DAILYランキング
イモリッパーは高比重で投げやすいイモ型ワーム!オフセットフックでカバーやブッシュの中に入れてバスにガンガンアピールしよう!
ジークラックのイモリッパーというワームを使ったことはありますか?
イモリッパーはその名の通り、イモ型で塩をふんだんに詰め込んだ高比重ワームです。
テーパーがお尻方向に膨らんでいるのでノーシンカーでバックスライドさせやすくなっています。
さらにアクションでは、ゆらゆらとボディーを揺らしながらフォールし、極小ピンテールが超微波動を起こします。
気になるラインナップや使い方などをご紹介します!
40mm・60mm・95mmのラインナップ!それぞれフックサイズは?
イモリッパーには40mm・60mm・95mmの3つのラインナップがあります。
一番大きいサイズの95mmにはよりフッキングを確実なものにするためのスリッドが入っています。
また各サイズによってジークラックの推奨フックサイズが異なります。
40mmは#2、60mmは#2/0、95mmは#5/0のオフセットフックです。
イモリッパーの使い方は?
基本的な使い方はオフセットのノーシンカーが主な使い方になります。
オーバーハングの下へスキッピングがしやすく、狙ったポイントへのキャスト&トゥイッチできます。
着水後は少しラインを針、ルアーの向きを自分の方向へ向けることでカバー奥へきれいにバックスライドできます。
バスの反応があまり良くない日は、超スローにずる引きするだけでも、非常に効果のあるアピールになります。
イモリッパーの実釣動画はこちらをご覧ください!
あらゆるリグで試してみよう!
イモリッパーはあらゆるリグをチューニングして、アクションに変化つけて使うこともできます。
水中アクション動画はこちら!
この動画では、標準のノーシンカーにくわえて、下記のリグを使ったイモリッパーの水中アクションを見ることができます。
・テキサスリグ
・リーダーレスダウンショット
・ネコリグ
・ノーシンカーワッキー
・ダウンショットリグ
・ダウンショットワッキー
・ジグヘッドリグ
・スモールラバージグ
エリアに合わせて自分好みにチューニングできるのでいいですよね。
ぜひ釣り人の皆さんもイモリッパーを使って、これまで攻めづらかったオーバーハングの下のバスを釣り上げてみてはいかがでしょうか?
詳細はジークラックの公式HPををご覧ください。
ご購入はこちら!
ジークラック(GEECRACK) ワーム イモリッパ 95 95mm(3.8インチ) 14g グリーンパンプキン #005 ルアー
- 最安値価格
- ¥583(楽天市場)
「ワーム」カテゴリの人気記事
- ヒラメルアーはどれを選べばいいの?サーフや堤防からキャストするためのルアー選び
- ネコリグを極める!使い方やおすすめワーム&タックルを徹底紹介
- メバリング用ラインの選び方!エステルやPEラインからおすすめをピックアップ
- バス釣り最強ワームはこれだ!新作から安い釣れるワームまで徹底紹介!
- ブルフラットでビッグバスを狙おう!おすすめリグや使い方を徹底チェック
- ワームの付け方をマスターしたい!アジングやバス釣りに必須の正しいワームセット法
- シーバスをワームで狙ってみよう!ワームを使った釣り方やおすすめアイテムを紹介
- イモリッパーは高比重で投げやすいイモ型ワーム!オフセットフックでカバーやブッシュの中に入れてバスにガンガンアピールしよう!