WEEKLYランキング
フォースマスター600/600DHは2018年新発売の船釣り用電動リール!親指1本でスピード調整とクラッチ操作を快適におこなえる!
2018年シマノから新発売となるフォースマスター600/600DHは、船釣り用電動リールです。
主にテンヤタチウオ釣りに使えるサイズで、新しい機能が満載されていますよ。
中でも、ロッドを握る親指の押圧でスピード調整ができるようになっている、シーソー型感圧スイッチ・タッチドライブが、これまでの釣りを変えてくれます。
その詳しい特徴や実釣インプレ動画、製品ラインナップをご紹介しましょう。
フォースマスター600/600DHにはタッチドライブが搭載!
フォースマスター600/600DHに搭載されているタッチドライブとは、リールの上面に配置したシーソー型感圧スイッチで31段階のスピード調整が可能になる最新機能です。
片手で握って快適な操作ができるので、親指の屈伸動作だけで増速(ON)・減速(OFF)を切り替えることができますよ。
急激なタチウオの喰い上げなどにも即対応できるのが嬉しいですね。
また、ラインのサミングスペースからスイッチを離すことで、従来のダイヤル方式で起きやすかったサミング時の誤動作を抑えています。
製品の実釣インプレ解説動画はこちら
フォースマスター600/600DHのスピードクラッチ機能に注目!
この電動リールには、クラッチレバーを押すだけで、クラッチのON/OFF切替を可能にしたスピードクラッチを初めて搭載しています。
スプールをサミングしたままでクラッチ操作ができるので、トラブルの原因だったバックラッシュを防いでくれます。
加えて、狙っているタナがズレてしまうこともなくなりました。
NEW海底・魚群水深表示とは?
フォースマスター600/600DHには、簡易魚探機能であるNEW海底・魚群水深表示を搭載しています。
フラット・かけ上がり・かけ下がりの3つの海底変化を、見やすいピクトで表示しますよ。
これで海底の形状がイメージしやすいでしょう。
それから、ピクトの横の海底水深表示と、海底までの距離がリアルタイムで表示されます。
底取りを予測することや根ガカリの不安を感じることなく釣りに集中できますよ。
2018年新発売の製品ラインナップとスペック表はこちら
フォースマスター600/600DH | ギア比 | 最大ドラグ力(kg) | PE糸巻量(号-m) | ベアリング数(BB/ローラー) | ハンドル長さ(mm) | 最大巻上速度(m/分) | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
600 | 5.1 | 8.0 | 2-300 | 9/1 | 65 | 195 | 82,000 |
600DH | 5.1 | 8.0 | 2-300 | 9/1 | 55 | 195 | 82,000 |
フォースマスター600/600DHは、電動巻き上げをしている時にクラッチをOFFにすると、自動でモーターがOFFになるようになっています。
モーター音が止まるので、フォール中のアタリをとらえやすくなりますよ。
また、クラッチをONにすると、電動巻き上げを再開します。
タチウオシーズンに是非使ってみたくなるアイテムですね。
同メーカーの現行おすすめアイテムはこちら
シマノ(SHIMANO) 電動リール 17 フォースマスター 3000XP キハダ スルメイカ多点掛け
- 最安値価格
- ¥45,100(Yahoo!)
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 趣味の魚釣りが副業になる?!釣った魚を売る方法を紹介!
- ヒラスズキ攻略!マリアの最新ルアー「チョビー SF125」「フラペンウィング S85」を徹底解説
- 竿に表示されている「オモリ負荷」って何のこと?素朴な疑問にお答えします!
- 18イグジストの全機種ラインナップが判明!驚愕のスペックと軽量・防水へのこだわりに注目!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- 釣り名言5選!!これを読めば今すぐアナタも釣りに行きたくなる!!
- 冬シーバスを防波堤のデイゲームで攻略するには?その釣り方とおすすめルアーを伝授!
- スキッピングを使いこなせるようになりたい!バス釣りスキルアップトレーニング