浮き 写真

初心者におすすめの浮き釣り講座!浮きとスピニングリールと振り出し竿を使いこなそう!

FISHING JAPAN 編集部

釣りに使う浮きが波間で揺れているのを見ると、なにやらほっこりした気分になりますよね。

釣り初心者の人には難しそうに思えてしまう浮き釣り。

「だって浮きの種類だけでも凄い数でしょ?」

そんな全ての浮きの使い方や仕掛けまで、すぐにはマスターできるわけがありませんから、ここでは1つだけに絞ってご紹介することにしましょう。

円すい浮きを使った釣り方にチャレンジ!

ここでは、釣りで使う浮きの中から「円すい浮き」での釣り方をご紹介します。

釣り場は、比較的安全で駐車スペースにも困らない、海の堤防エリアにしてください。

用意するタックルを順番に説明していきますから、読み終えるころには浮き釣り知識の基礎はバッチリでしょう。

浮き釣りには軽めの振り出し竿がおすすめ!

シマノ(SHIMANO) 磯竿 17 ホリデー磯 1.5号 450 サビキ釣り

シマノ(SHIMANO) 磯竿 17 ホリデー磯 1.5号 450 サビキ釣り

最安値価格
¥7,370(Yahoo!)

Amazonへ ¥8,227

楽天市場へ ¥8,480

Yahoo!へ ¥7,370

まずは浮き釣りをするための竿を用意します。

軽めの自重で1号から1.5号、長さは4.5メートルほどが扱いやすいでしょう。

サビキ釣り用として販売されている竿の中に、該当のタイプが多いですから、お好みのものを選んでください。

振り出し竿ですから、持ち運びはとてもラクチンですよ。

2500番のスピニングリールを竿にセットしよう!

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 18 ネクサーブ 2500

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 18 ネクサーブ 2500

最安値価格
¥3,872(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥3,872

浮き釣りに用いるリールは、スピニングリールが扱いやすいでしょう。

理由は、ラインを自由に引き出したり、素早く巻き取ったりできるからです。

2500番サイズなら2.5号ラインを150メートルは巻けますから、浮き釣りにはじゅうぶんな糸巻き量になります。

遠投はせずに、手前の水面を釣るだけですよ。

ラインを巻いた状態で竿にセットしましょう。

それが完了したら竿を伸ばし、ガイドにラインを通していきます。

円すい浮きを使って浮き釣りを楽しもう!

シマノ(SHIMANO) ウキ ファイアブラッド ゼロピット DVC TYPE-A L 0 オレンジ FL-112P

シマノ(SHIMANO) ウキ ファイアブラッド ゼロピット DVC TYPE-A L 0 オレンジ FL-112P

最安値価格
¥1,809(楽天市場)

Amazonへ ¥2,069

楽天市場へ ¥1,809

Yahoo!へ ¥1,810

これが円すい浮きです。

ラインが浮きの中心を貫通する、中通しタイプになっていますよ。

オレンジカラーのほうからリールのラインを通して、逆側に抜き出してください。

ヨリモドシでリールからのライン(=道糸)とハリからのライン(=ハリス)を接合しよう!

RYUGI(リューギ) ZKD022 キャロダンスイベル ミドル

RYUGI(リューギ) ZKD022 キャロダンスイベル ミドル

最安値価格
¥230(楽天市場)

Amazonへ ¥245

楽天市場へ ¥230

Yahoo!へ ¥253

胴体部分が2つ組み合わさったタイプのヨリモドシです。

その名の通り、ラインの撚れを元に戻してくれるので、釣りを続けていてもトラブルを抑える効果があります。

しかもこのヨリモドシ自体に重さがありますから、オモリの役割も果たしてくれるのです。

このヨリモドシの片方に、リールからのラインを結びましょう。

最初からライン(=ハリス)が結ばれているハリ仕掛けを活用しよう!

ささめ針(Sasame) AA601 サヨリ鈎 赤 糸付 5号-0.8

ささめ針(Sasame) AA601 サヨリ鈎 赤 糸付 5号-0.8

最安値価格
¥130(Yahoo!)

Amazonへ ¥439

楽天市場へ ¥141

Yahoo!へ ¥130

エサを付けるハリが、すでにラインと結ばれている仕掛け状態の製品です。

仕掛けを作ることに不安を感じていた人は、この仕掛け完成品を使うようにしましょう。

ハリの部分を持ってゆっくり引き出すと、ラインが結ばれた状態でスルリと出てきます。

そのラインの一端を、さきほどのヨリモドシの片方に結べば、全ての仕掛け準備が完了したことになります。

シンプルな仕掛けで実際に魚を釣りながら浮き釣りをマスターしよう!

完成した浮き釣り仕掛けは、とてもシンプルです。

オモリも浮き止めゴムも付いていませんが、初心者の人が堤防で浮き釣りの練習をするのなら、これでじゅうぶんでしょう。

ハリにエサを付けてから、遠投せず足元くらいに浮きを着水させて、魚からのアタリを待ってください。

ウキが上下に動いて水面から消えたら、竿をゆっくり立てる感じで魚が食い付いている感触を確かめてみましょう。

浮き釣りを分かりやすく解説している動画はこちら

釣りニュース」カテゴリの人気記事