ジグミノー 写真

ジグミノーなのにゆっくり引ける?唯一無二のセカンドリップ搭載のジャクソン ジーコントロールとは?気になる使い方・特徴・インプレをご紹介!

FISHING JAPAN 編集部

青物が回り出すと出番が多くなるジグミノー。

効率よく上のレンジを探るのにはピッタリですよね。

しかし普通のミノーと違ってウエイトがあるため、メリットとデメリットが存在します。

そこでジグミノーの特徴とデメリットをカバーするジャクソン ジーコントロールの特徴や使い方、インプレをご紹介します。

ジグミノーの特徴や使い方とは?

ジグミノーとは普通のミノーとは異なり、メタルジグのようにウエイトがあるミノーです。

20g前後の軽いものから70gを超える物もあり、シーバスロッドからショアジギロッドまで状況に応じて使い分けることができます。

ジグミノーの特徴はそのウエイトを活かす飛距離にあります。

飛距離があると普通のルアーでは届かないポイントも狙うことができますよね?

またミノーのアクションや、上のレンジを引きやすいことからメタルジグでは反応しない魚を捕れます。

さらに使い方は巻くだけということも大きな魅力ですね。

しかしそのメリットであるウエイトがデメリットになることも。

それは早く巻かないと動かないこと。

ルアーが重くなると早く沈むため、浅いところや活性が低い時にじっくり誘うことは難しくなります。

セカンドリップがあると何が違う?

ジーコントロールの最大の特徴はボディにあるセカンドリップです。

リップがあると水を受けて潜っていくもの!というイメージを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかしこのルアーは水を受けて浮き上がろうとするんです。

そのため他のジグミノーに比べ、上のレンジをゆっくり誘うことができます。

今まで取りこぼしていた魚からのヒットが見込めるため、発売から大きなヒット商品となりました。

ジーコントロールのスイムアクションはこちら

ヒラメにも効果的なジーコントロールのインプレと新サイズの発売とは?

使用感はワンランク軽いジグミノーと同じように使うことができました。

ルアーの立ち上がりが早いため、マヅメの表層狙いだけでなく、今まで狙いにくかったシャローでも効果的です。

インプレとしても評価が高く、愛用者も増えています。

ヒラメの実績も高く、サーフで使用する方も多いです。

表層をゆっくり引けるため、遠浅のサーフでのヒラメ狙いにもピッタリですね。

今までは28gのみで、シーバスロッドでも扱えることが大きな魅力でもありました。

しかし今年の4月には40gの新サイズも発売決定!

ショアジギロッドで使いやすいウエイトが加わり、より青物での登場回数も増えそうですね。

ご購入はこちら

Jackson(ジャクソン) ミノー Gコントロール 40 120mm 40g カタクチ CKI ルアー

Jackson(ジャクソン) ミノー Gコントロール 40 120mm 40g カタクチ CKI ルアー

最安値価格
¥2,158(Yahoo!)

Amazonへ ¥2,179

楽天市場へ ¥2,315

Yahoo!へ ¥2,158

関連記事

ルアー」カテゴリの人気記事