魚とルアーのアップ写真

お気に入りのルアーを塗装して使いこなしたい!簡単チューニングの方法をチェック

FISHING JAPAN 編集部

新品のルアーには美しい塗装が施されていますが、魚に齧(カジ)られたり岩・コンクリート護岸などにぶつけたりしていると、一部剥がれ落ちてしまいます。

そのままキャストし続けても、魚は釣れるのですが、やっぱりちょっと気になるかも。

そこでおすすめなのが、ルアーを塗装して再利用することです。

ルアーをヘビーユースすると塗装がはがれてしまう!どうすればいいの?

プラスチック製でもウッド製でも、ルアーをラインに結んでキャストを繰り返していると、何かに干渉し続けることになります。

魚の歯は鋭くて硬いですから、塗装が傷付かないはずがありません。

釣り場に散らばっている岩や、河川に並ぶコンクリート護岸は、ルアーよりガチガチに硬く、塗装はカンタンにはがれ落ちてしまいます。

フックが鈍ったら交換すればいいのですが、ルアーの傷んだ塗装は、どう対処すればいいのでしょうか?

アセトン溶剤に漬け込めば、はがれた隙間から残りの塗装を浮かせ、全部キレイにはがし落とすことができます。

厳密には、少し塗装が残るので、ヤスリで擦って表面を無塗装の状態に仕上げます。

その上からエアブラシを使って再塗装すれば、新品に近い美しい状態に戻せるでしょう。

でも、アセトン溶剤やエアブラシ・塗料を用意しなければなりません。

室内で作業をおこなうなら、塗装スペースに換気施設を組む必要も出てきます。

ちょっと面倒で、大がかり過ぎる作業になってしまうでしょう。

そこまでルアー塗装をやり込みたくない、もしくはできないという人に、おすすめの再塗装チューニング方法があります。

それは、油性タイプのマーカーペンを使うことです。

マーカーペンには、さまざまなカラーバリエーションが揃っていますから、使ってみたいカラーを容易に選ぶことができます。

透過タイプの塗料なら、ルアーの下地を活かした塗りができます。

まずは、文房具店や100均ショップなどに出向いて、どんなカラーのマーカーペンがあるのか、確認してみましょう。

マジックインキ 油性ペン 細字 M500P-T5 黄

マジックインキ 油性ペン 細字 M500P-T5 黄

最安値価格
¥86(amazon)

Amazonへ ¥86

ルアー塗装に役立つイエローカラーのマーカーペン!

ルアー塗装に用いるマーカーペンのカラーに注目してみましょう。

まずは、イエローから。

イエローをシルバーの上に塗ると、見た目がゴールドになります。

例えば、アルミ箔を張ったようなメッキシルバーのボディのルアー。

この上にイエローのマーカーペンを走らせるだけで、その部分がゴールドに近い発色をしてくれるのです。

スピナーベイトやスピンテールジグに付いている、シルバーのブレード。

その表面にイエローのマーカーペンで着色しても、ゴールドカラーの効果が得られるでしょう。

ゴールドは、濁りの入った水の中でもよく目立ち、魚を引き寄せる効果があります。

また、小魚が危険を感じたときに、ゴールドに体色を変えることがあり、まさにパニック状態の小魚を演出できるカラーなのです。

釣り場に持ち込みやすいマーカーペン!使い方を自分なりに膨らませてみよう!

ルアーの一部をマーカーペンで着色しても、魚を引き付けることができます。

例えば、頭部や体側に、ブラック・イエロー・レッド・ピンクなどのドットを並べれば、それがバイトする際の目印となり、魚がアタックしてくることがあります。

ルアーの目玉パーツに、レッドやイエローを着するのも、釣れるチューニングとして有効でしょう。

ルアーが傷んだから再塗装するだけでなく、釣るためのチューニングを新品ルアーに施せるのも、マーカーペンの強みです。

もうひとつメリットを挙げると、マーカーペンなら釣り場へ携行できます。

場所を取らないので、ゲームベストのポケットやタックルボックスに入れて、持ち歩けます。

このポイントなら、イエローが効きそうだな!と感じたら、その場で塗ればOK。

水に濁りが入って、ルアーを視認しづらいな!と感じたら、頭部や背中にピンクを塗ればいいわけです。

臨機応変に、自分なりの使い方を編み出してみましょう。

バスやシーバス・チヌを釣る際に、このマーカーペンによるルアー塗装チューニングが、とても効いた経験がありますから、ぜひ試してください。

塗装したルアーでさまざまな魚を釣りたい!おすすめのモバイル系タックルを選んでみた!

