3.86mあたりが使いやすそうです。

商品はこちら

ダイワ(DAIWA) ちょい投げ・振出投げ竿 リバティクラブ ショートスイング 20-330 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ちょい投げ・振出投げ竿 リバティクラブ ショートスイング 20-330 釣り竿

最安値価格
¥8,350(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥8,350

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 投げ釣り 18 サーフリーダー CI4+ 30 極細 キス

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 投げ釣り 18 サーフリーダー CI4+ 30 極細 キス

最安値価格
¥15,895(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥15,895

道糸はPEラインが最適

リールは、中級クラスの投げ専用リールを用意すれば問題ありません。

道糸は、伸びがあるナイロンラインより、細くて丈夫でほとんど伸びがなPEラインがお勧めです。

ナイロンラインよりずっと細いものが使えるので、潮が速い釣り場にも向いていますし、伸びがないために小さなアタリも的確に伝えてくれるというメリットがあります。

根掛かりの激しい場所では、2号程度のPEラインを巻いておくと安心ですが、普通は1号程度で十分です。

道糸が細くて投げにくいので道糸の先に5~12号程度のテーパーラインを付けておきましょう。

シマノのPEライン、ピットブルのような4本寄りで、単色のPEラインでも問題なく釣れますが、ピンポイントを攻める時など飛距離を知りたいときは、10m毎、5色に色分けされたメジャークラフトの弾丸ブレイド4本ヨリがお勧めです。

商品はこちら

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 150m 0.4号 ライムグリーン 8.6lb PL-M54R 釣り糸

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 150m 0.4号 ライムグリーン 8.6lb PL-M54R 釣り糸

最安値価格
¥701(Yahoo!)

Amazonへ ¥806

楽天市場へ ¥820

Yahoo!へ ¥701

メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイド 4本編み エギング DBE4-150/0.4PK ピンク 150M/0.4号

メジャークラフト PEライン 弾丸ブレイド 4本編み エギング DBE4-150/0.4PK ピンク 150M/0.4号

最安値価格
¥968(楽天市場)

Amazonへ ¥1,328

楽天市場へ ¥968

Yahoo!へ ¥968

テンビンは、アタリが取りやすい遊動テンビンの30号程度を使います。

仕掛けは自作することも可能ですが、投げカワハギ用のものが市販されていますよ。

オーナーの投げカワハギ2本や、ハヤブサのショート快適投げ五目などがピッタリですね。

太さか3号か4号で十分でしょう。

置き竿でアタリを待つので、竿立ては忘れずに持参してくださいね。

これで道具の準備は完了です。

仕掛けのコツ

カワハギは、海藻などが茂る岩礁で出来た根の中にもいますが、基本的には水深50mよりも浅い海域の砂地と岩礁などが入り交じった海底に多い魚です。

こういう海底が広がる場所なら防波堤からでも狙えるし、渡船を使って磯へ渡ってもかまいません。

エサは、マムシ(本ムシ)を用意します。

細めのマムシを選んでハリに刺し、タラシは2cm程度と短くしておきます。

ポイントが決まったら、高場に上がって海底の様子をよく観察してから仕掛けを投入して下さい。

周りより黒く見える場所にはシモリがあるので、その手前や両サイドに仕掛けを投入しましょう。

仕掛けを投げ込んだら、竿を竿立てに預けて置き竿でアタリを待ちますが、根掛かりがほとんどないような場所なら、時々リールを巻いて引き釣りで誘ってみてもかまいません。

大きなアタリを上手に誘導する

置き竿に出るアタリは、船釣りと違って驚くほど大きいことが多いですよ。

これは投げ釣りの場合、仕掛けが海底を這っているためハリスが見えにくくなり、カワハギも安心してエサを吸い込んでしまうからではないでしょうか。

ですから、竿先に大きなアタリが出た時は、すでにカワハギは、エサと一緒にハリまで吸い込んでいてハリ掛かりした状態にあるために、アタリが大きいのだと思います。

目の覚めるようなアタリが出たら、軽くひとアワセしておいてから、根に入られないように誘導して取込みましょう。

竿を2本程度出す場合は、遠近投げ分けてポイントを探ってみて下さい。

釣り荒れていない場所だと、20cmを超える良型が期待できますよ。

釣り人の皆さんも、お勧めのタックルを試して、カワハギの投げ釣りに挑戦してみて下さいね!

ライン(釣り糸)」カテゴリの人気記事