魚のアップ写真

初心者でも安心して楽しめる東京の釣り場特集!どんな魚が釣れるの?

FISHING JAPAN 編集部

東京近郊には、たくさんの釣り場がありますから、おすすめスポットをご紹介します。

週末の休みに、家族や仲間と一緒に向かうにはちょうどいいでしょう。

どんな魚が釣れるのか、釣り堀も含めてチェックしてみましょう。

東京の釣り場をどれくらい知ってる?

東京には、たくさんの釣り場が存在しています。

海があるからどこでも釣りをしていいわけではなく、私有地などの釣り禁止エリアでは、絶対にロッドを振らないでください。

知らなかった!では済まされない事態に見舞われるかもしれませんから、事前に釣り場情報のチェックをすることは必須です。

釣り場情報を確認することで、どんな魚が今釣れているか?を知ることもできます。

タックルを用意していくのに、とても役立つ情報といえるでしょう。

それでは、おすすめの東京近郊の釣り場について、ピックアップしてみましょう。

●おすすめの東京の釣り場①有明西ふ頭公園

東京の江東区有明3丁目に位置する、有明西ふ頭公園に足を運んでみましょう。

護岸がしっかりおこなわれていて、柵の整備もバッチリ。

この環境なら、家族連れで訪れても安心して釣りを楽しめるでしょう。

ハゼやシーバス、夜釣りではメバルなどを狙うことができます。

アナゴも狙えるので、ボトム付近を丁寧に探れるタックルも用意しておきたいものです。

アジやイワシの回遊は、水温の高い時期に大いに見込めますから、サビキ仕掛けやそれを操れるタックルも持参しましょう。

ただし、近くに釣具屋さんや釣りエサ屋さんが見当たりません。

現地に到着するまでに、当日必要なものを買い揃えてください。

駐車場は、有明西ふ頭公園専用のものはありませんが、隣接施設に東京ビッグサイトがあります。

東京ビッグサイトの駐車場を利用すれば、釣り場まですぐにアクセスできるでしょう。

公共交通機関は、新交通ゆりかもめの東京ビッグサイト駅を利用できます。

駅を降りれば、徒歩約5分で釣り場に到着できるでしょう。

都バスを利用するなら、国際展示場正門駅前で降りてください。

そこから徒歩約5分で現地です。

有明西ふ頭公園で注意したいのは、釣り禁止エリアと隣接していることです。

有明客船ターミナルでは、絶対に釣りをしないでください。

釣り禁止の看板が掲示されているので、すぐに分かるでしょう。

多目的ふ頭も、釣り禁止です。

投げ釣りは、どの場所でもおこなってはいけません。

歩行者と仕掛けが接触するトラブルを防ぐためでしょう。

設置されている柵を越えて釣りをするのも、絶対にやめてください。

葛西臨海公園で東京の釣りを満喫しよう!

●おすすめの東京の釣り場②葛西臨海公園

東京の江戸川区臨海町6丁目に位置する、葛西臨海公園も素晴らしい釣り場です。

公園は自然に溢れていて、家族連れに安心な釣り場といえるでしょう。

渚遊びを楽しむこともできますし、その前の水路には、シーバスの若魚・セイゴやハゼなどが集まっています。

アジやイワシなど、季節によって回遊してくる魚を釣り上げましょう。

水族館があるので、釣りの合間に訪れてみてください。

釣り禁止看板の出ているポイントでは、ロッドを振らないようにしましょう。

最寄り駅は、JR京葉線の葛西臨海公園で、下車して徒歩約1分で現地です。

バスなら、東京メトロ東西線を利用して、西葛西もしくは葛西から都バス・葛西臨海公園行きに乗りましょう。

約20分で現地に到着です。

水上バスなら、お台場海浜公園から東京水辺ラインで約50分で到着です。

クルマで向かうなら、首都高速湾岸線の葛西インターチェンジを降りればすぐです。

東京で淡水の釣りを楽しめる弁慶フィッシングクラブ!

●おすすめの東京の釣り場③弁慶フィッシングクラブ

こちらは、淡水の釣り堀なので、釣れる魚はバスや雷魚・コイ・フナとなります。

東京の千代田区紀尾井町にあって、レンタルボートに乗りながら釣りを満喫できます。

釣り道具のレンタルや釣りエサも完備しています。

ルアーを用いた釣りもおこなえるので、人気の釣り堀として多くのアングラーが訪れています。

定休日は水曜で、最寄り駅は地下鉄丸の内線や銀座線の赤坂見附駅になります。

下車して、徒歩5分で現地です。

地下鉄半蔵門線・有楽町線・南北線の永田町駅で下車しても、アクセスできます。

利用料金は、30分で450円。

練りエサ・活きエサは各100円。

終日利用するつもりなら、ひとり3,500円・2人なら5,000円・3人なら7,000円です。

釣り大会や釣り教室などのイベントも盛んにおこなわれているので、ぜひ参加してみましょう。

東京の釣り場で使ってみたいおすすめのタックルを選んでみた!

東京の釣り場で使ってみたくなる、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

スピニングタックルなら、さまざまな釣り場に対応しやすいはずです。

ただし、投げ釣りを禁止されている場所なら、サビキ釣りオンリーに使用目的を変えて活用しましょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングロッド 23 ルアーマチック ソルト S70UL (ソルトルアー推奨モデル) アジング メバリング

シマノ(SHIMANO) スピニングロッド 23 ルアーマチック ソルト S70UL (ソルトルアー推奨モデル) アジング メバリング

最安値価格
¥5,852(楽天市場)

Amazonへ ¥6,034

楽天市場へ ¥5,852

シマノからリリースされているライトソルトウォーターゲーム用スピニンクロッド・ルアーマチックシリーズの中から、S70ULを選んでみました。

全長は2.13mと、取り回ししやすい長さに設計されています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は109.5cmにまで縮まります。

ウエイトは80gと軽めで、ブランクスの先径は1.3mm。

適合するルアーウェイトは、0.8gから12gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまでで、PEラインなら0.3号から0.8号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、86.1%に設計されています。

実際に手に取って継いでみると、とても軽くてシャープな張りを持ったブランクスだと感じました。

振り抜きやすく、ルアーの飛距離を伸ばすのに好都合なテイストです。

フォール中のアタリも取りやすいので、ハゼやセイゴ・メバル釣りにベストマッチでしょう。

実売価格は5千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 サハラ C2000SHG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 サハラ C2000SHG

最安値価格
¥6,000(amazon)

Amazonへ ¥6,000

楽天市場へ ¥6,930

Yahoo!へ ¥6,108

シマノから発売中の汎用型スピニングリールサハラシリーズの中から、C2000番サイズのハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.0対1なので、ハンドル1巻きにつき79cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

実用ドラグ力は2.0kgで、最大ドラグ力は3.0kg。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3lbを125m、PEラインなら0.6号を150m巻けます。

ウエイトは210gで、ハンドルの長さは45mm。

ボールベアリングは、4個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで軽く、滑らかな巻き心地を味わうことができました。

ローター回転もスムーズなので、糸フケが発生しても機敏に回収できるようになっているのが嬉しいです。

実売価格は6千円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

アジングやメバリングを実践するなら、これぐらいの番手が扱いやすいでしょう。

シーバスやサビキ釣りをメインにおこなうつもりなら、2500番から3000番サイズのスピニングリールを手に取ってみてください。

太いモノフィラメントラインを使えるので、釣りの幅が広がるはずです。

東京の釣り場に足を運んでさまざまな魚を釣り上げよう!

東京の釣り場の特徴やおすすめスポット、使ってみたいおすすめタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

釣り場には、個々に定められたルールがあります。

特に釣り禁止エリアには、釣具を持って足を踏み入れないようにしましょう。

クルマは駐車場に停めるようにして、ゴミを残さず持ち帰るようにしたいものです。

釣りの関連記事はこちら

釣り場」カテゴリの人気記事