自分で塗装したルアーを用いて、さまざまな魚を狙ってみましょう。

発見した場所ですぐに釣りを始めたいなら、携行しやすいモバイル系のスピニングタックルがおすすめです。

AbuGarcia (アブガルシア) ズームサファリ (ZoomSafari) ZMSC-665M パックロッド ベイト ライトロック バス エリアトラウト

AbuGarcia (アブガルシア) ズームサファリ (ZoomSafari) ZMSC-665M パックロッド ベイト ライトロック バス エリアトラウト

最安値価格
¥8,550(amazon)

Amazonへ ¥8,550

楽天市場へ ¥8,800

Yahoo!へ ¥8,800

アブガルシアブランドからリリースされているモバイル系パックロッド・ズームサファリシリーズのラインナップから、ZMSC-665Mを選んでみました。

全長は1.98mなので、さまざまな釣り場で扱いやすいでしょう。

継数は5本ですから、仕舞寸法は44.6cmにまで縮まります。

これはかなり短い仕舞寸法になるので、クルマに積み込むのも楽ですし、カバンに収納して持ち歩きやすいでしょう。

ウエイトは151gで、適合するルアーウエイトは、9gから28gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、95.0%になっています。

実際に手に取って継いでみると、とても張りがあり、重めのルアーでもキャストしやすい印象を持ちました。

トップウォータールアーはもちろん、ミノーやジャークベイト・バイブレーションルアー・クランクベイト・スピナーベイトなどを、柔軟に使いこなせるベイトロッドです。

ガイドにはラインが絡まりにくく、手返しのいい連続キャストを繰り出せるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

アブガルシアブランドのロッドは、豊富な種類が揃っていて、さまざまな目的に活用することができます。

自分のお気に入りの1本わ、見つけやすいブランドといえるでしょう。

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール レボ ビースト エックス (Revo BEAST X) 41X 左巻き

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール レボ ビースト エックス (Revo BEAST X) 41X 左巻き

最安値価格
¥15,015(Yahoo!)

Amazonへ ¥35,077

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥15,015

アブガルシアブランドから発売されているロープロファイルデザイン型ベイトリール・レボビースト エックスシリーズです。

ウエイトは265gで、ギア比は6.4対1に設定されています。

ハンドル1回転につき、75cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

最大ドラグ力は、余裕の11.0kgで、ラインキャパは、モノフィラメントラインなら20lbを150mも巻けます。

ハンドルの長さは、95mm。

ボールベアリングは、7個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とてもパーミングしやすく、安定したフッキングやロッドワークを繰り出せると感じました。

クラッチの切れはスムーズで、スプールは軽快に回ってくれます。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

ロングキャストはもちろん、カバーやストラクチャー周りを太いモノフィラメントラインで攻めるのに、ちょうどいいベイトリールではないでしょうか。

浮きゴミの多いエリアでは、太いラインはそれらを拾って巻き上げてしまうことがあります。

もしベイトリールのレベルワインドに付着したら、故障の原因になってしまうので、気づいたタイミングできっちり取り除くようにしたいものです。

マーカーペンでルアー塗装をおこなって釣りを楽しもう!

マーカーペンによるルアー塗装の方法や、おすすめのモバイル系タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

独自のチューニング塗装を施すことで、自分の持ち物であることを実感できるようになります。

それで釣れたら、満足感も膨らみますから、積極的にマーカーペンでルアー塗装してみてください。

よく使うカラーは、複数本のマーカーペンをタックルボックスに保管しておくといいでしょう。

ルアーの関連記事はこちら

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング