ワームのアップ写真

フィッシュアローのヘビープープを駆使してビッグバスを釣りたい!

FISHING JAPAN 編集部

フィッシュアローからリリースされているワームの中で、流行りの高比重素材を用いているものといえば、ヘビープープシリーズです。

琵琶湖を中心に各地の釣り場で好釣果をあげているこのワーム、2種類のサイズから選べるようになっています。

ここでは、フィッシュアロー・ヘビープープの3inchモデルにスポットを当てて、特徴や釣り方をご紹介しましょう。

フィッシュアローのヘビープープとは

フィッシュアローのヘビープープとは、バス釣り用に開発された高比重ワームのことです。

とてもシンプルな形状をしているので、オフセットフックを装着したノーシンカーリグとして用いれば、さまざまなカバーをすり抜けてくれるでしょう。

設定サイズは、3.6inchと3inch。

ここでは、小さいほうの3inchタイプに注目します。

ウエイトはなんと、約11gもあるので、通常のバス釣り用ベイトタックルで、楽々キャストすることが可能です。

具体的には、Mパワー以上のブランクスでもカンタンに飛距離を伸ばせるでしょう。

装着するオフセットフックは、3/0番から4/0番がマッチします。

ヘビープープ3inchの外観は、まるで葉巻のような短めの棒状にデザインされています。

バスが一瞬で吸い込んで口の中へ入れてしまうのに、とても適したボリューム感です。

ボディの表面には、ゴルフボールのようにディンプル加工が施されていて、水中でしっかり水をつかんでくれます。

つかんだ水は、ワームの移動とともに引き剥がされることになり、細かな反転流を生み出すことに。

これがリアルな生命感と結び付くので、バスは迷わずバイトしてくるでしょう。

最後尾にはツメが付いていて、その間に深い溝が刻まれています。

受けた水の流れが整えられるので、ワームリグを回収する際に過度に回転してしまうのを抑えてくれます。

回転が少なくなれば、糸ヨレの発生も抑えられるので、ライントラブルを防ぐのに役立つでしょう。

ノーシンカーリグでキャストして沈めてみると、水平姿勢をキープしながら、ユラユラとフォールします。

軽めのジャークを入れてみたら、左右に軽快にダートしてくれるのも嬉しいです。

ボトムでしっかりアピールすることができ、フォール中にも誘えるので、数多くのバスをバイトに持ち込めるはずです。

藻などのカバーすり抜けを重視するなら、あまりワイドゲイブでないオフセットフックを用いるようにしましょう。

フィッシュアロー・ヘビープープの実釣インプレ!

フィッシュアローのヘビープープ3inchを、実際にフィールドで使ってみました。

Mパワーブランクスのベイトロッドに、ロープロファイル系のベイトリールを装着。

スプールには16lbのフロロカーボンラインを目一杯巻いてあります。

軽くサイドハンドキャストするだけで、飛距離がグングン伸びていくのには驚かされました。

空気抵抗が抑えられているので、よどみなく遠くまで届いてしまう感じです。

着水後はゆっくりとフォール、着底したらラインテンションが緩むので、すぐに分かります。

そのままロッドワークを加えて、横方向にズル引き。

何かにスタックしたらロッドを止めて、バイトがないか確認。

バスが食い付いていれば、グゥーッと引っ張ってくれる場合があるので、それを感じたら強めのフッキングを実施しましょう。

食い付いている状態から、ヘビープープを吐き出してしまうことがあります。

でも諦めずに誘い続けると、再度バイトしてくることが。

ひんぱんに早巻き回収をおこなわず、丁寧なズル引きを続けるように心がけてください。

合計12種類のカラーバリエーションから選択可能!

フィッシュアローのヘビープープ3inchには、全部で12種類のカラーバリエーションが用意されています。

●グリパンカラー

●ウォーターメロンカラー

●スカッパノンカラー

●グリパン・ブルーフレークカラー

●モルトグローカラー

●グリパン/チャートカラー

●ライムチャートカラー

●ウィードネオンカラー

●パンプキンレッドカラー

●グリパンレッド/オレンジカラー

●アメザリカラー

●クリスマスパンプキンカラー

よく目立つツートン配色のものも含まれているので、バイトが遠退いたらカラーローテーションを敢行してください。

フィッシュアロー・ヘビープープ3inchの実釣シーンを収めた動画はこちら

フィッシュアロー・ヘビープープ3inchを操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

フィッシュアローのヘビープープ3inchをキャストして操るのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、Mパワー以上のベイトロッドなら、さまざまなシチュエーションで使えるはずです。

ベイトリールには、太目のラインが巻けるほうが、カバー周りで扱いやすいでしょう。

ダイワ(DAIWA) バスロッド リベリオン 6102MHRB 釣り竿

ダイワ(DAIWA) バスロッド リベリオン 6102MHRB 釣り竿

最安値価格
¥21,483(amazon)

Amazonへ ¥21,483

楽天市場へ ¥21,483

Yahoo!へ ¥21,483

ダイワのリベリオンシリーズの中から、MHパワーブランクスのベイトロッドを選んでみました。

全長は2.08mで、継数は2本。

仕舞寸法は109cmですから、オカッパリに携えるロッドとして扱いやすいでしょう。

自重は115gと軽めで、先径/元径は2.1/12.8mmと太目の設計。

適合するルアーウエイトは、7gから28gまでとなっています。

これならフィッシュアローのヘビープープ3inchをノーシンカーリグにして結んでも、じゅうぶん操れます。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから20lbまで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99%です。

実際に継いで手に持ってみると、MHパワーの割りには軽めでシャープな印象を持ちました。

ガイド径が小さいので、あまりラインがバタつかず、安定したキャストを繰り出せるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

フッキング動作は強めのほうが、フックの貫通率が高まるので、ロッドの剛性に任せてしっかり振り上げるようにしてください。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール ジリオン SV TW 1000H 右ハンドル(2021モデル)

ダイワ(DAIWA) ベイトリール ジリオン SV TW 1000H 右ハンドル(2021モデル)

最安値価格
¥31,830(amazon)

Amazonへ ¥31,830

楽天市場へ ¥34,956

Yahoo!へ ¥34,578

ダイワのベイトリール・ジリオンシリーズのSVスプール搭載タイプです。

ギア比は7.1対1なので、ハンドル1巻きにつき76cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら16lbを80mまで巻けます。

自重は175gと軽めで、スプール径は34mm。

ハンドルの長さは90mmで、ボールベアリングは8個用意されています。

実際に手に取ってフィールドで使ってみると、姿勢が低いのでパーミングしやすく、フッキングの際にもじゅうぶんチカラを込めることができます。

ブレーキはよく効くので、バックラッシュトラブルの心配が要らないのもプラス要因です。

実売価格は3万円台と、ハイスペックならではの価格帯に収まっています。

近距離をテンポよく撃っていくこともできますし、ロングキャストで広範囲を探ることにも長けています。

フィッシュアローのヘビープープを駆使してビッグバスを釣り上げよう!

フィッシュアローのヘビープープ3inchの特性と実際の釣り方、そしておすすめのタックルについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

一般的に高比重ワームは、数多くのルアーメーカーから発売されています。

それより後に発売されたヘビープープは、元々フッキング効率が低かった部分を改善し、扱いやすさを大きく向上させています。

ヘビープープの使い方をマスターすると、バスを釣る確率が大幅に上昇する可能性があります。

実釣の際には、ラインの動きを常に確認しながら、しっかりとフックアップできるよう心掛けてください。

ワームの関連記事はこちら

ワーム」カテゴリの人気記事

DAILYランキング